お知らせ

水にぬれても大丈夫☆お風呂ポスター

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日ご紹介するのはお風呂ポスターです。
お風呂ポスターがあれば更にバスタイムが楽しくなること間違いなしです♪

 

お風呂ポスターと言ってもよくピンとはこないかたも多いのではないでしょうか?
その名の通りお風呂に貼るポスターですが
濡れても大丈夫なの?破れちゃいそう!どうやって壁に貼るの?
と心配になってしまいますね!

お風呂ポスターは塗れた壁にそのままぺたっとくっつき
何度も貼って剥がせる優れものなんです!!
お風呂ポスターは水に濡れると破れてしまう通常の紙と違い
水に強くて破れ難いユポ紙で作られています。

お風呂の時、真っ白な壁より好きな絵柄がある風呂ポスターの方がもっと楽しいでしょう♪
糊やテープは不要で、濡らすだけでいいので
お風呂の壁が汚れたり傷ついたりする心配はありません。

子供向けのノベルティーやゆるキャラのグッズ、同人グッズ、学習塾の販促品など
色んな場面で活躍しそうな販促品です。
子供に人気のキャラクターや地方のゆるキャラなどを印刷すると人気が出そうですね♪

例えばあいうえお表や九九の表、アルファベット表などを印刷したポスターを貼る事で
お風呂の時間を活用し、楽しく学習する事ができます!
普通の表では子供たちは興味を示さないかもしれないので、
キャラクターと勉強表を組み合わせれば勉強意欲がUPできます♪

また子供に人気のキャラクターやゆるキャラなどを貼れば
お風呂嫌いな子供もお風呂に入りたいと思うかもしれません!
お父さん、お母さんにも大変役に立つ商品ですね♪

当専門店のお風呂ポスターは小さなお子様でも安心なように
追加で角丸加工も可能です!

大きさはA3サイズ(300×420mm以内)をはじめ
様々な大きさも対応可能となっております。
弊社はどんな印刷も可能ですのでその他のサイズや
お好きな形にカットすることが出来ますので
ご希望のサイズがあれば一度ご相談ください♪

ノベルティ専門店には他に5つの専門店と
各営業所が運営する10個のfacebookページがございます!
そのfacebookページに 「いいね」をチェックするだけで
¥10,000(税込)の割引をさせて頂くというキャンペーンを実施しております!!
資料請求などもできますのでお気軽にお問い合わせください。

slider2

浮き出し・箔押しのデータについて

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

昨日までの記事にて
浮き出し(エンボス)加工と箔押し加工の注意点は
バッチリではないでしょうか。

いよいよ発注に向けていざデータ制作!

…浮き出しと箔押しのデータってどうすればいいの?

と疑問になりますよね。

今日は、データ制作時にご協力頂きたいところを
ご紹介します!

浮き出しや箔押しの部分は、印刷用データと同様に作成していただくのはもちろんですが
浮き出しと箔押しの部分はレイヤーをわけて頂けると検証時の確認がスムーズになります!

また、箔押しには金や銀、ご希望のお客様には黒や白などのカラー箔も対応可能なのですが
印刷用と違い、箔押しのデータは、「K:100 スミ100%」で作成をお願いします。
浮き出しと箔押しは、ご入稿頂いたデータから、加工用の型を作成しますので
スミ色で作って頂くのが最適です!

箔押しはスミで作って黒色に仕上がる…なんてことはありませんので
担当スタッフにしっかりと 箔押しの色を伝えて頂いていれば
スミのデータでもご希望の色で仕上がります!

浮き出しも色は関係ありませんが、「K:100 スミ100%」で作成をお願いします。

以上を注意してデータ制作をしていただき
ご入稿の際には、フォントなどはアウトラインをとって、画像は
出来れば埋め込みの形でイラストレーターのデータと
お手元にてJpegまたはPDFに書き出した確認用データ(カンプ)の
2種類をメール転送サービスなどでご入稿をお願い致します。

これでデータもバッチリですね!

