お知らせ

webの便利機能ご紹介!

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

本日はノベルティー制作専門店の便利な機能をご紹介したいと思います♪
知らない方も多いのではないでしょうか!

まずはクレジット決済です♪
ノベルティー制作専門店では
ホームページ上でのクレジット決済が可能です☆

多くのお客様にご利用いただいております!!!

ご注文の際には、ちょっと気をつけて頂きたいことがあります。
クレジット決済をご利用のお客様は、料金に変更が出ない様
ご注文内容をよくご確認下さいませ☆

ご注文内容を間違えてしまって、お支払金額が変更になる場合は
一旦ご注文をキャンセルにするなどの手配をいたしますので
すみやかにご連絡をお願い致します。


そしてもうひとつお勧めの機能が「見積り書作成機能」!!

夏季休業をはじめとした弊社の長期休業中に
見積書が欲しい!そんな状況になった際便利な機能となっています。

え?あったの? っていう感じですよね(笑)
そうなんです。実はありました。

見積り書を作成するには、発注頂くときと同様に
商品ページのカートボタンから、ページを進んでいき、
支払方法なども選択して
発注の一歩手前‼ のところ「見積書PDF」で見積書完成~♪
となります。

詳しくはこちらをご覧ください!!

ノベルティー制作専門店に掲載されている商品の見積りをお考えでしたら
ぜひぜひご利用ください。
ノベルティー制作専門店内で作成出来る見積り書は
24時間作成出来ます♪
これならお休みを待たずとして
見積書が作成できます☆

これからもより使いやすいHPを目指して日々更新をしてまいります。
こういう機能が欲しい!
こういうところがわかりにくいなどありましたら
ご意見お聞かせください♪
ノベルティー制作専門店をどうぞよろしくお願いいたします!

パワーポイントなどでデータを作った時には…

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

ポケットフォルダー専門店でご紹介している商品価格は
「データ完全入稿」していただき、その後の印刷から発送までの価格となっております。
この時のデータとは、イラストレーターなどを利用したデータになります。

とは言っても。
そんな名前のソフト持ってないよ。
イラストレーターってなに? という企業様もいらっしゃると思います。

パワーポイントで作ったデータでは印刷出来ないの? と

ご相談を頂く事もよくあります。

今日はそんなパワーポイントなどのデータから作成をしたいという時についてご紹介します。

エクセルやワード・パワーポイントによるデータは、
残念ながらそのままでは、印刷用のデータとして使用することが出来ません。

ポケットフォルダー専門店のスタッフによるイラストレーターでの
データの変換や、修正・制作が必要となります。

ここで1点ご注意いただきたいことが!

それは、 パワーポイントなどのオフィスソフトで作成した色味は
変換の際に変化する という事です。

例えばみなさん1人1人が見ているパソコンのモニターの設定によっても
色味は変わっていますし、色を構成する基本色が印刷の基本色とパソコン画面上などの基本色と異なります。

舞台などで使う照明のように色を混ぜることで明るくなっていくモニターと違い
印刷では色を混ぜることで黒へと近づいていきます。

なので、エクセルやワードから変換した際には色味が少し暗くなります。
どのぐらい変化するかは色次第なのでご注意ください。

このデータの変換や修正などには、現場との確認が必要となりますので
担当スタッフまでご相談ください。

データ制作の際にも、自社で会社ロゴのデータなどがありましたら
一緒にご入稿をお願い致します(*^-^*)

制作の際には、お客様にもPDFの形で原稿を確認頂き
商品の制作へと進んでまいります。

パワーポイントなどのデータの場合は、ご入稿から印刷までの間にワンクッションが必要となりますので
お気をつけくださいね( *´艸`)

お問い合わせをお待ちしております。

商品アピールにはボトルネッカー♪

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日紹介するのはボトルネッカーです。
特に新商品のアピールをするには必須の商品です♪

