お知らせ

色校正はいかがですか

こんにちは。
ポケットフォルダー専門店です。
今日は土曜日ですね、皆さんの住んでいる所の天気はどうですか?
私の住んでいる所は雨が降っています・・・いよいよ梅雨に入ったのかな
と思います。梅雨の時期はじめじめして嫌ですよね( ノД`)早く梅雨が明けて
くれるといいなと思います。梅雨が明けたらいよいよ夏が始まりますね、
梅雨が明けるまでじめじめした日々が続くと思いますが頑張って乗り切り
ましょう。

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。
皆さん印刷前に色味を確認したいと思った事はありいませんか?
そんな時におすすめするのが色校正です。

色校正

色校正には、簡易校正と本気校正の2種類あります。
まずは、簡易校正についてデジタルデータから印刷機にあわせたプロファイルで、ダイレクトに専用紙に出力をいたします。コストを抑えて最終仕上がりのイメージが確認できます。
続いて、ポケットフォルダーの本機校正について実際の印刷と同様に、版を出力し本刷りする紙でオフセット印刷を行います。
生の印刷仕上がりが確認でき、用紙は、マットコート180kを使用します。
色校正する事によって自分でイメージした感じと違っていたりする部分も分かりますのでフォルダー制作をお考え
の際は色校正をして頂き実際に確認してみてください。

 

印刷カラーのご説明

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日朝ニュースを見ていたら湿度100%と言っていてとてもびっくりしてしまいました。
その言葉通りとてもムシムシしていて体も重たくなってきます。
早く梅雨が明けてほしいな~とつくづく思います!!

今日は、印刷する際によく耳にするけどよくわからない…というお声が多いものをご紹介します♪

まず、オリジナルのノベルティーを作る際に
商品の全体に絵柄を設ける、いわゆる「ベタ印刷」という呼び方があります。

ベタ印刷とはインキ濃度が100%の色、または100%の色同士の
掛け合わせによる色での印刷を指します。

例:
C100%のカラー
C100%+M100%のカラー
DIC 80p 100%のカラー

その場合、印刷インキを大量に使う事と、印刷上も難易度が高い事で
別途料金をお見積りする場合があります。
お見積もりには明記しておりますが
データ入稿時に初めて分かる場合がございます。
その場合は、改めて担当営業からご連絡をさせて頂きます
また、よくあるお問い合わせに
1色印刷は白黒のみの印刷ですか?というお問い合わせがよくございます。
1色印刷は、印刷に必要なプロセスカラー(CMYK)のどれか1色での印刷や特色と呼ばれるDICやPANTONEでの1色での印刷になります。
見た目で赤色1色の場合でも、データ上は(CMYK)の混色で色が出来ている場合は、1色印刷とならない時があります。

これはベタ印刷になるのか?
1色印刷なのかカラー印刷なのかわからない!
というような場合は1度ご相談ください!
データを送っていただければ1度拝見してお教えする事もできます♪

ノベルティ専門店には他に5つの専門店と各営業所が運営する10個のfacebookページがございます!
そのfacebookページに 「いいね」をチェックするだけで¥10,000(税込)の割引をさせて頂くというキャンペーンを実施しております!!
資料請求などもできますのでお気軽にお問い合わせください。

slider2

7月の始まり

おはようございます。
今日から7月の始まりです。やっとここに来て梅雨の雨降りが始まったようですが、どうも今年は空梅雨になっています。雨は少ないほうが過ごしやすくて良いのですが、水不足が最悪になると私たちが取っている水にも規制が掛かる事になり不便になります。そういったことがないように適度な雨を期待したいと思います。

さて、今日は最近読んだ堀江貴文さんの「多動力」という本について皆さんに共感して欲しいなぁと思った部分を紹介したいと思います。

・恥をかいた分だけ自由になれる
失敗したり変ったことをして周りの目がきになる?
実は意外と自分に対して人は興味を持っていないもの。余計な勘違いで行動力を失うな。

・永遠の3歳児たれ
幼児は、なんでなんで?と興味を持って質問をする。そういった好奇心があるからこそ成長できる。好奇心をもって取り組もう。

・人生に目的なんてない
私は理屈っぽいので物事に「目的」を明確にしがちです。目的を明確にすることで「視野が狭くなる」というデメリットもあります。自分の人生、仕事も一緒です。いかに「楽めるのか」を考える事が大事。

