マチぶら

竹田へGO!

久しぶりに土日とお休みがあり、天候も最高のコンディションが整いました。
最近はジョギングよりも「ロードバイク」にて走る事が楽しみと化しております。
先週の日曜日も「竹田へ」という事でロードバイクにてひとっ走りしてきましたが、今回は少しだけ距離を伸ばしてみようと計画しております。

自転車や歩行者しか通らない九頭竜川の河川敷を走って魚のように川を溯上していきます。まだまだ九頭竜川には、太公望が鮎釣りを楽しんでいる様子を目にする事ができます。


永平寺町松岡では九頭竜川の南側から北側の河川敷側に走るルートが変わるポイントがあります。ここには、マレットゴルフが行える広い場所があって多くの競技者で賑わっておりました。場所としては福井県グリーンセンターの南側位です。綺麗に整備されており良いですね。


こちらは、鳴鹿大堰となります。九頭竜川の上流から堰を撮影しております。
自宅からは、約10kの距離となり、なだらかな道路を走るので全く疲れません。


福井市内を流れる芝原用水や坂井平野を流れる農業用水のパイプラインを模型を使ってみることもできます。子どもの見学にももってこいです。


さてここからは竹田に向かうため登り坂を迎えます。次の写真の休憩ポイントとなる所までは、+100mの標高を獲得していきます。


いつもの休憩ポイントです。前回は坂井平野の方向で火力発電所の方に向かって撮りましたが、今回は福井市内の北部に向かって撮影しています。残念ながら「スキット」は見えませんが・・・


ここからは、トンネルを3つ潜って行きます。3つ目のトンネルは、最長1100mちょっとあり夏場はヒンヤリと気持ちも良く物凄く走りやすい路面でもあります。


最期の3つ目のトンネルを通り過ぎるとこんな景色となります。ここから2~3kは、完全に下り坂で思いっきりペダルを回して風を切るような体験もできます。スピードを確認するとMaxで56kとているのですが、コケたら最後・・・
骨折を覚悟しないといけません・・・


坂を下って右に曲がると「龍ケ鼻ダム」の信号を過ぎると、右側に「竹田水車メロディーパーク」が見えてきます。水車小屋隣の売店では、普通の売店となっており地物野菜や軽食を食べることも可能です。また水車小屋奥には、人気のレストラン「la clarté/ラクラルテ」も微かに見えています。


たけくらべ広場では、アウトドアショップ「SUNDAY MOUNTAIN」のイベントが行われていました。もの凄い数のテントが並んでおります。数時間後に今度は、車で来る羽目にはなるのですが・・・


ちなみに道路を逆走している訳ではありません。たけくらべ広場の写真と同じ位置におります。左には青々とした杉の木が生い茂って美味しい空気が味わえます。ここから多少狭い道を下っていきます。


前回は、北陸自動車道を通り過ぎ女形谷SAの方へ南下するのですが、今回は新しいルートとなります。赤矢印のように右折し北陸自動車道を北上する道となります。県道110号線を通って、あわら市金津町に向かっていきます。


国道8号線も横断し、JR芦原温泉駅に向かって走っていくと、坂井平野には、蕎麦の花も咲いて独特の匂いを漂わせております。良い匂いではないのであしからず。
またそば畑の向こうには、北陸新幹線の建設工事が行われています。ここまで走ってくると、お腹も空き何を食べようか思案してました・・・



そういえば以前から行ってみたかった「らーめん福の神」さんです。
夏の間には、珍しいラーメンを食べさせてくれます。


メニューの名前は「グリーンカレーそば」です。スープもとろーり濃厚です。
ココナッツミルクの甘みと青唐辛子など複数種類のスパイスが入ってエスニックを感じさせる「そば」です。辛い物が好きな方は是非食べてもらいたいです。何よりお店も家族で切り盛りされているのかこ綺麗だと思います。


金津からは、ひたすら南下です。大通りを通ると怖いので、田んぼ道を選んで帰宅に着きます。前回は、40kでしたが、今回は50k足は疲れませんが、肩が痛くなるのはフォームに偏りがあるのでしょうか。一人での乗車でしたが、あっちキョロキョロこっちキョロキョロ自分のペースで走れたのでストレスもなく楽しかったです。

さて、次はどこに足を伸ばそうかな?

おはようございます

今日は、虫刺されで目が覚めてしまいました。

昨日より金沢で行われている機械メーカー主催のユーザー会に来ておりました。講演会や親睦会も予定通り終了し、たくさんの刺激や気づきを得て部屋に戻ってきました。翌日は、ゴルフコンペのため早めに休息をとろうと就寝したのは良いのですが、

「なんか痒いなぁ・・・」
季節の変わり目だし肌も乾燥しているのかな?

