お知らせ

WEBで簡単お見積り作成!

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

本日はノベルティー制作専門店の便利な機能をご紹介したいと思います♪
知らない方も多いのではないでしょうか!

まずはクレジット決済です♪
ノベルティー制作専門店では
ホームページ上でのクレジット決済が可能です☆

多くのお客様にご利用いただいております!!!

ご注文の際には、ちょっと気をつけて頂きたいことがあります。
クレジット決済をご利用のお客様は、料金に変更が出ない様
ご注文内容をよくご確認下さいませ☆

ご注文内容を間違えてしまって、お支払金額が変更になる場合は
一旦ご注文をキャンセルにするなどの手配をいたしますので
すみやかにご連絡をお願い致します。


そしてもうひとつお勧めの機能が「見積り書作成機能」!!

夏季休業をはじめとした弊社の長期休業中に
見積書が欲しい!そんな状況になった際便利な機能となっています。

え?あったの? っていう感じですよね(笑)
そうなんです。実はありました。

見積り書を作成するには、発注頂くときと同様に
商品ページのカートボタンから、ページを進んでいき、
支払方法なども選択して
発注の一歩手前‼ のところ「見積書PDF」で見積書完成~♪
となります。

詳しくはこちらをご覧ください!!

ノベルティー制作専門店に掲載されている商品の見積りをお考えでしたら
ぜひぜひご利用ください。
ノベルティー制作専門店内で作成出来る見積り書は
24時間作成出来ます♪
これならお休みを待たずとして
見積書が作成できます☆

これからもより使いやすいHPを目指して日々更新をしてまいります。
こういう機能が欲しい!
こういうところがわかりにくいなどありましたら
ご意見お聞かせください♪
ノベルティー制作専門店をどうぞよろしくお願いいたします!

オリジナル紙製封筒も人気です♪

皆様こんにちは
OPP封筒印刷・紙製封筒印刷専門店です。

OPP封筒印刷・紙製封筒印刷専門店では【完全オリジナルの紙製封筒】が製作できます。

オリジナル封筒は平の用紙に印刷をしてから封筒の形に型を抜き封筒の形に加工をします。

そのため、すでに製袋されているものに印刷する刷り込みの封筒では印刷ができない紙端やフタ部分にも印刷ができ封筒全体でデザインを表現できます。さらに、お客様お好みの紙をお選びいただくこともできます。

御社だけのこだわりのオリジナルの紙製製袋封筒を事務用・商談の際など幅広くお役立てください。

「長3」オリジナル封筒 仕上がりサイズ120×235mm
A4サイズの見積もり書、請求書の三つ折りが入ります
定型郵便にて発送が可能です

「長3」セロ窓付きオリジナル封筒 仕上がりサイズ:120×235mm
A4サイズの見積もり書、請求書の三つ折りが入ります 内容物に印刷されたものが見えるセロ窓付きです
定型郵便にて発送が可能です

「角2」オリジナル封筒 仕上がりサイズ:240×332mm
A4サイズのチラシ、ビラが折らずに入ります
レジュメの発送、商品サンプル、仕様書の発送に使用されています

「洋長3(洋0)」オリジナル封筒 仕上がりサイズ:120×235+フタ25mm
A4サイズの三つ折りが入る横型の封筒です
案内状、招待状の発送に使用されています

封筒印刷専門店では、封筒に封入する、会社案内・仕様書・カタログ・DM等の中面資料の印刷も承っております。
中面資料の封筒への封入封緘、封筒への宛名印字、ゆうめーる便、ヤマトのDM便での発送まで一貫して行っております
オリジナル封筒印刷とあわせてご利用ください。

 

ペットボトルにかけるボトルネッカー

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日紹介するのはボトルネッカーです。
特に新商品のアピールをするには必須の商品です♪

皆さんは飲み物を購入する際、何を見て購入しますか??
飲み物を購入する基準は好きなフレーバーだったり
その時の気分だったりデザインだったり様々ですよね。

何を買おうか迷っている時に目につくボトルネッカーがついていたり
気になるキャッチコピーや口コミが書かれていたりすると
一度買ってみようかな?なんて思ったりもします♪
ネッカーをつけるだけで
売上が伸びるという統計も出ているそうですよ(‘ω’)ノ