堀江さんの「多動力」を読んで私なり私見も入っていますが、簡単にまとめさせてもらいました。

個人的に好きなフォルダー

こんにちは。
ポケットフォルダー専門店です

今日は金曜日ですね♪明日は休日ですね、皆さん何をしてすごしますか?
私は、日曜日に部屋の掃除をしようかと思います。前回も掃除についてお話
しましたね(笑)実は自分の中で目標をたてまして、「毎週日曜日は掃除をする」
と言う目標をたてました(笑)たてたからには目標達成できるように頑張りたいと思います。

 

ヨコ長タイプ タテ開き

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。

今日は私が個人的に好きなフォルダーについてお話ししたいと思います。
私は人的には、ポケットフォルダーヨコ長タイプタテ開きです♪改めてヨコ長タイプタテ開きについて
説明致しますと、中面の下にポケットがついておりポケット部分への印刷はもちろん可能で、
名刺を挟み込めるような切り込み用のスリットを「入れる・入れない」の選択も可能です。
個人的に好きな理由として、ポケットフォルダーヨコ長タイプタテ開きは名前の通りタテに開きます。
普通のポケットフォルダーは横開きですがヨコ長タイプについては開き方が違うので他とは違った雰囲気を
味わえますので個人的に好きなフォルダーです。
ちなみに表面加工についてはクリアPP加工が好きです♪クリアPP加工をしますとフォルダーを保護できますし
見た目も綺麗な仕上がりにみえますので表面加工ではクリアPPが好きです♪

 

マル得プランはいかがですか

 

今日ご紹介する商品は、納期に余裕のあるお客様にお勧めのプラン

その名もポケットフォルダーが一番安いマル特プランのご紹介です

対象の商品は当店で一番人気の中面にポケットが付いたベーシックなAタイプになります

中面に資料を挟めて,厚めの紙でしっかり資料をカバーし,全面に印刷が出来るので,上質な会社の顔としても力を発揮してくれます

このポケットフォルダーの実物サンプルの発送も承っておりますので資料請求よりお申し付けください

お問い合わせお待ちしております

宜しくお願い致します

新商品をボトルネッカーで宣伝しましょう

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

明日から暑い日がしばらく続くようで、体調管理が心配ですね。
あたしも気圧のせいか、しばらく頭痛が続いていますが
もう少でお休みなので気を引き締めて頑張りたいですね♪

さて、今日紹介するのはボトルネッカーです。

皆さんは飲み物を購入する際、何を見て購入しますか??
飲み物を購入する基準は好きなフレーバーだったり、その時の気分だったりデザインだったり様々ですよね。
何を買おうか迷っている時に目につくボトルネッカーがついていたり、気になるキャッチコピーや口コミが書かれていたりすると一度買ってみようかな?なんて思ったりもします♪

 

ボトルネッカーとはビンやペットボトルの首にかける広告POPのことです!クビかけと呼ばれることもありますね。
ただのビンやペットボトルが広告に早変わりします!
ボトルネッカーにQRコードやクーポンをつけて商品のキャンペーンを記載するなんていうのもオススメです。キャンペーンの内容や応募方法を記載して、商品購入につなげましょう。

ペットボトルやワインのボトルに通すだけなので取り外し簡単!
新商品発売の時は、商品の魅力をボトルネッカーに記載すれば多くのお客様の手に取ってもらえるチャンスにつながります。

ボトルネッカーの種類は通常のスクエア型や耐水性のもの、オリジナルのものまで作成できます。

   

スクエア型のボトルネッカー  コート紙でできており、店頭に並んでいるスタンダードなボトルネッカーになります
耐水性のボトルネッカー    耐水性の合成紙でできております 水に濡れてもふやける心配がございません
抽選箱オリジナル無地   型からオリジナルにてボトルネッカーが制作できます

特にオリジナルのボトルネッカーは、他の商品より目がいくようなデザインのものにしたり、対象年齢や性別を意識したデザインにするなど、ちょっと変わったアイデアを取り入れて消費者の購買意欲が湧くようなボトルネッカーを作成したい方には最適です!

ボトルは水滴が付きますので、破れにくいものにしたいという方は耐水性をオススメします。
QRコードをつけたり応募券になるようなものであれば耐水性がいいかもしれませんね!