このように思っていたのですが、洗面所の鏡の前で見てみると

なんか「虫さされ」のような跡が残っているし

どっかで刺されたのでしょうか?
ベッドに「ダニ」でもいるのでしょうか?

ちょっともう布団には入れません。そしてお腹も空いてきました。

習慣のようにスマホの画像をのぞいていたら、美味しそうな写真


せめて写真を眺めて、気持ちだけでも食べた気になっとこう
「生ハム」とバジルたっぷりの「ジェノベーゼ」頂きます。

朝ごはんは、6:30~ まだ2時間あります。

ロードバイクで「竹田へ」

日曜日の午前中には、せっかくのお天気を利用してロードバイクで出かけてきました!


今日は相方となる奥さんが都合により出かけれないので、一人にて出かけることになります。午後にはワシントンホテルで予定が入っているので、昼前に戻ってこないといけません。パンクしたらどうしよう?何てことも脳裏をよぎりましたが、そうなったらそうなったらで、さぁて出発進行です!

でも途中で買い物が出来るように「ワオンの電子マネー」と誰もいなくて自宅に入れないといけないので「自宅のかぎ」を忘れずにリュックに入れて、近くのローソンで水分補給して今度こそ本当の出発です!

本日のルートは、自宅から九頭竜川の河川敷を走り鳴鹿堰から丸岡町竹田へ上がり丸岡市街地へ下りて帰ってくるルートです。おおよそ30kかなぁとの予想でスタートです。


坂を上がっていくこの赤い円形で示したポイントさえ耐えれば、後は楽なはず。実際車でしか上がった事はなく、ロードバイクでは、なかなか良い運動です・・・
今回は、午前中の早め(10時ごろ)の時間なので良いですが、お昼前後になるとバスも通るので注意も必要です。逆に平日だと、採石場が近いのでダンプも数多く通るので違う注意が必要にもなります。


赤い星のマークの所から、福井市内ではなく坂井平野と三国町に向かって撮影しています。北陸電力の火力発電所やテクノポートも綺麗に望めます。

この写真撮影ポイントから先はトンネルが3つ続きますが、この道は凄く走りやすいです!トンネルの中の舗装道路は、段差もなく亀の甲羅のようにひび割れたところもなくこれはいい!最高です!ただ、車道を走らざるを得ないので、自動車に当てられないように注意が必要かも。



最後の3つ目のトンネルを抜けるとあとは、数キロ下り坂が続きます。私の携帯は圏外になってしまいましたが、側道に砂もあるわけでなく気持ち良く飛ばして走れます。
写真は、竹田川を写しましたが、子どもの頃は近所に親戚が居るのもあり川で水遊びしたのを覚えております。すごく水が冷たくて川からあがると「あぶ」が飛んで来たなぁ。この先には「たけくらべ温泉」があり隣の広場にはキャンプを楽しんでいる人たちが一杯居ました。意外とビックリ!


丸岡城を西側から撮影しましたが、天守閣が木に隠れて構図がだめですね。ロードバイクに乗ったまま「ズボラ」はだめです・・・


丸岡城の周りの道路も整備されていて綺麗で走りやすかったです!しかし、私が帰るルートを考えてなく八号線を南下しようか迷いながら29k以降36kまでは、結果20分ほどタイムロスしてます。結果40kの旅でした! あ~楽しかった!

 

花はす早朝マラソン2017

こんにちは。
昨日の夕方には思いっきり雨降りましたよね?
案の定、会社に戻ると目の前にある川の水も道路ギリギリになっておりました。

最近「ゲリラ雷雨」が多いので、このアプリをスマホに入れ役立たせています。ニュース速報災害はもちろんの事、日本全国の降水情報も1時間後まで予報確認ができます。外出時にも、この情報を見ながら、通り雨なのか本降りの雨なのかを参考にさせてもらってます。



すぐやる人」と「やれない人」の習慣の違いが書かれておりました。
私も苦手な事は「すぐやれない人」の習慣になりがちな事ももちろんあります。
自分が気づかなかったことを本で気づけると「習慣・言動」も変える事ができる。
スキット文庫」においてあるので、社員にも読んでもらいたいものです。
本本


花はす早朝マラソン」に予定通り参加してきました!
走る人走る人

私たちが参加した10kランのスタートは、「7:15」なので、5時起床で6時過ぎに会場入りしました。NHKのランスマの撮影部隊が来ていたので、記念撮影!
カメラカメラ


