skit のすべての投稿

オリジナルの形から既存タイプの変形までお任せ下さい!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

お問い合わせでよくお伺いするのは
特殊な形、オリジナルの形、今までお使いのものと同じような形にしたい
マチをもう少し大きくしたい
などなど、ポケットフォルダー専門店で取り扱っているどのタイプにも
近からず遠からず・・・な形のポケットフォルダーについてです。

ポケットフォルダー専門店では、そのようなご要望にお応えできるよう
オリジナルポケットフォルダー の制作が可能です。

ポケット部分にある名刺スリットの位置を変更したい時や
名刺を2枚はさめるようにズラす。
小さな変更ですが、名刺スリットの位置のときにもオリジナルでの注文が必要になります。

絵柄に合わせて、表紙面をギザギザした形する。
表紙面に窓を開けたい。
そんな場合にもオリジナルの抜き型を作成する事で
対応可能です。

オリジナルの抜き型を作成した時には
初回に抜き型の代金が発生します。
初回に作成した型は、ポケットフォルダー専門店にて
3年間保管いたしますので、2回目以降は
型代が不要となりますのでご安心下さい!

まだまだよくわからない…
そんな時は、お問い合わせ頂くのが一番です。
ご要望のポケットフォルダーが仕上がるようガンバリマス☆

お問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせ率上昇中のFタイプ

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

最近、お問い合わせが増えている人気急上昇中のポケットフォルダーをご紹介します!

人気急上昇中のFタイプのポケットフォルダーです。

両方にポケットがあり、それぞれポケットに5mmのマチがあり、背中には10mmの背マチがあります。

たくさんの資料をはさみ込んで頂けるよう、ズレ防止としてサイドが
高いポケットに仕上がっています。

左右の5mmのマチには、例えばCDケースを納めておくことも出来ますし
冊子やアルバムなんかもバッチリ収まります。
40枚ぐらいのA4の資料もスッキリです!

会社案内だけでなく、学校案内や研修の資料をはさみ込む
ポケットフォルダーとして、
または、アルバムのカバーやブックカバーとしても利用できます。

しっかりとした使い心地をご希望の場合には
コート紙225k やクリアPPマットPP加工での作成がおススメです。

名刺スリットは タテ型名刺・ヨコ型名刺 どちらにも対応できる優れものポケットです。
さらに、マチ付両ポケットタイプのFタイプは組立にノリを使用していないので
カバンに入れて運びたいときには、組み立てをほどき薄くしてカバンに収納できます。
使う時には再度組み立てて使うことが出来るのも良いところです。

とにかくたくさんの資料をおさめたい。
厚みのある資料もおさめたい。
そんな時には大容量のダブルポケットでマチ付の最大容量
Fタイプ いかがでしょうか?
お問い合わせお待ちしております!

資料が多くマチ付が欲しい時は3mmマチのポケットEタイプがおススメ

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

シングルポケットのAタイプやダブルポケットのBタイプは
ポケット部分にマチがない商品ですが、
ペラの資料を10枚よりもっとはさみ込みたい。
薄い冊子をはさみたい。
そんな時には、ポケット部分にマチが必要となりますよね。

ポケット部分にマチがある商品も取扱いしております。
ポケットフォルダー専門店でポケット部分にマチがある商品は
Eタイプです。

ポケットフォルダーEタイプは
ポケット部分と紙製ポケットフォルダーの背中部分に3ミリのマチがあるので
厚みのある封筒や厚紙の資料も綺麗に収まります。
もちろん、ポケットに収めるときにも手早くスッと収まります。

ポケットはシングルポケットのタイプになります。
他の商品と同様にポケットに名刺スリットあり/なしを
選ぶことも可能です。

お届けの際には、マチ部分も組み立てた状態でお届けしております。
組立後の梱包ですので、マチがつぶれないように
慎重に箱詰めしています!

マチ付のポケットフォルダーは建築関係のお客様に人気のある商品です。
今までの施工事例をA4用紙紹介をして、事例が増えると同時に
はさみこみを増やすことが出来るのでポケットタイプがまさに
ぴったりですね。

まずは気軽に資料請求またはお問い合わせ下さい。

ボトルネッカーについて

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日紹介するのはボトルネッカーです。
特に新商品のアピールをするには必須の商品です♪

皆さんは飲み物を購入する際、何を見て購入しますか??
飲み物を購入する基準は好きなフレーバーだったり
その時の気分だったりデザインだったり様々ですよね。

何を買おうか迷っている時に目につくボトルネッカーがついていたり
気になるキャッチコピーや口コミが書かれていたりすると
一度買ってみようかな?なんて思ったりもします♪
ネッカーをつけるだけで
売上が伸びるという統計も出ているそうですよ(‘ω’)ノ