各種サンプルの発送も承っておりますのでお気軽に資料請求よりご依頼ください。

人気フォルダーについて

こんにちは。
ポケットフォルダー専門店です

皆さん今日は何の日かご存知ですか?調べてみるとなんとビートルズの日みたいですね♪
私は、ビートルズの音楽をあまり聴いた事がないのですが凄い人気があったと言うことは
良くテレビなどでみかけます。ビートルズについてインターネットで調べてみると知らない情報が
たくさんあり気になったので、是非音楽の方も聴いてみたいと思います♪

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。今日は人気のあるフォルダーについて
お話ししていきたいと思います。

Aタイプ 片ポケット

一番人気のあるフォルダーはと言うとAタイプになります。
Aタイプと言うと中面の右側にポケットがついておりポケット部分への印刷はもちろん可能で、
名刺を挟み込めるような切り込み用のスリットを「入れる・入れない」の選択も可能です。

 

Bタイプ 両ポケット

続いて二番目に人気のあるフォルダーがBタイプになります。
Bタイプは中面の右側と左側の両方にポケットがついており
スリットを「いれる・入れない」も選択可能です。

 

Eタイプ 背+片ポケットマチ付

そして三番目に人気があるフォルダーはEタイプにまります。
中面の右側にポケットがついており背中とポケットに3ミリのマチがついています。
Eタイプにはマチがついていますので、資料などを入れた時に収まりがよくなると思います♪

夏の人気NO.1のうちわ

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

だんだんと暑い日も多くなり、
今の季節からお問い合わせの多くなるアイテムのうちわをご紹介します!!
今の季節喜ばれるノベルティNo.1です♪

 

お祭りやイベントに行った時に貰うことも多いのではないでしょうか。
貰うと実用性がありますし、嬉しい商品ですよね!
さらにデザインもかわいいとテンションもあがります!

 

ワンタッチうちわは既製の型は丸型のみとなっていますがオリジナルワンタッチうちわでしたらお好きな形で作成することができます。

 
ハートや星、猫やクマ、人気のゆるキャラの形など、ついつい受取りたくなってしまううちわを作成するのもいいですね!!

大きさは本体:200x200mm ワンタッチ柄:75x120mm
印刷は両面カラー印刷・片面カラー裏面1色印刷・両面1色印刷
納期はデータ入稿から中8営業日にて発送となっております。
納期短縮の場合は1度ご相談ください!!

ワンタッチうちわよりも安く、納期も早く作りたいという方には
紙製丸うちわをお勧めいたします。

紙製の「うちわ」は環境にもやさしく不要になればすぐ「リサイクル」できます!
表面にクリアPP加工を施して、より頑丈で豪華に見せる事が可能となります。
データ入稿から中5日での発送です!
表面加工のある場合はプラス3日になります。

チラシだとすぐ捨ててしまったり、貰ってくれても見なかったり、さらには受け取ってくれない人も多いと思いますが、うちわならすすんで貰いに来る人もいるくらい手にしてくれる方が多いと思いますし、長期間手元に保管してもらえるのではないでしょうか。

私もお祭りなどで配られたうちわで仰いでいて、少し手が疲れたなーと思った時に書いてある内容を読んだりする事もあるので、お祭りなどのイベントなどで配るには宣伝効果が大きい商品になると思います!!

これから夏に向けて徐々にデザインなどを考えていくのもいいですね!!

ノベルティ専門店には他に5つの専門店と各営業所が運営する10個のfacebookページがございます!
そのfacebookページに 「いいね」をチェックするだけで¥10,000(税込)の割引をさせて頂くというキャンペーンを実施しております!!
資料請求などもできますのでお気軽にお問い合わせください。

slider2

圧着DM 6月実績

圧着ハガキ専門店です。今年より毎月公開している圧着DMの制作実績ですが、
2017年度6月度の圧着DMの実績をご報告させて頂きます。

2017年6月の成績です。

実は今月6月は、「圧着ハガキ×Z折り」を数多く制作させて頂きました。
通常は、「圧着ハガキ×V折り」の方がダントツ多いのですが、6月からハガキの郵便料金が値上げとなるのですが、封書での送付ではなく、ハガキでの送付であえてテストを行ってみたいというお客様がございました。反響は、封書で送付していた例年と変わらないとの事だったので、「圧着ハガキ×Z折り」の制作にはホットしております。