花はす早朝マラソンのスタート前です。早朝とはジメジメとしたコンディションの悪い状況です。気温25度で湿度80パーセントだったはず。


花はす早朝マラソンですから、このような綺麗な「はす」を見ることもできるし


こんな元気な「ひまわり」も走りながら見ることができます。


もちろん、今回のゲストランナー「ザ・たっち」の二人も撮影してきました。
NHK×ランスマにてトレーナーの「金先生」やMCの「田村亮くん・秋元才加ちゃん」も来ることを期待してましたが来ず残念。。
ウインクウインク


このマラソンは、早朝とはいえ夏の厳しいコンディションの中行われるので、「給水ポイント」が非常に充実されています。沿道での地域の住民の方のウォーターシャワーが色々な所であったりなど至れり尽くせりです。しかし、今回は最後まで止まらずに走りきるスタミナも無く何度も歩いてしまいました。
えーんえーん


完走はできたものの、スタミナの無さを痛感させられるマラソン大会でした。
Tシャツも短パンも汗や給水やシャワーでベタベタです。
この暑い時期に、納得してしっかり走りこめるのなら調整は完璧なのだと思います。


ザ・たっち」の二人も沢山の応援に囲まれて完走されました。
おめでとうございます。
グッド!グッド!


さて場所を変えて補給にまいりました!
くるま。くるま。


「イングリッシュマフィン」のセットに「リンゴジュース」を注文しました。
スタミナが完全に切れかかった体に染み込むように栄養が吸収されました。


以前から気になって行ってみたかったのですが、越前市にあるお店です。個人の方が趣味の延長といったら怒られるかもしれませんが、出来て数年でしょうか?新しくて綺麗なお店です。ただ日曜日には営業がされていない事も多く今回は電話してから訪問しました。行かれる方は、ご注意を。そして、ご馳走様でした。

おしまい。

土曜日ランチ

こんにちは。
先週のブログ更新は白山登山の一回で終わってしまいましたが、今週は何回更新できるのだろうか?ちょっと不安です。
えへへ…えへへ…

社内の「スキット文庫」には、目立つように表紙面が見えるように本棚に置いてあるのですが、面白い本を見つけました。

商売を考える際に、いかに確立良く物を売るためにはどうしたらよいか?

この本を読めば「なるほどなぁ」このように気づけるはず、ぜひ社員にも読んでみてもらいたい。


土曜日のお昼には、福井市内のちょっと郊外に「ランチ」を食べに出かけてきました。
くるま。くるま。


お店から見える風景は、ずーっと「た ん ぼ」です。
そういえば、早生の稲はもう稲穂がつき始めてましょね?早いですね~
稲稲


ランチででてきたサラダには、あら可愛らしい!
「星」の形や「ハート」の形をしたキュウリちゃんが混じっております。


デザートには、かぼちゃプリンを選びました。
お店の前で出来ている「ミント」が添えられて良い感じです。


注文したのは、宮崎地鶏を使ったプレートランチ @1,500円 です。
「雑穀米・サラダ・鳥スープ・地鶏のタルタルソース和え・バンバンジー・デザート」です。お冷も、デトックス効果があると言うフルーツ(グレープフルーツやリンゴ)が漬けられたお水がでてきます。
ワンドリンクが付けば、もっと良いなぁと贅沢な要望です。
すごく美味しかったです。
ブーフブーフ

ぼんぼん お好み焼き

明日は、黒部名水マラソンを走らないと行けないので、炭水化物を摂取しに近くにあるお好み焼き屋さん「ぼんぼん」へやってきました。

ここのお店のママやスタッフの人は、すんごく愛嬌のある人たちばかりです。3階建てのお家の一階が店舗となっております。営業時間外は、猫ちゃんが寝そべっているので、来店の際には猫ちゃんを引かないように・・・

トマトソース

お好み焼きの「トマトソース」を注文しました。

IMG_4973

お好み焼きには、チーズが入っているので取り分けする時に「びよーん」とチーズがはみ出てきます。そしてウスターソースが効いたトマトソースをかけるとできあがり!

シーフード焼きそば

そして焼きそば「イカ」です。う~ん。今日はお酒が飲めなかったけど本当は喉を「ぐびぐび」言わせたいところです。

ほかにも「もんじゃ」もお勧めです。

お好み焼き ぼんぼん
福井市高木中央1-2001-3
0776-54-9918
定休日 月曜日
平日 17:00~
日曜日12:00~

ラーメン部5月例会

おはようございます!
先週の金曜日には、ラーメン部5月例会を行いました!