分からないことはお気軽にご相談下さい。

お問い合わせをお待ちしております。

新車いいなぁ。

製本部の安川です。 竹内さんの新車納品ワタクシも楽しみにしております。早く来ないかなぁ♪(乗る気まんまん) 方針でもないのですけど実家がなんとなく「新車で買って10年以上は変わらず乗りつぶし」主義なので毎回ハイテクっぷりについていけません。楽しみだなぁ♪ 思い出というとやはり最初に買った「父のお古ではなくて自分の車!」とワクワクしたトヨタのスターレットですね。候補2台からどうしても決められず当時の社員で車に詳しいIさんとSさんにトヨタと○○とどっちが評判いいの?淡い色って車内暑くならない?いまま

浮き出し加工や箔押しの注意点について

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

資料請求をしていただくと、ご希望の商品のサンプルはもちろんですが
ポケットフォルダー専門店および運営しておりますスキット株式会社の
会社案内が同封されます。

その弊社会社案内の表紙には浮き出し加工をしておりまして
そちらは特注サイズでのものになるのですが

今日は、浮き出し加工及び箔押し加工をご検討の際に
ご注意いただきたいところをご紹介します。

浮き出し(エンボス)加工や箔押し加工には
デザイン上対応が難しいものがあります。

例えば浮き出し加工の場合ですと小さな点やとても細い線など
用紙を型によって押し出すのが難しい絵柄は浮き出しが弱くなってしまうことがあります。

箔押し加工では、細い線なども得意ですが、習字の文字の様なカスレや
絵柄が重なり合った紋章のようなデザインが表現が難しいものになります。

文字もゴシック体のような文字を使用して頂く方が
綺麗な仕上がりになります☆

デザイン上の向き不向きは、実際のデータを確認させて頂かないと
お応えが難しい場合もありますので、事前にご連絡下さいませ。

箔押し加工は昨日の記事でご紹介したように
用紙の色を選んでしまうところがあるのですが
紙と箔が直接触れないように、例えば表面加工や小さめのベタがしてありますと
対応出来る場合もあります。

浮き出し加工では厚みの薄いものより 紙の嵩 厚みがあるほうが
より素敵な仕上がりになります。
例えば、PP加工をしていたり、180kの用紙より220kの用紙など
厚みがあるのがおススメです。

両社とも苦手な用紙もあります。

それは、表面に凹凸のあるもの です。
ポケットフォルダー専門店でご紹介しているマーメイド
箔押し加工、浮き出し加工ともに対応しておりますが
不規則な凸凹や凸凹の多きいものは加工の仕上がりに影響が出たり
もしくは加工代金が通常より割増になってきます。

…とここまでご案内しておりますが
基本的にはロゴマークなどの加工に適したオプション加工です。
お問い合わせ頂いた時点で、お客様に合わせて
ご案内をしますので、まずはお気軽にご相談下さい。

お問い合わせお待ちしております。

大人気商品の紙製サンバイザー♪

皆さんこんにちは!
ノベルティー制作専門店です。


現在イベントの企画をされている方必見!!!

イベントに向けてノベルティー制作をお考えの方から
多数お問い合わせをいただいているサンバイザーのご紹介です!

データ制作もできますが、制作に日にちをいただきますので
お早めのお問い合わせをお勧めしています(/・ω・)/


サンバイザーは皆さんが良くご存じの日よけの役割を果たす被り物です。
しかしノベルティー制作専門店のサンバイザーは紙で出来ており、
更にオリジナルの印刷(名入れ)を施せるものとなっています。


この紙製サンバイザーの役割は日よけではなく、
野球・サッカー・バスケットボール・バレーボール等のスポーツ
連合体育祭・運動会・コンサート,野外音楽フェスなど
様々なイベントでの応援ツールとしても利用されています。

野外イベントの多くなる夏季はもちろんの事、
冬季でも屋内イベントにて販促ツール、広告宣伝ツールとして活用可能です。
更に大学の学園祭などでクラスやサークルの仲間と作成して
かぶるというのも華やかになるかもしれませんね♪

当ノベルティ―専門店にてお取り扱いしている紙製のサンバイザーは3種類あります!

 

まずはベーシックサンバイザー


一般的なサンバイザーの形をしています。
町中で良く見かける形ではないでしょうか?
もちろん紙製なのでかぶっていても軽く、頭への負担も少ないのが特長です!

 

お次が、ノベルティ専門店にて一番人気の
ひさしとブリム部分の面積をベーシックより大きくとった、ポップサンバイザー

スポーツバイザーに近い形をしています
より多くのセール情報、イベント情報等を大きく載せたい場合は
ポップサンバイザーがおすすめです。
また通常のサンバイザーでは印刷のしづらいキャラクターものにも適しています!

