お知らせ

カードキーケース作成時の注意点について

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

先日、こちらのお知らせにてカードキー,ルームキー,の紙製ケースについて
ご紹介しましたが、カードキーケースなどの小さい紙製品を作成の際に
ちょっとしたアドバイスがありますので、ご紹介します。

小さい仕上がりの紙製商品をご検討の際に
何をご注意いただきたいかといいますと
「用紙の厚み」です。

画用紙などでイメージいただくと分かりやすいと思うのですが
紙には折り目などをつけた際に、折りに対して反発力が多少あります
折っても開こうとするので、小さなくじでも四つ折りをすると
ふわっと広がりますよね。

選挙の際の投票用紙などはまさにそういった特殊な用紙なのですが
折って投票しても箱の中で折り目が完全に開いてきます。

この反発力は紙のサイズが小さくなるほど
強まってきます。
また紙の厚みが厚くなると強まってきます。

なので、小さめの紙製品の際に
厚みのあるしっかりした用紙を使用しますと
二つ折りなどをした際に。二つ折りの状態を維持できない場合があります。

ポケットフォルダー専門店ですと
カードキーケースなどはコート225kなどで検討されますと
お客様にお渡しの際にふわっと広がってしまいがちです。

なので!
小さい紙製品でご検討の際には紙の厚みにも
注意してくださいね。

ポケットフォルダー専門店からのちょっとしたアドバイスでした。

お問い合わせお待ちしております。

使い方いろいろ!マルチメガホン

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

本日ご紹介するのは新商品のマルチメガホンです(^^)/

マルチメガホンは多くの使い方が出来る
多機能メガホンです。

特長は4つ!!!

1.メガホンで大きな声で声援を!
2.直接書き込んで、メッセージボードに!
3.応援で暑くなった時はうちわとして!
4.ハリセンとして手で叩いて応援も!

組立てメガホンとして使うときは
通常のメガホンとは違い、四角形になります。

自分で好きな形に変えることができるので
お子様向けのイベントでも楽しんでもらえるでしょう♪
折るだけなので、とても簡単に形が変える事が出来ますよ(‘ω’)ノ

当専門店では、通常のメガホンやニコイチメガホンに続き
3つ目のメガホンです!
ご使用用途にあわせてお選びください☆

マルチメガホンは両面カラー印刷と両面1色印刷がお選びいただけます。
白黒のデザインにして、お子様に塗り絵をしてもらう
というのも人気の使用方法です!

ノベルティ専門店の多くの商品は

用紙はNBスターアートボードになります。
ひとつご注意していただきたい事がございます。

NBスターアートボードを使用する商品は
特色印刷ができませんのでご注意ください(>_<)
もし、特色でご入稿いただいた場合は
CMYKの擬似色に変換となります。

マルチメガホンが気になった方は是非
お問い合わせください♪
お待ちしております!!!

社名の印刷だけのデザインもお任せ下さい!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

会社案内として利用されることが多いポケットフォルダーですが、
もちろん会社案内以外にも見積書や契約書を入れるカバー、ファイルとして
利用されたりなど使い方はお客様次第です。

作ろうと考えたものの…
まずは試験的なものを作って利用してみてから
本格的な導入をご検討されるという場合もあるかと思います。

本格的な導入の際にはデザインもしっかりデザイン会社さんやデザイン部門だけど
試験的な時にはとりあえずで社名だけの印刷をと
そういったときには、カラー用紙を使用したポケットフォルダーで
社名だけのシンプルデザインを引き立たせてみませんか?

