お知らせ

湿気が多い今の時期にはOPP封筒をご利用ください☆

皆様こんにちは
OPP封筒印刷、紙製封筒印刷専門店です

今回ご紹介する商品は「長3OPP封筒」です。

 

封筒印刷専門店で一番の人気、オススメなのがこの長3OPP封筒(透明封筒)です。

長3OPP封筒はA4の三つ折りの請求書、納品書、会社資料が封入できます。

透明度が高く、中の商品が美しく輝いて見えるので、開封率も上がります。

また、防水性があり雨の日でもOPP袋に入れておけば中身の紙を濡らさずに持ち運びできます。

湿気が多い今の時期には特におすすめ!

こちらのサンプル発送も承っておりますので資料請求よりお申し付けください

そしてOPP封筒印刷専門店では、封筒に封入する、会社案内・仕様書・カタログ・DM等の中面資料の印刷も承っております。

その他、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

Facebook割をご利用ください!

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

facebookのアカウントお持ちの方で、ノベルティー制作専門店を
初めてご利用のお客様に必見の割引があります!
それは…各専門店全て共通で使える割引「facebook割引」です☆

イベントに向けて応援グッズやサンバイザーを作成したいけど
予算もあって発注を迷っている…
少しでも安く作成したい…
そんな時にFacebook割があると助かりますよね♪

facebook バナー
スキット株式会社が登録している

10のページに「いいね!」 を押していただくだけで、
初回のお見積もりに限り税込みの価格より
¥10,000お値引きさせていただきます。

税込10,000円の割引。
消費税や手数料など意外とかさんでしまうお支払いの
救世主となってくれるのではないでしょうか( *´艸`)

SNSをご利用されてる方は多いですよね♪
アカウントを持っているなら使わなきゃ損!!ですよ(‘ω’)ノ

WEBからのご発注の際には、発注後に適用となりますので
HP上でクレジット決済がしたい場合は、事前に担当営業までご連絡下さい。

このfacebook割引は、1度キリのみ使用できる割引制度ですが
初めましてのお客様、今まで利用していなかったお客様
どちらのお客様でもご利用いただけます☆
facebook割引どしどしご利用下さい!

…あ。注意点を最後に。
10カ所のページに「いいね」した頂いた後は、メールでご連絡下さい。
担当スタッフより確認を致します☆

お問い合わせお待ちしております!

会社案内の差別化についてその①

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

ペーパーレスに経費削減や効率の良い広報展開など
ばら撒きのチラシや会社案内などはどこか昔の手法となりつつあるのかもしれませんが
少数精鋭でもやはり紙媒体として作る際には
より自社の想いを伝えるべく
オンリーワンの会社案内を目指されているかと思います。

多数の会社案内の中で
差別化が次の課題となってきます。

今日からは差別化の方法について
ご紹介していきます。

今日ご紹介する差別化の方法その1は

特殊紙による差別化】です。

マットコートやコート紙など
通常はつるりとした用紙で作成をしておりますが
紙の質感を変えたい。
雰囲気のある用紙にしたい。
高級感を演出したい。

または、印刷を極力減らしシンプルなデザインを
落ち着いた雰囲気に演出したい。

そういったご要望の時には特殊紙での制作がおススメです。

ポケットフォルダー専門店では、ご希望の用紙でも作成を承っておりますが
HPの中でもいくつかの定番の特殊紙をご紹介しております。

やわらかな質感で高級印刷用紙のヴァンヌーボVG
波打ったような表面が特徴のマーメイド
革(レザー)のような表面が特徴のレザック66
黒くツルりとした用紙ケンラン黒
クラフト紙のようなブンペル

いずれの用紙もそれぞれに特徴があり雰囲気のある特殊紙(ファンシーペーパー)です。

自社の雰囲気にピッタリの用紙で会社案内を作成しませんか?
サンプルなども用意しておりますので
お気軽にご連絡下さい。

お問い合わせをお待ちしております。

琵琶湖一周 区切り打ちに悩んでます。。

おはようございます!
先日の勉強会ですが、「七つの習慣」の第3の習慣「重要事項を優先する」について実施させてもらいました。30分という限られた時間で出来るだけシンプルに説明し少しでも多くの社員に何かの気づきと行動に変えてもらえればと行いましたが・・・
日報を通じて、重要事項を優先する(第2領域)部分を書き込んでもらう事にしてます。反響が楽しみです。



琵琶湖一周のマップなのですが、前回の続きからどのように区切り打ちで走ろうか悩んでいます。

色についてのご説明☆

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日は、印刷する際によく耳にするけどよくわからない…
というお声が多いものをご紹介します♪

まず、ノベルティーを作る際に
商品の全体に絵柄を設ける、いわゆる「ベタ印刷」という呼び方があります。

ベタ印刷とはインキ濃度が100%の色での印刷を指します。
なので1色で全面に印刷がある場合全てがベタ印刷?と思う方もいらっしゃると思いますが
CとMの混色で出来ている色の全面印刷ですとベタ印刷にはなりません!!