 

 

そして最後にオリジナルサンバイザーです



このオリジナルサンバイザーはお客様のご要望の形にて仕上げることのできる
紙製のサンバイザーになります。
マスコットキャラクター、ゆるキャラ等をそのままの形にて仕上げられるので、
アイキャッチ効果抜群です!!
人の目に留まる可能性が高く広告の効果も抜群です!!
ゆるキャラグランプリの応援グッズとしても
かなりの頻度で当社のオリジナルサンバイザーをご利用頂いております。

お子様の多く集まるイベントでは、サンバイザーはとても人気を集めそうですね!
カラフルなサンバイザーをかぶればイベント自体もとても華やかになること間違いなしです。

資料請求もできますのでお気軽にお問い合わせください。

車について

お疲れ様です印刷のアンダヤです 月曜日に奥さんが車を買いました。nboxの2012年式、39000kmのシルバーです。2年車検で70万円でした。3年間のローンにしましたので頑張って払っていきたいです。 次は安川係長お願いします。

箔押し加工の注意点について

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

今日は箔押し加工の注意点について
ちょっとしたアドバイスをご紹介します!

金や銀などで圧倒的な輝きを演出できる箔押し。
ウェディング関連やアパレルなどの企業様、
デザイン会社様などたくさんの企業様にご採用頂いております。

HPでご紹介しているマットコートの用紙やコート紙、
ヴァンヌーボVGの用紙でも箔押しのオプションを選んでいただけますが
ご要望として多いのが、黒色の用紙や色の着いた用紙に箔押しをしたいという話です。

もちろん!用紙に色がついているものでも箔押しは出来るのですが…
相性の良くない用紙もあるのです!

様々な条件が重なり合ったときに発生する現象で
箔がダメになってしまうのです。
例えば、錆の様なものが付着したり
白っぽく色が抜けてしまったりなど
箔のもつ輝きは損なわれてしまいます。

どの用紙が相性が良くないのかなどは
具体的なものは分かっていないのですが
色付きの用紙で【濃い色】の用紙やパールの用紙などに
起こる可能性があると言われています。

ですので、ポケットフォルダー専門店では、
濃い色の用紙の中でも相性良いもののみをご紹介しております!

ケンラン 黒
色上質紙 黒

こちらの2種類につきましては黒色の濃い用紙でも箔押しを対応しております。
もちろん黒以外でも対応しております。

会社案内は、会社の顔的な存在です。
せっかく作成した会社案内が箔押しで使用できなくなってしまったら
経費が無駄になってしまいます。

ぜひこのアドバイスを参考に用紙選択もご相談下さい!

お問い合わせをお待ちしております。

お得なFacebook割引のご案内!

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

facebookのアカウントをお持ちの方で、ノベルティー制作専門店を
初めてご利用のお客様に必見の割引があります!
それは…各専門店全て共通で使える割引「facebook割引」です☆

イベントに向けて応援グッズやサンバイザーを作成したいけど
予算もあって発注を迷っている…
少しでも安く作成したい…
そんな時にFacebook割があると助かりますよね♪

facebook バナー
スキット株式会社が登録している

10のページに「いいね!」 を押していただくだけで、
初回のお見積もりに限り税込みの価格より
¥10,000お値引きさせていただきます。

税込10,000円の割引。
消費税や手数料など意外とかさんでしまうお支払いの
救世主となってくれるのではないでしょうか( *´艸`)

SNSをご利用されてる方は多いですよね♪
アカウントを持っているなら使わなきゃ損!!ですよ(‘ω’)ノ

WEBからのご発注の際には、発注後に適用となりますので
HP上でクレジット決済がしたい場合は、事前に担当営業までご連絡下さい。

このfacebook割引は、1度キリのみ使用できる割引制度ですが
初めましてのお客様、今まで利用していなかったお客様
どちらのお客様でもご利用いただけます☆
facebook割引どしどしご利用下さい!

…あ。注意点を最後に。
10カ所のページに「いいね」した頂いた後は、メールでご連絡下さい。
担当スタッフより確認を致します☆

お問い合わせお待ちしております!