カラー用紙(色上質紙)を使った紙製ポケットフォルダー

やさしい色合いの色上質(桃:ピンク)を使用した紙製のポケットフォルダー
B_色上質_Pink

少し力づよい色合いでもある色上質(オレンジ)を使用した紙製のポケットフォルダー

B_色上質_Orange

目にやさしく入ってくる色合いの色上質(鶯:グリーン)を使用した紙製のポケットフォルダー

B_色上質_Green

落ち着いた色合いの色上質(空:ブルー)を使用した紙製のポケットフォルダー

B_色上質_Blue

以上をポケットフォルダー専門店で、ご紹介しております。
この他にも用紙の色は複数ありますので
会社の色に近い色はないだろうか…というようなご相談もお気軽にご連絡下さい。

カラー用紙(色上質紙)は、標準紙のマットコートやコート紙とは肌触りも違います。
少しざらっとした触り心地が欲しいお客様にもおすすめです☆

カラー印刷は、色味が変化をしてしまうのでお勧めできませんが
モノクロ印刷を引き立たせるには、色上質紙のポケットフォルダーは
とってもおススメです☆

お問い合わせお待ちしております(*’▽’)

下市山へ散歩

おはようございます。

今日のように乾燥している時に多いのですが、頭髪に虫が居るような気分がします。
髪の毛の中で小さな虫がコソコソコソ~って動いている感覚です。
最初は気になって鏡を覗いて確認しますが、もちろん、なんにも居ません。
夏の洗髪はシャンプーだけでトリートメントをしない事が多かったのですが、実は加齢でしょうか?肌がカサついているのかな?夏もトリートメントした方が良さそうです。


先日のブログの続きです。アリババの創業者「ジャック・マー」氏の動画で大事なだなぁ考えさせられたスクリーンショットの続きです。


貧乏という言葉は、お金に関わる事だと思いますが、お金はついてくる結果であってそれだけではないと思います。ビジネスは もちろんプライベートにおいての「マインド =考え方」だと私は理解してます。


アドバイスに対して、後ろ向きな反対意見はすぐ出てくる


自分が考える何かを実際にやってみたらどうかとアドバイスに


ずっと待っているだけで、自ら何も行動しない。というか、何も出来ない人が多いのかもしれません。自分の価値観(見た事がある、誰かから聞いたことがある等)だけで、判断しチャンスを活かせなく貧乏のスパイラルに自分で加速?


「何ができるの?」と考えさせようとすると・・・


何も答えられない。
おそらく物事を「本当」に考える人なら、考えた後に必ず何かを選択(出力)しているのだと思う。考えるのが苦手なら、まずはチャンスを素直に受け入れる方が正解


貧乏マインドの人は、ある共通点で人生を失敗する。
なるほど、失敗を繰り返すという事は、貧乏のスパイラルに自分で加速?しているが適した言葉かもしれません。



貧乏マインドは、目の不自由な方よりも行動が劣っている・・・
もっと素早く行動に移せば良い。なるほどです!
ただ行動を移すのではなく、ありがちな言葉「少しづつやっていきます」なんて言葉ではなく、しっかりスピード感ある行動を実行したいものです。



10年ほど前に一度行った事はある「下市山」へ行ってきました。登り始めたのは、午後の2時過ぎからですが、頂上広場まで1.75kとあります。1時間半で頂上と予想してます。


登山道としては、このような道を登って行きます。勾配もそれほどないだろうと踏んでおりましたので、登山用の靴ではなくスニーカーで登ります。


今回は、毎日自宅で退屈そうにしているワンコ(茶ちゃん)を連れて第一休憩所で撮影です。日野川の向こうに福井市内がチラッと臨めます。


下市山頂上から福井市内を見おろします。休憩2回を入れて1時間20分で登ってきました。天気は抜群に良かったです。注意点として、ぬかるんでいる登山道もあるので下りは滑りやすいから注意したほうが良いのと蚊がいるので虫よけがあったほうが良いのとスズメバチの巣があるからだと思いますが、登山道を「ブーン」と音を立てているポイントには注意した方がよいかな。

イベントで活躍の抽選箱

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日ご紹介するのは抽選箱です。
抽選と聞くとわくわくしますよね♪
イベントで活躍する事間違いなしの商品です!
祝日などはイベントも各地で開催されるのではないでしょうか???

地元のお祭りなどで使ったり、ショッピングセンターでのイベント
アイドルのファンミーティングで抽選会をしたりする場合に
作成してみてはいかがでしょうか!!!