・C100%のカラー
・C100%+M100%のカラー
・DIC 80p 100%のカラー

このような場合はベタ印刷となります。

印刷インキを大量に使う事と、
印刷上も難易度が高い事で別途料金をお見積りする場合があります。
お見積もりには明記しておりますが
データ入稿時に初めて分かる場合がございます。
その場合は、改めて担当営業からご連絡をさせて頂きます。

黒でベタ印刷したいけど
割増料金はかけたくないという方は
CMYKの混色(リッチブラック)でご入稿いただければベタ印刷にはなりませんので
よくわからないという方はご相談ください♪

また、よくあるお問い合わせに
1色印刷は白黒のみの印刷ですか?というお問い合わせがよくございます。
1色印刷は、印刷に必要なプロセスカラー(CMYK)のどれか1色での印刷や
特色と呼ばれるDICやPANTONEでの1色での印刷になります。

見た目で赤色1色の場合でも
データ上は(CMYK)の混色で色が出来ている場合は
1色印刷とならない時があります。
※サンバイザーやメガホンなどNBスターアートボードプラス300Kを使用する商品は
特色での印刷はできませんのでご了承ください。

PANTONEやDICなどの特色は金や銀などの色は
他の特色に比べ料金が異なります。
また、お色によってはお受けできない物もありますので
事前にお問い合わせください♪

これはベタ印刷になるのか?
1色印刷なのかカラー印刷なのかわからない!
というような場合は1度ご相談ください!
データを送っていただければ1度拝見してお教えする事もできます♪

ノベルティ専門店には他に5つの専門店と
各営業所が運営する10個のfacebookページがございます!
そのfacebookページに 「いいね」をチェックするだけで
¥10,000(税込)の割引をさせて頂くというキャンペーンを実施しております!!

資料請求などもできますのでお気軽にお問い合わせください。

slider2

とにかくフォルダーがすぐ欲しい!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

企業説明会や合同説明会など開催日時も決定していて
スケジューリングも万全となっているときは
会社案内の用意も数量や製作期間など
逆算して頂いてご用意を頂けますが

例えば不定期で自社開催のセミナーを企画していたり
主催人が毎度変わるから、あえて社名を入れずに作りたい。
自社アピールというよりは、書類ケースとして利用したい。

そんなお客様には「完成品」のポケットフォルダー

既製品フォルダーがおススメです。

top_kiseihin103*120

既製品ポケットフォルダーは、10部から対応出来ますので
イベント・会議用としてもお気軽にご注文いただけます(*^^)v

オリジナルな印刷は出来ませんが、
午前中発注頂ければ、既製品フォルダーとの併用で翌日発送も可能です☆
※通常はヤマト運輸のDM便にてお送りします。

90部以上は、ゆうパックによる発送となりますので、別途送料が発生しています。
ご希望がありましたら90部未満でもゆうパックによる代引き発送も承ります☆
※お急ぎ便をご利用いただく形になります

そんな既製品ポケットフォルダーは3種類ご用意しております。
赤い表紙にクリアPP加工がされた ポケットフォルダーAタイプと同じ 既製品Aタイプ   既製品フォルダー
緑の表紙にクリアPP加工がされた 両ポケットタイプの       既製品フォルダー   既製品フォルダー
青い表紙にクリアPP加工がされた 深い片ポケットの         既製品Cタイプ    既製品フォルダー
どれも使い勝手の良いポケットフォルダー専門店でも人気のタイプばかりですよ(*´ω`)

90部といわず、一気に200部300部が欲しいという時や在庫切れとなっているときには
すこしお待ちいただくときもありますので、あらかじめご了承ください。

少量使いや必要な時にだけというそんな時に大活躍の既製品ポケットフォルダーはいかがでしょうか?
お問い合わせお待ちしております。

ダイレクトメール発送用にOPP封筒をご利用ください☆

皆様こんにちは
OPP封筒印刷、紙製封筒印刷専門です

ダイレクトメールの発送用の封筒にはOPP封筒をご利用ください

a4opp%e5%b0%81%e7%ad%92%e6%a8%aa%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

封筒専門店にて取り扱いのあるA4サイズのOPP封筒は、表面は前面白の印刷の上に会社名、会社のロゴ等が印刷できます
A4サイズの資料が折らずに封入できますので、デザイン、体裁等気にせずA4のチラシがデザインできます
A4サイズのOPP封筒は裏面が透明になっておりますので、お客様の元に届いた時点で内容が分かり目に留まる確立が高く、制約率も上がります

封筒印刷専門店では、OPP封筒の印刷はもちろん、ダイレクトメール用のOPP封筒に封入するチラシ、ビラの印刷まで行っております
さらにゆうメール、ヤマトのDM便でのお客様、顧客様への発送の代行も行っておりますので、ダイレクトメール封筒の印刷、中面飼料印刷、中面飼料のOPP封筒への封入、宛名印字、発送まで一貫して封筒印刷専門店にお任せください

見積もりでご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください

各種封筒のサンプルの発送も承っておりますので資料請求よりお申し付けください

選挙関係取扱商品を追加予定ですが、

こんにちは。

いつもメールで情報をもらっている「倫理法人」

気づきを得たら、動いてみる! こんなフレーズを目につきました。

最近は、気づいても納得しなければ、動けない人が多いようです。
う~ん。私も含めてそうなのかも!・・・
何かに気づいたら、まずは「動いて」動きながら補正を行う事が大事ですね!