ボトルネッカーとはビンやペットボトルの首にかける広告POPのことです!
クビかけと呼ばれることもありますね。

ただのビンやペットボトルが広告に早変わりします!
ボトルネッカーにQRコードやクーポンをつけて
商品のキャンペーンを記載するなんていうのもオススメです。
キャンペーンの内容や応募方法を記載して、商品購入につなげましょう。

私も応募券などついているものはついつい手に取ってしまうので効果は大きいと思います☆

ペットボトルやワインのボトルに通すだけなので取り外し簡単!
新商品発売の時は
商品の魅力をボトルネッカーに記載すれば
多くのお客様の手に取ってもらえるチャンスにつながります。

ボトルネッカーの種類は通常のスクエア型や耐水性のもの、オリジナルのものまで作成できます。

スクエア型のボトルネッカー
コート紙でできており、店頭に並んでいるスタンダードなボトルネッカーです!

耐水性のボトルネッカー
耐水性の合成紙でできております 水に濡れてもふやける心配がありません!

抽選箱オリジナル無地
型からオリジナルにてボトルネッカーが制作できます♪

特にオリジナルのボトルネッカーは
他の商品より目がいくようなデザインのものにしたり、
対象年齢や性別を意識したデザインにするなど
ちょっと変わったアイデアを取り入れて
消費者の購買意欲が湧くような
ボトルネッカーを作成したい方には最適です!

ボトルは水滴が付きますので
破れにくいものにしたいという方は耐水性をオススメします。
QRコードをつけたり応募券になるようなものであれば
耐水性がいいかもしれません!
破れてしまっては応募ができないですからね!!!

各種サンプルの発送も承っておりますのでお気軽に資料請求よりご依頼ください。

ダブルのポケットが欲しい時はポケットフォルダーBタイプ

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

昨日ご紹介しましたシングルポケットのAタイプ
会社案内にもっと資料をはさみ込みたい。
東京支社と大阪支社で分けておさめたい。
エントリーシートと会社概要でわけておさめたい。
2種類のポケットを使ってよりスマートに資料 を用意したい時には
ダブルのポケットがある両ポケットタイプのBタイプがおススメです。

名刺スリットも両ポケットにつけることが出来ますので
担当者が2人という時にも
左右のポケットの名刺を1枚ずつはさんで使えます。
さらに名刺スリットは 左右どちらか片方だけ も選べます。

ダブルのポケットBタイプには、左右対称だからこそ
左開き または 右開き どちらのデザインにも適しています。
和風に仕上げたい、縦書きの会社案内を用意したい時にも
おススメです。

ダブルのポケットのマチはありませんが、ポケットそれぞれに
10枚程度ずつはさみ込めますのでA4ペラ20枚程度も
はさみ込むことが出来ます!

とりあえず形を見てみたい。
そういったときにはぜひ資料請求をご利用ください。
資料請求の際には、ダブルのポケットのBタイプ以外の
シングルポケットのAタイプやマチ付のタイプなども
お選びいただけます。

まずはお気軽に資料請求、お問い合わせをお待ちしております。

選挙関係の問い合わせが増えてきました!

選挙名刺の制作がまずは、スタート

明けましておめでとうございます。本年最初の投稿となります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年明けから統一地方選挙や参議院選挙ひょっとすると、解散総選挙として衆議院選挙も意識された選挙関係の問い合わせや閲覧が増えてきました。選挙ポスター専門店が立候補予定者様や立候補予定者をご支援している方のお役に立てているのかと考えると嬉しい限りでございます。今以上のサービス拡充に邁進してまいります。

選挙名刺の商品リニューアル

まずは、挨拶廻りという事で「名刺」の制作が絶対条件です。早速本日は商品をアップいたしました。

選挙名刺印刷 選挙名刺印刷

選挙名刺の紹介ページ では、選挙名刺のデータ制作から印刷対応までサービスを広げております。

選挙で勝つ(当選)ためには、「知名度」がまずは大事です。

知名度の一歩として、名刺は絶対必要となツールの一つです。

名刺印刷 1000枚 9,600円
まずは、スピード感のある一歩を踏み出しましょう!

まずは片ポケットのAタイプで会社案内はいかがですか

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

人手不足が騒がれる中、新卒をはじめ中途採用でも人材の確保は
全ての企業様の悩み事かと思います。
とは言っても、企業は日本の中だけでも数多あり、
競合や似た企業もたくさんある世の中です。
その中で自社だけの差別化はもちろん、どうアピールをしていくのかという
皆様の課題にビジネスパートナーとして協力させて下さい!