ラーメン部5月例会

今回も手書きでチラシを作ってくれてありがとう!(山口さんへ)
今回のお店は、営業の白崎主任のお勧めでした!

真竜ラーメンメニュー

こちらがメニューです。この店舗の前には、取引のある紙卸商(石森洋紙店)さんの隣に構えておりました。春菊の入ったラーメンを食べさせてくれるので、珍しくて印象的です。

真竜ラーメン参加者

写真に加工をしたら、レタスの畑のようですね・・・

真竜ラーメン

私は、オーソドックスに「塩味 真麺 もやし」を注文しました。
昔ながらのスープで透き通っており体にも優しそうです。

真竜ラーメンからあげ

もちろんラーメンだけでは、子どもの参加者も満足できないので「唐揚げや餃子」も追加注文しました。それでも足りないのでは?と思いましたが・・・
お腹は、満腹よりもちょっと足りないかな?がちょうど良いですよね。

真竜ラーメン前にて

最後にお店の前で記念撮影です。今回仕事の都合で来れなかったスタッフもいるのですが、いがいとファンも多かったです。次回6月例会も楽しみです!
さて、どこのラーメンにいくのかな?
OKOK

真竜ラーメン
910-0121 福井県福井市定正町1221
0776-56-2228
定休日:水曜日

乳頭温泉→・・・

さて前回は、田沢湖で宿泊予定をしていた私たちは乳頭温泉で日帰り温泉を楽しんで宿泊地の田沢湖に向かったのでした。

みずばしょう

乳頭温泉の鶴の湯温泉がある山から下ってくる際には、途中で「水芭蕉」の咲いている湿原もあったりします。

駒ケ岳へ

水芭蕉が咲いている湿地からは駒ケ岳を遠くに望む事もできたり、すごーく綺麗です。雲が無ければ最高ですね!
ブーフブーフ

角館武家屋敷通り

この日は田沢湖の近くで宿泊を取りましたが、翌日は残念ながら雨模様です。
ちなみにここは、秋田県仙北市角館で武家屋敷のある通りとなります。
まだ朝早いので、車も少なかったです。

日本の道百選

さっきの道路は、日本の道100選にもなっているようで、
確かこの名板は、勝山へロードバイクで出かけた「平泉寺編」でも見ました。
同じものです。
ニコニコニコニコ

武家屋敷跡

ちなみに角館の武家屋敷跡には、ほとんどのお屋敷を無料で見学する事が出来ます。。入館料を取ればいいのになぁと私は思いましたが・・・すごく良心的です。
ショボーンショボーン

横手かまくら館横手かまくら館

角館のある仙北市から南に下ると「横手市」に到着します。横手市では、冬のイベントで「かまくら祭り」というものが有名なのですが、その気分を味わえるように雪のないこの時期でも「かまくら館」という資料館では、マイナス20度の冷凍庫があり、このような「かまくら」を見学する事ができるのです。
ほんと業務用の冷凍庫と一緒です。。
チューチュー

また横手市といいえば、B級グルメの「横手やきそば」が有名ですよね!

横手やきそば 食い道楽本店

食い道楽本店というお店に入ってみました。
お昼前ということもあり、お客も意外とまばらで良いタイミングでした。

横手やきそば

私はホルモン入りの横手やきそばを注文してみました。お店によって麺の太さなどが違うのでしょう。こちらの食い道楽本店は、多少平べったく丸い麺でした。この店舗の近くにも有名店があったので、食べ歩きなども楽しいかもしれません。
私たちは、ここから山形県鶴岡市にて宿泊をするのに、急いでこの地を後にしたのでした・・・
くるま。Rくるま。R

鶴岡では、温泉旅館に泊まったのですがナカナカ落ち着いた雰囲気+料理を出してくれました。

小松菜の野菜ジュース

あまり写真を残していなかったのですが、朝ごはんで出てきた小松菜の野菜ジュースです。野菜の青臭いのも感じさせることなく、リンゴとレモンを程よく足して美味しく頂きました。この旅館は、福井から500k以上あるので遠いけど忘れられない価値ある旅館でした。。

以上で2017年大型連休のブログは、おしまいです。

鹿角市りんごの里 平塚果樹園→・・・

こんにちは。乾燥しているとはいえ、毎日暑いですよね~
梅雨が来て本格的な夏に入る事を考えるとこの程度の暑さ負けるわけには行きません。さて久しぶりのブログアップとなります。話が中途半端なので、取り急ぎGWのお話を続けないとです。