皆さんは飲み物を購入する際、何を見て購入しますか??
飲み物を購入する基準は好きなフレーバーだったり
その時の気分だったりデザインだったり様々ですよね。

何を買おうか迷っている時に目につくボトルネッカーがついていたり
気になるキャッチコピーや口コミが書かれていたりすると
一度買ってみようかな?なんて思ったりもします♪
ネッカーをつけるだけで
売上が伸びるという統計も出ているそうですよ(‘ω’)ノ

ボトルネッカーとはビンやペットボトルの首にかける広告POPのことです!
クビかけと呼ばれることもありますね。

ただのビンやペットボトルが広告に早変わりします!
ボトルネッカーにQRコードやクーポンをつけて
商品のキャンペーンを記載するなんていうのもオススメです。
キャンペーンの内容や応募方法を記載して、商品購入につなげましょう。

私も応募券などついているものはついつい手に取ってしまうので効果は大きいと思います☆

ペットボトルやワインのボトルに通すだけなので取り外し簡単!
新商品発売の時は
商品の魅力をボトルネッカーに記載すれば
多くのお客様の手に取ってもらえるチャンスにつながります。

ボトルネッカーの種類は通常のスクエア型や耐水性のもの、オリジナルのものまで作成できます。

   

スクエア型のボトルネッカー
コート紙でできており、店頭に並んでいるスタンダードなボトルネッカーです!

耐水性のボトルネッカー
耐水性の合成紙でできております 水に濡れてもふやける心配がありません!

抽選箱オリジナル無地
型からオリジナルにてボトルネッカーが制作できます♪

特にオリジナルのボトルネッカーは
他の商品より目がいくようなデザインのものにしたり、
対象年齢や性別を意識したデザインにするなど
ちょっと変わったアイデアを取り入れて
消費者の購買意欲が湧くような
ボトルネッカーを作成したい方には最適です!

ボトルは水滴が付きますので
破れにくいものにしたいという方は耐水性をオススメします。
QRコードをつけたり応募券になるようなものであれば
耐水性がいいかもしれません!
破れてしまっては応募ができないですからね!!!

各種サンプルの発送も承っておりますのでお気軽に資料請求よりご依頼ください。

右綴じ?左綴じ?について

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

中綴じ冊子付のポケットフォルダーで
会社案内をご検討の際に、開きの方向を気にされていますか?

算数や数学の教科書 または 国語の教科書などをイメージして頂くと
左綴じ・左開き が分かりやすくなるかと思います。

ポケットフォルダー専門店で、ご紹介しているポケットフォルダーの仕上がりは
右手側のページをめくっていくような仕上がりの【左綴じ・左開き】になるような形で
テンプレートをご用意しております。

算数や数学の教科書と同じようにめくっていく仕上がりです。

これに対して、ポケットフォルダー専門店では通常の逆になるのが
左手側にあるページをめくっていく【右綴じ・右開き】です。

国語の教科書と同じ仕上がりです。

国語と算数でご案内しているように、特に和の商品や日本風の雰囲気を演出したい時には
あえて通常と逆開きの右綴じ・右開きの仕上がりがおススメです。

その際にデータを左綴じ用・右綴じ用どちらでも制作して頂ければどちらでも印刷上問題はありませんが・・・

注意点はポケットのページです!

通常は左綴じ用にテンプレートをご用意しているので
そのまま右綴じ用のデータを作成しますと・・・・

表紙をめくるとすぐにポケットが‼‼

という仕上がりになります。

モチロン狙ってポケットを表紙の裏ページにされる方もいらっしゃいますが
ポケットはやっぱり最後のページのところに欲しいけど、右綴じにしたいお客様は要注意です。

データをご入稿の際にも、一言「右綴じです」や「右開きです」などメモやご連絡を頂けると
とっても嬉しいです(*^-^*)