実は、このようなデータもございます。
お客様にダイレクトメールを「ハガキ」であったり「A4サイズ」であったりメディアの大きさ(広告面積)を変えてもそれほど大きな反響が変わるわけではないようです。それよりも中身が最も大事な所で、広告面積が大きいと商品の点数が増えます。そうするとお客様の興味のある商品が掲載される確率が増えるから。という理屈だそうです。とダイレクトメールに関わるコンサルティングの先生が分析をされていました。確かにその通りだと私も共感しました。

①稼動日 ②数量(2016年圧着ハガキ専門店の実績) ③単年度累計(2017年度) ④累計(2013年1月~当月まで)

2017年6月
①24日 ②821,400部(647,918部) ③単年度累計 3,173,990部 ④累計 27,627,295部

2017年5月
①20日 ②616,720部(797,600部) ③単年度累計 2,352,570部 ④累計 26,805,875部

2017年4月
①26日 ②773,650部(693,319部) ③単年度累計 1,735,850部 ④累計 26,189,155部

2017年3月
①22日 ②677,150部(717,010部) ③単年度累計 962,200部 ④累計 25,415,505部

2017年2月
①24日 ②47,350部(178,274部) ③単年度累計 285,050部 ④累計 24,738,355部

2017年1月
①18日 ②237,700部(79,000部) ③単年度累計 237,700部 ④累計 24,500,655部


「圧着ハガキ×Z折り お試しプラン」を ただいま 期間 無期限 にて行っております!

圧着ハガキ×Z折り お試しプラン
圧着ハガキのWeb通販新参モノからの精一杯の初回限定お試しプランです。

初めて「圧着DM専門店」に依頼するので心配だ・・・
初めて「圧着ハガキ×Z折り」を作ってみようと思うので「お試しプランってありませんか?」
このようなお客様のご要望に「初回限定」にて対応させて頂く事になりました。

先日こういったお問い合わせを頂きました。とある全国規模の企業さんからです。
各支店営業所にて圧着ハガキを作っているのですが、支店営業所にて支払い決済があるのですが、それぞれに初回限定を適用してもらえますでしょうか?というご質問でした。
残念ながら、一企業様 一回のみのお試しプランとなりますので、初回の制作にて圧着ハガキ専門店をご評価頂けますでしょうか?という事をお伝えさせて頂きました。でもこのようなご質問を頂けて有難かったです。

さて7月というと梅雨明けの子どものいる家庭だと夏休みにはいりますので、お父様やお母様が仕事で留守の時に子どもが行儀よくしているのかが心配ですね。私も子どもの時には、親が同じように悩んでいたことを考えるともっとおやに感謝しないとなぁと思いました。「圧着ハガキ×Z折りの印刷」が、日本全国のお客様にもっと手軽にご利用頂ける環境を「圧着DM専門店」自身が提供していくことが「ミッション」です。

納豆とラーメン!

先日の日経新聞の広告面ではあるのですが、血栓を溶かすのには「納豆が良い!」という広告記事がありました。

これからの夏場には汗を大量にかくことにより、血液濃度が増すのでしょうか?
脳梗塞がピークを迎えるそうです。年とともに血栓というものは誰もが出来やすくはなるのでしょうが、納豆のネバネバに含まれている「ナットウキナーゼ」が血栓の主成分となる「フィプリン」に直接働きかけて溶解させる事が出来るようです。

ほんとかな?
ぜひ、気になる方は納豆を毎日食べてみてはどうでしょうか?
納豆は好きだから良いけど、サプリメントでも効くのかな?
納豆納豆

先日の日曜日ですが、最近福井で話題になっているラーメン屋さん

ご存知の方も多いかもしれません。市内の開発にできた「庄の×ど・みそ」に行ってきました!
フェイスブックとかで見ていると、行列が出来ているという話だったのですが、開店五分前に行った所、待ちは1組だけでラッキー!
鍋鍋

写真の奥が「庄の」濃厚豚骨魚介味噌ラーメン
手前が「ど・みそ」濃厚豚骨魚介味噌ラーメン です。

「庄の」の麺は、蕎麦のように細くて「ど・みそ」の麺は、ハチバンラーメンのような太麺でした。これも好みに分かれるでしょう。私は、慣れ親しんだ太麺の方が好みでした。スープは両方とも美味しかったです。
OKOK