様々なアピールがあるかと思いますが、
会社案内を新しく作成したい。
そんな時には、ポケットフォルダーがおススメです。
冊子と違い、地域や時期、募集相手により差し込む資料を変えることが
できるポケットフォルダーなら効率的にご利用いただけます。

ポケットフォルダーと言っても、どういった形がいいのか。
そんな時には、一番人気のAタイプはいかがでしょうか

Aタイプの形は表紙を開いた中面右側片方にマチなしのポケットがある
シングルポケットのタイプです。

ポケットの高さ(深さ)は70mm(7㎝)の商品で、(ポケットがもっと高さ(深さ)が欲しい方はCタイプをどうぞ)
ポケットのところにはヨコ型タイプの名刺を差し込むスリットを付けることも可能です。

ポケットにはA4の資料が10枚程度すっきり納めることが出来ますので
会社概要、沿革、アクセス、募集要項など複数の資料のカバーとして
お使いいただけます。

まずはAタイプの形が知りたくなったお客様。
資料請求にてぜひ実物をご確認下さい。
お問い合わせをお待ちしております。

色校正をお勧めします

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日は色校正についてご説明します。

色校正とは、本印刷の前に1度印刷をして確認ができるメニューです。

画面で見ている色(RGB)と実際印刷するインクの色(CMYKや特色)は
少なからず誤差があります。
ノベルティーの場合、ゆるキャラなどの色が
印刷をしたら本来のキャラクターの色ではなかった
という事態が起きかねません。

そういう事を防ぐために、本印刷の前に色校正をすれば、
思っていた仕上りになるようデータを変更する事ができます。

校正にはお手軽に仕上がりイメージが確認できる簡易校正
実際にオフセット印刷機で印刷する本機校正の2種類あります。

簡易校正は印刷機とカラーマッチングを行った
インクジェットの大判プリンターで出力を行います。
実際の用紙、印刷機ではないため、表面加工まではできなかったり
多少の色の違いなどはある可能性がありますが
低価格で校正が可能です。

本機校正は実際の用紙で実際の印刷機で校正します。
お色味や加工も実際の印刷と全く同じ仕上りになるため
料金は高いですが、より厳密なお色に仕上げたい時は
本機校正をオススメいたします。

それぞれの目的や予算などにあった校正をご検討ください。
お問い合わせいただければご相談・お見積りもいたします!!

DM発送には透明封筒(OPP封筒)をご利用ください

皆様こんにちは
OPP封筒印刷、紙製封筒印刷専門です

今回ご紹介する商品は「OPP封筒(A4封筒)」です。

a4opp%e5%b0%81%e7%ad%92%e6%a8%aa%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

封筒専門店にて取り扱いのあるA4サイズのOPP封筒は、表面は前面白の印刷の上に会社名、会社のロゴ等が印刷できます
A4サイズの資料が折らずに封入できますので、デザイン、体裁等気にせずA4のチラシがデザインできます
A4サイズのOPP封筒は裏面が透明になっておりますので、お客様の元に届いた時点で内容が分かり目に留まる確立が高く、開封率も上がります!

封筒印刷専門店では、OPP封筒の印刷はもちろん、ダイレクトメール用のOPP封筒に封入するチラシ、ビラの印刷まで行っております

さらにゆうメール、ヤマトのDM便でのお客様、顧客様への発送の代行も行っておりますので、ダイレクトメール封筒の印刷、中面資料印刷、中面資料のOPP封筒への封入封緘宛名印字、発送まで一貫して封筒印刷専門店にお任せください

見積もりでご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください

各種封筒のサンプルの発送も承っておりますので資料請求よりお申し付けください

単価について

こんにちは!
ノベルティ制作専門店です。

本日は料金について説明いたします!!
「100部の金額と200部の金額があまり変わらないけど、何でですか?」
というお問い合わせをいただく事がございます。

確かに価格表を見てみると100部単位の金額にあまり差がないのがわかります。

例えばポップサンバイザー 両面カラーの場合
100部 45,000円
200部 45,700円
300部 48,400円
となっています。

1部あたりの単価で見てみると
100部 @450
200部 @228.5
300部 @161.33
と、部数が多くなると単価が著しく下がるのがわかります。

前回1000部作成したから今回500部印刷する場合半額じゃないの?
思われる方もいらっしゃいますが
価格はいくつもの行程により複雑な計算式で作られています。

簡単に説明すると印刷枚数によって変わる料金(用紙代・印刷代等)+印刷枚数によって変わらない料金(版代・制作料等)となります。
そのため部数が少ないと単価は高くなり、部数が増えるほど単価が安くなります。

1年に100部ずつを4回発注するなら1度に400部作成したほうが
結果的にお安くなるという事ですね!

しかし一気に1000部作成し、保管場所に困ったり
使い終わる前に途中でデータを変更しなければならないという事もあるので
どのくらいの期間でどれだけ使うかを予想してご注文いただくようお願い致します!!

分からない事などございましたら
担当営業までお気軽にお問い合わせください♪