ポケットの位置を変えるのは、オリジナルポケットフォルダーなどで
お客様専用の型をお作り頂ければ 右綴じ・右開き もバッチリ対応致します☆

会社の雰囲気に合わせて綴じ・開きも対応可能です!
お問い合わせお待ちしております。

価格の見方について

こんにちは

スキット株式会社です

ビジネスパートナーとWin・Win・Winの関係を目指してまいります。

本日もたくさんのご注文・お問い合わせありがとうございます

 

ポケットフォルダー専門店ノベルティー専門店

選挙印刷専門店車両広告専門店封筒専門店

 

スキットが運営しております6つの専門店では、商品の部数ごとに価格をご案内しております

ご注意して頂きたいのが、商品トップ画面でご案内しております価格は最小ロットの価格です

各商品画像をクリックして頂きますと、部数ごとの価格が閲覧できるようになっております

 

例えばポケットフォルダーの場合

ポケットフォルダーAタイプを選択すると下記の画面になります

赤で表示されている価格は100部の価格です

フォルダー画面をクリックして頂きますと

上記画面の様に100部以上の価格も表示されます

お見積もりが必要な場合は、このままカートに入れて進んでいただくと

お客様ご自身でお見積り作成もできますよ!

お見積り作成の手順は→こちら

色校正をお勧めいたします

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日は色校正についてご説明します。

色校正とは、本印刷の前に1度印刷をして確認ができるメニューです。

画面で見ている色(RGB)と実際印刷するインクの色(CMYKや特色)は
少なからず誤差があります。
ノベルティーの場合、ゆるキャラなどの色が
印刷をしたら本来のキャラクターの色ではなかった
という事態が起きかねません。

そういう事を防ぐために、本印刷の前に色校正をすれば、
思っていた仕上りになるようデータを変更する事ができます。

校正にはお手軽に仕上がりイメージが確認できる簡易校正と
実際にオフセット印刷機で印刷する本機校正の2種類あります。

簡易校正は印刷機とカラーマッチングを行った
インクジェットの大判プリンターで出力を行います。
実際の用紙、印刷機ではないため、表面加工まではできなかったり
多少の色の違いなどはある可能性がありますが
低価格で校正が可能です。

本機校正は実際の用紙で実際の印刷機で校正します。
お色味や加工も実際の印刷と全く同じ仕上りになるため
料金は高いですが、より厳密なお色に仕上げたい時は
本機校正をオススメいたします。

それぞれの目的や予算などにあった校正をご検討ください。
お問い合わせいただければご相談・お見積りもいたします!!

クリアPPってどんな仕上がり?

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

 

ポケットフォルダーのオプション商品として
ご紹介している クリアPP加工。
どんな仕上がりになるのか気になりますよね。
というわけでクリアPP加工についてご紹介します(*^_^*)

クリアPPやマットPP加工はPP(ポリプロピレン)といううすーいフィルムを貼りつけて(圧着)
ポケットフォルダーの表面に見た目に変化と、印刷面の保護が出来ます。

クリアPPでは、艶感をぐぐっとプラス出来ますので
キラキラっとした感じや光沢感が欲しい時におススメです。

また、うすーいフィルムを貼り付けるので
ポケットフォルダーの丈夫さや、印刷の擦れをフィルムが守ってくれるので耐久性がアップします。
さらに紙だとすぐ吸い込んでしまう若干の水滴からも守ります!
見た目の変化ではなく、表面保護を目的として利用されるのもアリです。

では実際、クリアPP加工をした場合としていない場合
どのぐらい見た目に変化が出るのかご紹介します


左側がクリアPP加工をしたもの   右側が加工をしていないもの

下がクリアPP加工をしたもの   上が加工をしていないもの

いかがでしょうか?
光の反射やツヤなどが大きく変化していますよね。

フィルムを貼っているので、若干色も見え方も鮮やかになっているような見た目になります(*’▽’)
白を引き立てたい時にもクリアPP加工をするとより白が鮮やかな印象を受け
清潔感などを出したい時にもいいかもしれませんね(*^_^*)

今回は表面加工のクリアPP加工についてご紹介しました。
お問い合わせお待ちしております。

ポケットフォルダー印刷の料金変更です!