抽選箱は大(300ミリ角)小(200ミリ角)があります。
それぞれ無地・1色印刷・2色印刷・カラー印刷が選べます。

   
(無地)                  (1色印刷)               (2色印刷)           (カラー印刷)
納品の際は上部(取り出し穴がある部分)×1枚、側面×同じ絵柄を2枚、
下部×1枚に分かれた状態で納品いたします。
この4枚をくっつけると抽選箱として使えます。
糊しろには両面テープが事前に貼られておりますので
ご自分でテープを貼る手間はありません!!

抽選箱の中をくじではなくお菓子などに置き換えるだけで、
抽選以外の用途にもご使用頂くことができます!
お店などで抽選箱の中におまけ商品を入れて
掴み取りなんて企画も楽しそうですね!
オリジナルの抽選箱ですので
お店のロゴを印刷して特別感を出してはいかがでしょうか。

飲み会の席では罰ゲームが書かれた紙を入れて引いたり
結婚式や二次会などの余興やゲームに
くじ引きを取り入れても盛り上がりそうです!

実際ビンゴの時の抽選ボックスや
アンケート回収ボックスとして使われている事例もございました☆
展示会イベントや同人関係のイベントで
一番くじとして利用されたお客様もいらっしゃいます。

無地でのご注文も可能ですので
子供たちがお絵かきして使用するのも思い出になりますね♪

 

商品に関して分からない点や、気になることなどございましたら
何なりとご相談、お問い合わせくださいね!
ノベルティ専門店スタッフはお客様の声を1番大切にしております!!

飲食関係にも人気のヨコ型タイプはリニューアル!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

4月よりリニューアルをしましたヨコ型タイプについて
ご紹介します☆

以前と比べ背マチが無くなり、仕上がりもひと回り小さくなりました。
Aタイプなどと同じ仕上がりサイズです!

 

少しコンパクトに仕上がったので、商品をお送りする際の箱も
今までよりコンパクトな荷物になる予定です。
保管の際にも少しでも小さくなるよう致しました!

小さくなったので、もちろんコスパもぐっと良くなりましたよ☆

ヨコ型のポケットフォルダーは、飲食関係の企業様に多数採用を頂いております。
これから会社案内、レストラン、お店の紹介用に紙製のケースが必要と
ご検討中の飲食店の皆様!ヨコ型タイプがおススメです。

表紙をタテに開くタイプの形ですので、
宝箱や大切なものを開くようなスペシャル感がヨコ型タイプの
おすすめポイントです(*^_^*)

飲食関係以外にも賞状や証明書など、大切な書類カバーとして
お使いいただくのもおススメですよ!

まだテンプレートは絶賛準備中ですのでダウンロードのリンクはご用意できておりませんが
ちゃんとテンプレートはお送り出来ますので
Fタイプと同様にメールなどにてご連絡下さい。

これからもますますあなたのビジネスパートナーになるため
改良を進めてまいります。

お問い合わせお待ちしています

ハイブリッド車

お疲れ様です印刷 高田です ゴールデンウイークには下道で島根県まで行ってきました。 乗っている車はアクアで、島根県に行った時も途中で一度ガソリンを満タンにすれば福井まで戻ってこれたので、ハイブリッド車はすごいなと思いました。 今の車は2年目なので、まだまだ買い替えませんが、新しく車を買うなら燃費のいいハイブリッド車をまた買いたいと思います。 次は、アンダヤさんお願いします

運送についてのお知らせ

こんにちは!!
ノベルティ制作専門店です。


運送便の遅延などで、もしお荷物が届かない場合
出荷時にメールでお送りしている問い合わせ番号で
運送会社にお問い合わせください。

また、弊社にご連絡いただければ
こちらからもお調べいたしますので
お気軽にお申し付けください(^^)/♪

納期には余裕をもってご注文をよろしくお願い致します!
時間指定をしても確実に配達されるというお約束はできませんので
もし、絶対に荷物が欲しい!
という方はお近くの郵便局等を指定いただければ
支店留にて対応も可能です♪

配達地域により、支店に到着する時間も異なりますので
先ずは担当にご相談ください!