経ヶ岳(きょうがたけ)に初登山でした

こんにちは

日曜日に山登りをしてきたのですが、今回は今までには無い急斜面のある登山道でしっかり「筋肉痛」をまだ味わっています。

「経ヶ岳」ってご存知ないの方が多いかと思いますが、福井県の中で一番山頂が高い山だと理解してましたが、良く分かりません・・・


六呂師高原や福井県自然保護センターの近くから勝山市のスキージャムの方に抜ける広域林道を走ります。スキージャム勝山の方から来た方が近いかと思いましたが、大野/六呂師の方から来た方が早くて都合が良さそうです。


このように大野市内を見下ろす事ができる展望台に車を停めて登山の準備を行います。基幹林道の看板から10分ほど走った気がします。天気も素晴らしく良くパノラマ風景で楽しむことが出来ます。


早速登っていくわけですが、最初はこのようなブナではなく、スギ林をあがります。


歩いて30分ほどで、チェックポイントその1「アダムとイヴ」の木を通ります。この写真からは、イメージできませんが、木の枝が低いので登山道では、腰を屈めて歩かないといけない道が多くて背の高い私には、ちょっとしたストレス?


チェックポイントその2(保月山 1272m)に到着です。ここから展望が出来るかと思いましたが、残念ながら無しです。軽く水分補給して次を急ぎます。


チェックポイントその2(杓子岳 1440m)に到着
そして何も見どころもなく軽く水分補給してスルーです。


次のチェックポイントまでは、このような稜線を歩くわけですが、ずーっとこんな所であれば、最高に眺めも良くて気持ちが良いんです。黄色いお花「ニッコウキスゲ」が映えてみえます。


チェックポイントその3(中岳 1467m)に到着です。最終目的地となる「経ヶ岳」まで、あと1kとありますが?


梯子のある階段を登ったり、山を越えるにしても急な坂なので、安全用の「トラロープ」を手繰って経ヶ岳を目指します。中岳から経ヶ岳の1kは、体力的に凄く堪えました。もちろん汗だくです。心拍数もバクバクあがってたはずです。



苦労しながら目的地「経ヶ岳」に到着しました。ガスが発生してなければ遠く雪が残る白山も望めるのでしょうが、今回は残念ながら写真におさめる事は難しかったです。


怪我をする事はありませんでしたが、急な坂を「トラロープ」を手繰って下山する際に、2回滑り尻もちしてます。手袋を忘れているのが、初心者ですね・・・

色について

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日は、印刷する際によく耳にするけどよくわからない…
というお声が多いものをご紹介します♪

まず、ノベルティーを作る際に
商品の全体に絵柄を設ける、いわゆる「ベタ印刷」という呼び方があります。

ベタ印刷とはインキ濃度が100%の色での印刷を指します。
なので1色で全面に印刷がある場合全てがベタ印刷?と思う方もいらっしゃると思いますが
CとMの混色で出来ている色の全面印刷ですとベタ印刷にはなりません!!

・C100%のカラー
・C100%+M100%のカラー
・DIC 80p 100%のカラー

このような場合はベタ印刷となります。

印刷インキを大量に使う事と、
印刷上も難易度が高い事で別途料金をお見積りする場合があります。
お見積もりには明記しておりますが
データ入稿時に初めて分かる場合がございます。
その場合は、改めて担当営業からご連絡をさせて頂きます。

黒でベタ印刷したいけど
割増料金はかけたくないという方は
CMYKの混色(リッチブラック)でご入稿いただければベタ印刷にはなりませんので
よくわからないという方はご相談ください♪

また、よくあるお問い合わせに
1色印刷は白黒のみの印刷ですか?というお問い合わせがよくございます。
1色印刷は、印刷に必要なプロセスカラー(CMYK)のどれか1色での印刷や
特色と呼ばれるDICやPANTONEでの1色での印刷になります。

見た目で赤色1色の場合でも
データ上は(CMYK)の混色で色が出来ている場合は
1色印刷とならない時があります。
※サンバイザーやメガホンなどNBスターアートボードプラス300Kを使用する商品は
特色での印刷はできませんのでご了承ください。

PANTONEやDICなどの特色は金や銀などの色は
他の特色に比べ料金が異なります。
また、お色によってはお受けできない物もありますので
事前にお問い合わせください♪

これはベタ印刷になるのか?
1色印刷なのかカラー印刷なのかわからない!
というような場合は1度ご相談ください!
データを送っていただければ1度拝見してお教えする事もできます♪

ノベルティ専門店には他に5つの専門店と
各営業所が運営する10個のfacebookページがございます!
そのfacebookページに 「いいね」をチェックするだけで
¥10,000(税込)の割引をさせて頂くというキャンペーンを実施しております!!

資料請求などもできますのでお気軽にお問い合わせください。

slider2