ボトルネッカーとはビンやペットボトルの首にかける広告POPのことです!
クビかけと呼ばれることもありますね。

ただのビンやペットボトルが広告に早変わりします!
ボトルネッカーにQRコードやクーポンをつけて
商品のキャンペーンを記載するなんていうのもオススメです。
キャンペーンの内容や応募方法を記載して、商品購入につなげましょう。

私も応募券などついているものはついつい手に取ってしまうので効果は大きいと思います☆

ペットボトルやワインのボトルに通すだけなので取り外し簡単!
新商品発売の時は
商品の魅力をボトルネッカーに記載すれば
多くのお客様の手に取ってもらえるチャンスにつながります。

ボトルネッカーの種類は通常のスクエア型や耐水性のもの、オリジナルのものまで作成できます。

   

スクエア型のボトルネッカー
コート紙でできており、店頭に並んでいるスタンダードなボトルネッカーです!

耐水性のボトルネッカー
耐水性の合成紙でできております 水に濡れてもふやける心配がありません!

抽選箱オリジナル無地
型からオリジナルにてボトルネッカーが制作できます♪

特にオリジナルのボトルネッカーは
他の商品より目がいくようなデザインのものにしたり、
対象年齢や性別を意識したデザインにするなど
ちょっと変わったアイデアを取り入れて
消費者の購買意欲が湧くような
ボトルネッカーを作成したい方には最適です!

ボトルは水滴が付きますので
破れにくいものにしたいという方は耐水性をオススメします。
QRコードをつけたり応募券になるようなものであれば
耐水性がいいかもしれません!
破れてしまっては応募ができないですからね!!!

各種サンプルの発送も承っておりますのでお気軽に資料請求よりご依頼ください。

無料配布用のCDケースとして紙製のケースはいかがですか?

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

企業説明会や合同説明会、展示会などで会社案内はもちろん
必須のアイテムですが 会社案内と一緒に無料配布のDVDなども
用意されている企業様も多いですよね。

販売しているものと変わらないDVDを作成されている企業様も
いらっしゃいますが、より気軽なもの、自主制作でのDVDを作成されたときなどに
ケースとしておすすめなのがDVDケース印刷です。

B_CDケース2

紙製CDケースは、印刷をしてからケースを組立る制作工程なので、
紙端ギリギリまでデザインが出来ます。
イメージを余白で壊すことなく制作出来、会社ロゴが入っていると素敵です。

アピールしたい人や商品、観光地などCD・DVDを作成したいものは
たくさんありますよね。

仕事上CDやDVDでやり取りしている会社様には
たくさんのケースが必要になりますよね。
CD1枚分の厚みだけでケースが作成できますので
かさばりません!

説明会でたくさんのCDを用意した時にも
通常のDVDケースなどと比べると荷物の量を減らすことが出来ますし
マチなしのポケットフォルダーにもスッキリ収まります☆

そしてさらに‼
ポケットフォルダーと同様に、表面加工にクリアPPやマットPP
箔押し加工も出来ちゃいます( ゚Д゚)

印刷は、モノクロ印刷またはカラー印刷がお選びいただけます。
モノクロでシック&シンプルに カラーで多彩に表現。
どちらも素敵ですよ。

企業説明会、展示会、合同説明会で
会社案内のお供にCDケースもいかがでしょうか?

お問い合わせお待ちしております。

このホテルでもカードキーケース

こんばんは。
出張先のホテルから新着情報をアップとなります。
今回宿泊するホテルは、水道橋の「庭のホテル」という所です。
水道橋というと「東京ドームホテル」東京ドームの南側にどーんと構えておりますが「庭のホテル」は「水道橋」の駅から南東部に歩いて5分の場所にありちょっと隠れ家的な雰囲気の宿泊施設です。もちろん、「庭」という名前が付いているので、お庭を楽しむ事ができます。朝食・ランチ・ディナーをレストランで利用すれば、雰囲気抜群です。残念ながら、レストランでのランチ。ディナーとなると「それなりの価格設定」となるので、記念日といったセレモニー以外で利用しようとすると、高嶺の花といえます・・・

さて、チェックインを済ませると


カードキーケースをフロントの職員さんから渡されます。この宿泊施設でも使われているんでね~カードキーケースってどこで制作されているんですか?と伺いたいところですが、私には、その勇気が出せません・・・
1万部でもさサクッと印刷できちゃうんですが・・・


入室には、このようにセンサーにタッチするだけで「緑色のランプ」が付いてカチッとドアが開きます。
旅館だと、アナログのキーを使う所もありますが、この形だと入退室のログ履歴等も取れるので有効なんだと思います。