前回は、十和田湖から目的地に向かう途中で「なまはげ君」のいる、りんごの里 平塚果樹園にて話が終わりました。前回の話はこちら・・

奥さんに運転をお願いしてばかりでしたが、山道に入るので私に代わりました
OKOK

宝仙湖2

途中で休憩した「宝仙湖」という所ですが、秋田県は大きな湖が多い事にびっくりです。この「宝仙湖(球川ダム)」は、秋田市に流れていく「雄物川」水系のダムなのだそうです。

宝仙湖

写真では、分かりにくいのですが、もの凄く水の色が「エメラルドグリーン色」をしているのです。すごく神秘的でした。「宝仙湖(球川ダム)」は、日本のダム100選にも選ばれているそうです。残念ながら北陸では、富山で2つ選ばれているだけだそうです。。

田沢湖
先ほどの「宝仙湖(球川ダム)」からだいぶ山を下りてきました。
さてここは、どこでしょう。。。この湖も青味が強い「エメラルドグリーン(ブルー)」でした。答えは、「田沢湖」です。

田沢湖2

田沢湖を車で時計回りに一周しようと思ったのですが、お昼も過ぎ腹ペコです
「たつこ茶屋」というお茶屋に入りました。これは、味噌がたっぷり付いている「きりたんぽ」です。
ルパンルパン

田沢湖3

これは、岩魚(いわな)です。なんか美味そうですね~
ヨダレヨダレ

田沢湖5

意外と大きくて、焼いても20センチ以上ありました。
取りあえず、私の中では「おやつ」を食べてお腹を満足させる。

田沢湖6

田沢湖にも、「辰子像」なるものが置かれております。
申し訳ない 十和田湖にある「乙女の像」より綺麗な感じです。

乳頭温泉

田沢湖一周も終わり、宿泊施設に入る前に「日帰り入浴」出来る場所を探してみたところ「乳頭温泉」という所に行ってきました。ここは鶴の湯温泉という所です。確か14時だったかな?迄に入らないと、それ以降は宿泊するお客様への専用となるそうです。ちなみに、お客様が多すぎて、芋の子を洗うような状態です。ちょっと私には苦手・・・混浴もあったので、ワクワクして行ってみましたが、男だけ。。脱衣所が寿司詰め状態だったので、ここも撤退。

乳頭温泉2

15時半ごろに撮影しましたが、この時間になるとガラーンとしてます。
さすがに温泉の質は、硫黄が効いて、はいていたデニムが、まだ硫黄の匂いが落ちません・・・次回この乳頭温泉には、ゆっくりと浸かりにきたいです。
おんせんおんせん

今日はこれまで。。

 

 

十和田湖→・・・

こんにちは。
今日は社内の環境委員会が、本日誕生日を迎えるスタッフにお祝いのサプライズを行っておりました。実は月曜日の朝礼でも当日誕生日を迎えるスタッフに行っていたのですが、残念ながら私は参加できず申し訳なかったです。しかしながら今回は、参加でき嬉しかったです。最近では、家族でも誕生日を知らないとかいう事も聞きます。スキットで働く事でこういった配慮が出来るような心の優しい人に育ってくれればと思います。

林さん2017年
誕生日のお祝いを受け取っている「林さん」おめでとうございます。
クラッカークラッカー

さて、十和田湖をロードバイクで一周を成し遂げた私たちは、
次の日、秋田県の田沢湖を目指しました。
くるま5くるま5

十和田湖マップ

十和田湖のマップです。十和田湖の中の破線の部分を遊覧船で楽しみ事もできます。

女神の像

宿泊施設の近くに「乙女の像」があるとガイドにあったので駐車場で500円払い10分歩いて行ってみましたが、まったく残念・・・個人的にはスレンダーな体形が好み。
爆  笑爆  笑

十和田湖を見下ろす

十和田湖を離れる際に発荷峠にある展望台から十和田湖を最後に見下ろしました。
乙女の像よりもこちらの方が一見の価値あり。。

なまはげ君と

十和田湖ICに向かい山越えで走ってお土産の「りんご」を探していると、
りんごの里 平塚果樹園という所に到着しました。「なまはげ君」が客寄せで道路に向かって包丁を振り回していました。。
えへへ…えへへ…

あっと、大変失礼しました。急に用事が出来たのでこれで一旦帰らせて頂きます。。
おじぎおじぎ

また明日よろしくお願いいたします