倫理には、職場の教養の冊子の情報も含めて、心に響きます!


さて当社が得意としている選挙関係の仕事の幅を広げるにあたって来年の春には、「統一地方選挙」があるわけですが。インターネットでは印刷通販として選挙に絡んだ印刷物の競合情報も増えるため、次回は選挙ポスター専門店もかなりの苦戦を強いられるのを予想しております。

前回の選挙ポスターの印刷実績は、受注件数「346件」受注部数「140,865部」のご注文を頂きました。2011年度比 受注件数2.28倍 受注部数1.86倍という輝かしい結果でしたが、次回は無理でしょう!前回と堂々の実績が上げれれば御の字かもしれません。会社の成績を良くしていくには、「売上や利益を増やしていくには」新しい商品を増やしていつもお取引を頂けるお客様はもちろんの事!新しいお客様からのご期待にも応えねばならない!

ということで、初めて地元の選挙管理委員会に出向いてみました。
選挙ポスターの印刷を得意としているスキット株式会社と言いますが、ちょっと教えて頂けますでしょうか?
こんなノリです。思った以上に職員の方も丁寧に説明をして頂け、まずは政治活動で使われる備品の情報を教えてもらったわけですが、さてさてどんな商品を取り扱う事になるのでしょうか。。

取扱商品を増やす準備中です!

こんにちは。いつも選挙ポスター専門店をご利用ありがとうございます。
月曜日には、大阪へ日帰りの出張に行って参りました。選挙ポスター専門店でも大変お世話になっている「ユポコーポレーション」が主催しているのセミナーです。いつもは、東京のマリオットホテルにて行うのですが、今回は、東西で2回に分けて行ったようでして、西日本地区のお客様には、ヒルトンホテルにて行いました。

セミナーの内容は、オンデマンド印刷機にあった新しい「ユポ紙」につての情報でした。

選挙で使われる「ユポ紙」は、ユポコーポレーションのなかでもオーソドックスなグレードになるのですが、今回は、「YPI」というグレードになります。「HP Indigo デジタル印刷機(湿式トナー型)」に最適なユポで、プレコーティング無しで両面印刷も可能です。ここまでが一般的な情報なのですが、今回RICOHが扱っている「乾式トナー型」のプリンターで両面印刷が可能となったようです。RICOH自身は、印刷業界向けのオンデマンド印刷機の製造は、後発にはなるのですが、今後が楽しみでもあります。


編集後記
選挙ポスター専門店では、商品ラインナップの追加を検討しております。どのような商品が追加されるか、選挙ポスター専門店を担当しているスタッフも「わくわく」しているようです。選挙に関わるユポ紙やユポタック紙へのオフセット印刷だけではなく、今までにもこの商品を扱えませんか?と要望を頂いたことがございました。そのような商品を取り扱って行こうと検討してはいるのですが、実際に取り扱えるかどうかが未定なので、まだお話できませんが、選挙事務所で一般的にめにする販促商品や備品となります。現時点では、協力企業様からの情報や見積もり待ちな部分もあるので、取り扱いが決まりましたら、早々にご案内させて頂きます。

新商品!マルチメガホン登場!

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

本日ご紹介するのは新商品のマルチメガホンです(^^)/

マルチメガホンは多くの使い方が出来る
多機能メガホンです。

特長は4つ!!!

1.メガホンで大きな声で声援を!
2.直接書き込んで、メッセージボードに!
3.応援で暑くなった時はうちわとして!
4.ハリセンとして手で叩いて応援も!

組立てメガホンとして使うときは
通常のメガホンとは違い、四角形になります。

自分で好きな形に変えることができるので
お子様向けのイベントでも楽しんでもらえるええしょう♪
折るだけなので、とても簡単に形が変える事が出来ますよ(‘ω’)ノ

当専門店では、通常のメガホンやニコイチメガホンに続き
3つ目のメガホンです!
ご使用用途にあわせてお選びください☆

マルチメガホンは両面カラー印刷と両面1色印刷がお選びいただけます。
白黒のデザインにして、お子様に塗り絵をしてもらう
というのも人気の使用方法です!

ノベルティ専門店の多くの商品は

用紙はNBスターアートボードになります。
ひとつご注意していただきたい事がございます。

NBスターアートボードを使用する商品は
特色印刷ができませんのでご注意ください(>_<)
もし、特色でご入稿いただいた場合は
CMYKの擬似色に変換となります。

マルチメガホンが気になった方は是非
お問い合わせください♪
お待ちしております!!!