編集後記
今回の東京への出張ですが、今日は新幹線で高崎まで行ってきました。高崎が目的地なのであれば、北陸新幹線を利用しての出張が一番ベストなのですが、今回の出張もJALの「ダイナミックパッケージ」というプランを利用しております。このダイナミックパッケージは、10年ほど前だと、1か月前に予約を入れないと取れませんでしたが、今は飛行機や宿泊するホテルが空いていればいつでも予約をすることができます。意外とお得なパッケージもあるので、お勧めです。使った事のない方は、一度ご利用してみてください。ANAにも旅作というおなじパッケージプランがあります。それでは、今日はこのへんでおやすみなさい。

色校正についてのご説明

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日は色校正についてご説明します。

色校正とは、本印刷の前に1度印刷をして確認ができるメニューです。

画面で見ている色(RGB)と実際印刷するインクの色(CMYKや特色)は
少なからず誤差があります。
ノベルティーの場合、ゆるキャラなどの色が
印刷をしたら本来のキャラクターの色ではなかった
という事態が起きかねません。

そういう事を防ぐために、本印刷の前に色校正をすれば、
思っていた仕上りになるようデータを変更する事ができます。

校正にはお手軽に仕上がりイメージが確認できる簡易校正と
実際にオフセット印刷機で印刷する本機校正の2種類あります。

簡易校正は印刷機とカラーマッチングを行った
インクジェットの大判プリンターで出力を行います。
実際の用紙、印刷機ではないため、表面加工まではできなかったり
多少の色の違いなどはある可能性がありますが
低価格で校正が可能です。

本機校正は実際の用紙で実際の印刷機で校正します。
お色味や加工も実際の印刷と全く同じ仕上りになるため
料金は高いですが、より厳密なお色に仕上げたい時は
本機校正をオススメいたします。

それぞれの目的や予算などにあった校正をご検討ください。
お問い合わせいただければご相談・お見積りもいたします!!

色付きの用紙で差別化

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

合同説明会などで使用する会社案内、資料用の紙ファイルを
作るにあたり他社との差別化は図りたいけれど
コスパの良いものを作りたい。

印刷はワンポイントだけでモノクロ印刷が良いけれど
白地でなくカラーペーパーで作れないだろうか…

そんなお悩みはありませんか?

ポケットフォルダー専門店では
色付きの用紙(色上質紙)を利用したポケットフォルダーの作成が可能です。

色付きの用紙(色上質紙)を使った紙製ポケットフォルダー

やさしい色合いの色上質(桃:ピンク)を使用した紙製のポケットフォルダー
B_色上質_Pink

少し力づよい色合いでもある色上質(オレンジ)を使用した紙製のポケットフォルダー

B_色上質_Orange

目にやさしく入ってくる色合いの色上質(鶯:グリーン)を使用した紙製のポケットフォルダー

B_色上質_Green

落ち着いた色合いの色上質(空:ブルー)を使用した紙製のポケットフォルダー

B_色上質_Blue

そして、重厚感のある色合いの色上質(黒:ブラック)を使用した紙製のポケットフォルダー

5色の中からお選びいただけます。
もちろんこのほかの色味もご相談ください(*^-^*)

色付きの用紙(色上質紙)は、標準紙のマットコートやコート紙とは肌触りも違います。
少しざらっとした触り心地が欲しいお客様にもおすすめです☆

用紙に色がありますのでカラー印刷の際には
印刷の色に影響が出てしまうので、カラー印刷はおススメできませんが
モノクロ印刷や箔押しがおススメです。

特殊紙の雰囲気のある用紙にしたいけれど…
ちょっとコスパを良くしたい…。
そんな葛藤を持っていらっしゃる企業様にもおススメです。

シンプルなデザインをカラーペーパーで引き立たせる
会社案内で目の引く資料にしませんか?

お問い合わせをお待ちしております。

仕上がりの確認をしてから制作も可能です

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

会社案内を作成するにあたり
デザインなども決定し、いよいよ印刷会社をお探しの際に
気になるところは仕上がりですね。

コーポレートカラーの指定などもあり
色のチェックもしたい。

そんな時におススメなのが ポケットフォルダーの本機色校正 です。

色をチェックしたい時はやはり、本番と同じ機械を使用する
本機校正をご利用ください!