いつもお世話になっております。

圧着ハガキ専門店です。お客様にお届けの際に小荷物宅配業者(日本郵便・ヤマト運輸)を使用して納品をさせて頂いておりますが、この度小荷物宅配業者から値上げの通知が入りました。すでに、1個口当たりの運賃は、値上げとなっているため順次HPの料金も改定して参ります。

ただし段ボール梱包が10個を超える納品の際には、路線便(日本通運など)を利用する事でコストダウンが可能となる事も考えられます。お客様の中で荷物の受け取りに路線便のトラックが入れ「フォークリフト」で荷降ろしが可能な場合は、都度担当営業にご相談ください。再見積もりをご提案させて頂きます。しかし路線便は、小荷物宅配業者と比べると時間の指定が叶わない事が多いので、その点はご理解ください。

1万部前後のポケットフォルダー印刷の発送や

数十万部の圧着ハガキ印刷の発送で

路線便を利用してコストダウンを検討してみてはいかがでしょうか?

ポケットフォルダー専門店もリフレッシュ!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

ゴールデンウイークも終わりまして、リフレッシュは出来ましたか?
ポケットフォルダー専門店は日々の記事を更新しておりましたが
専門店内はちゃくちゃくとリフレッシュしております。

なにが変わっているのかと申しますと…
価格改定です!

ポケットフォルダー専門店では、新年度より順次価格改定に入っております。
4月1日よりまずは、Aタイプとマル得Aタイプの価格が改定となりました。

そして現在も少しずつ各商品の価格を改定しております。

 

ただいま絶賛修正中なので
あれ?となることがあるかもしれませんが
今しばらくはご容赦くださいませ。

価格改定後は新規のお客様・いつのご利用いただいているお客様を問わず
HPでご案内しているお値段にて見積書の作成等もしてまいりますので
よろしくお願い致します。

価格は改定となりましたが
日々、より小さな荷物で綺麗にお手軽にご注文頂けるよう
制作上の見直しをお行い、少しでもお気軽にご注文頂ける
HPづくりを心掛けております。

価格改定となりましたが
リフレッシュしたポケットフォルダー専門店をこれからもどうぞよろしくお願い致します。

お問い合わせお待ちしております!

クロネコDM便 取扱変更で注意。。

いつもありがとうございます!
圧着ハガキ専門店です。長期休暇のGWでは、十分満喫されましたでしょうか?
お休みの方がほとんどだとは思いますが、逆にサービス業で勤務されている方は、逆にこの時期が繁忙期となり大変だったのではないでしょうか?私はお買い物にロードバイクにゴルフに十分満喫させてもらいました。次は、お盆休みが連休となりますが、仕事もしっかり気を引き締めていこうと思います。


以前の新着コメントにて「クロネコDM便で商品発送禁止」という内容を書かせてもらいましたが、具体的にヤマト運輸のHPでも注意事項についての掲載や約款の変更があったようです。

2018年4月1日(日)より、受取人さまのご依頼をもとに出荷元から発送される販促物については、荷物のお問い合わせに適切にお答えできないため、クロネコDM便の取り扱い品目から除外させていただきますので、お知らせいたします。

このように書かれております。
要するに、クロネコDM便にて売り物を発送することがNGという事なのです。

売り物を発送する際には、

・ゆうめーる
・ゆうパック
・ネコポス
・宅急便コンパクト
・宅急便

こういった商品を利用する事になります。
しばらくはヤマト運輸も「クロネコDM便で商品発送禁止」の周知に時間が掛かるかもしれませんが、時間の問題です。
コンプライアンスという点において、しっかり理解をしておく必要があるかと思います。