次に送料についてご案内いたします。

よくあるご質問の中にwebで掲載されている料金と送料は別ですか?
というような問い合わせがよくございます。

掲載されている料金は送料込みの料金となっております!

北海道や沖縄他、離島へのお届けは別途料金となりますので
ご発注後担当から追加料金のご案内を致します。

特にご指定がなければゆうパックにてお届けいたします。
ご希望がございましたらヤマト便などに切替もできますのでご相談ください。

またご注意いただきたい事は、ゆうパックからヤマト便へ切り替えると
別途料金が発生いたします。
その際は担当からメールにて改めて料金を提示させていただきます。

 

ご入金の方法ですが
1.銀行振込
2.郵便振替
3.代金引換
4.クレジットカード決済
がございます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

請求書が必要な場合はPDFにてお送りしておりますのでお気軽にお申し付けください。

領収書については発行手数料として500円をいただいております。

ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

売掛の取引も可能です!

いつもご利用ありがとうございます。圧着dm専門店です。

ダイレクトメールdmを使った販促を行う目的は、目的(来店・アンケート・購買)に合わせた情報発信を行うためです。
ダイレクトメールdmの実態調査という事で、以前レポートを書かせてもらいましたが、


ハガキに印刷した販促dmは、最も手軽な手段と言えますが、単発(1回だけ)で結果を測定するには、非常に難しいと言えます。
とは言えども、販促dmに費用や時間を捻出するのですから、結果を求めたいところです。

しかし、都度費用を印刷会社に支払うというのは、社内の事務処理で手間が掛かる事もあるかもしれません。
そこで、圧着dm専門店では、こういったお客様向けに「売掛での取引」をとなりました。

毎月定期的にお仕事が発生する場合や上場企業様・官公庁様においては、請求書払い(売掛)納品月末締めの翌月末以内でのお支払いにて対応が可能となりました。
ご希望の企業様は担当者にご相談ください。


初めて「圧着ハガキ」を作ってみようと思うので負担のかからない「お試しプラン」ありませんか?

このようなお客様のご要望にできました!「初回限定」にて対応させて頂く事になりました。


圧着ハガキ V折り 1000部まで 1,000円


圧着ハガキ Z折り 1000部まで 3,000円


圧着ハガキ L折り 1000部まで 3,000円


圧着A4 500部まで 5,000円

こちらの商品を初回限定でお試しする事が可能です。

サンプルの資料請求で圧着ハガキや圧着A4のサンプルを送付することも可能です。

圧着DM専門店 Q&A でもご確認ください。

チャット機能稼働中です!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

クローバ、エコー、シリなどなど
ますますAI市場が広まりを見せている昨今、
会社の受付にペッパーや売り場にペッパーを設置させているところなども
よく見かけますよね。

AIの技術がどんどん進歩して仕事の分野に来ると
AIに仕事がとられてしまう…なんて話も聞きます。

ポケットフォルダー専門店を運営しております
スキット株式会社でもAIではありませんが
自動応対を導入しております!

自動応対になるのは
画面右下に表示されるチャット機能です。

…とはいっても、ポケットフォルダー専門店では
まだ自動応対にはなっておりませんので
チャットよりお問い合わせ頂きますと
ポケットフォルダー専門店スタッフにより
返信をしておりますので、レスポンスには少し
お時間を頂けますと幸いです(*^_^*)

電話はちょっと… という時や
私もですが電話が苦手なお客様。
メールを立ち上げるのがちょっと大変だな…と感じる時
本当にちょっとしたことを聞きたいだけ…と思っているときなど

気軽さが特徴のチャット機能をぜひご利用下さい!

もちろん!今まで通りのメールでの問い合わせ
引き続き対応しておりますのでご連絡下さい。

これからは、 電話でも! メールでも! チャットでも! FAXなどでも!
ばっちり対応いたしますので、ポケットフォルダー専門店をよろしくお願いします(*^-^*)