HPでご紹介している価格は マットコート180k を使用した場合の
価格ですが、マットコート220kやコート紙でも対応可能です。

抜き加工や組み立て・オプションの加工は別途ご相談ですが、
印刷の刷り上がりが確認頂けます。

また、色のチェックというよりは
レイアウトの確認。仕上がりのイメージを確認したいという時には
より価格をおさえた 簡易校正 がおススメです。

こちらは、インクジェットプリンターとプリンター専用紙による
校正です。
商品の仕上がりとは異なりますがレイアウトの確認などには
簡易校正でもご確認頂けます。

簡易校正でも印刷機とのカラーマッチングを行っておりますが
やはり色についての確認がしたい時は 本機校正 をご利用ください!

色校正は、スピード対応の商品です。
お昼12時までの完全入稿とご発注を頂けますと
翌日または翌々日発送で対応いたします。
※お支払いはご注文と同時または代引きがおススメです。

1000部2000部と大きな部数を作る前には
色校正で仕上がりのチェックをお勧めします。

お問い合わせをお待ちしております。

単価のご説明

こんにちは!
ノベルティ制作専門店です。

本日は料金について説明いたします!!
「100部の金額と200部の金額があまり変わらないけど、何でですか?」
というお問い合わせをいただく事がございます。

確かに価格表を見てみると100部単位の金額にあまり差がないのがわかります。

例えばポップサンバイザー 両面カラーの場合
100部 45,000円
200部 45,700円
300部 48,400円
となっています。

1部あたりの単価で見てみると
100部 @450
200部 @228.5
300部 @161.33
と、部数が多くなると単価が著しく下がるのがわかります。

前回1000部作成したから今回500部印刷する場合半額じゃないの?
思われる方もいらっしゃいますが
価格はいくつもの行程により複雑な計算式で作られています。

簡単に説明すると印刷枚数によって変わる料金(用紙代・印刷代等)+印刷枚数によって変わらない料金(版代・制作料等)となります。
そのため部数が少ないと単価は高くなり、部数が増えるほど単価が安くなります。

1年に100部ずつを4回発注するなら1度に400部作成したほうが
結果的にお安くなるという事ですね!

しかし一気に1000部作成し、保管場所に困ったり
使い終わる前に途中でデータを変更しなければならないという事もあるので
どのくらいの期間でどれだけ使うかを予想してご注文いただくようお願い致します!!

分からない事などございましたら
担当営業までお気軽にお問い合わせください♪

応援用メガホン!

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日はメガホンをご紹介します!!!
ノベルティとして配って、イベントを盛り上げませんか?
春先のイベントなら制作は今がオススメです!

このメガホンは紙製ですのでデザインが自由にできるのが特徴です。
チームや学校のイメージカラーや校章、チームのロゴを印刷してオリジナル感を出してみませんか?

紙製ですので組立が簡単なところも売りの1つです♪
試合だとバスや電車で移動になる事も多いと思いますが
プラスチックのメガホンだとすごくかさばりますよね??
紙製メガホンは平らな状態で持って行き、会場で簡単に組み立てることができ
使用後はまた平らに戻してカバンに入れる事ができます♪

それでは紙製メガホンの種類をご紹介します!!

*シングルメガホン


広げると扇形になっています。
よく目にするプラスチックメガホンの紙バージョンですね!
3か所に引っ掛けるので見た目以上に丈夫で
思わず力が入ってしまう応援合戦でも全然大丈夫です!

メガホン(ダブル)も人気の商品です。
 
ひもを通す穴が付いており、首から下げることが出来ます
※紐はお客様でご用意ください。
ひもをみんなと違うものにするとオリジナル感も出せますね♪

熱い応援合戦の時には右手と左手に持って叩いてお使いください!
一味違ったメガホンを作成したい方はオススメです!!
紙製なのであまり音が出ないんじゃないの???
と思われがちですが、意外に大きい音が出ますので応援にもついつい熱が入ります!

用紙はNBスターアートボードプラス300Kを使用してるので
厚みもありしっかりした仕様になっています。

納期はデータ入稿から中5営業日以内での発送※展開した状態での納品になります。
※お急ぎの場合は、中4日発送中3日発送中2日発送翌日発送も可能です。

マルチメガホン

多様な使い方が出来るマルチメガホン!!
叫んで、叩いて、書いて、様々な応援方法が可能なメガホンです♪


仕上りを見たいという方は資料請求もできますのでお気軽にお問い合わせください。
実際叩いてお試しください☆