お知らせ
フォルダー制作はいかがですか
こんにちは
ポケットフォルダー専門店です
皆さんは普段、本を読みますか?
私はあまり本を読まないのですが、先日本屋に行ってみて
いろんな本を見ているうちに本の面白さに気が付きました。
皆さんも、時間がある時などに本屋に行ってみていろんな本をみて
みるのもいいかもしれませんね♪
さてポケットフォルダー専門店からのお知らせです
さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。
さて、ポケットフォルダー専門店からなのですが弊社のポケットフォルダー専門店
では様々なタイプのフォルダがございます。Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ、Dタイプ
Eタイプ、Fタイプ、6Pタイプ、ヨコ長タイプ タテ開き、などたくさん御座います。
なので、暇な時などにポケットフォルダー専門店の方へ暇つぶし程度でもいいので覗きに来てみてくださいね。ポケットフォルダー専門店を覗いてみて、気になる!と思ったり興味を持って頂けましたら私も嬉しいです。聞きたい事や疑問がございましたら遠慮なくお問い合わせしてみて下さい。スタッフの方々が丁寧に説明をして
くれますのでお気軽に問い合わせしてください。
また、表面加工をすることで表面加工なしのフォルダとは違った良さもございますので、表面加工も考えてみてください♪
資料請求もございますのでこちらの方もご利用ください。
実際のサンプルをお送り致しますので実物を確かめ、資料を入れてみたり、名刺を挟んでみたりいろいろ試し
てみる事もオススメします♪
手提げ袋はいかがですか!?
こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。
3連休から夏日が続いていますが
今週末からガクッと気温が下がるという予報が出ていますね(汗)
でも私は先日購入したニットをようやく着られるのでワクワクしています!!!
早く気温下がって!と願っていましたがいきなり下がるのも困ってしまいますね~
さて今日ご紹介するのは手提げ袋!!!!!
会社や学校の記念品や広告代わりにピッタリの商品です♪

企業説明会や工場見学、同人系イベントなどで会社案内、商品案内、ノベルティグッズなどを入れて使用されています。
特に企業説明会など書類が多く配布されるイベントなどではとても喜ばれるでしょう。
全面に企業情報や会社のロゴを入れれば宣伝効果高まりますね!
企業だけではなく、学校の説明会や体験入学などの際に配布する資料を入れるのにも活躍します♪
学校見学や体験などは色んな所を動くので袋はとても便利ですね!
ノベルティー制作専門店では紙製のバッグとビニール製のバッグをご用意しています。
紙製のバッグは自由にデザインが可能!
用紙にはマットコート180Kを用いており、仕上がりサイズは253x376ミリとなっております。
何色で印刷するかによりお値段が変わりますのでご相談ください♪
ビニール製のバッグは2パターンご用意しています。
・全面が白ベタになっていて、片面に印刷が出来るビニールバッグ
・片面が白ベタ、もう片面が透明になっていてどちらかの1面に印刷が出来るビニールバッグ
仕上がりサイズは250×400です
※袋の外寸から左右5mm・下部10mm・上部80mmには印刷が出来ませんのでご注意下さい。
手提げ袋とは少し違いますがバック型クリアファイルもございます。

持ち手の部分を切り離して使えちゃうファイルです♪
手提げとして持ち運べてお家に帰ったら切り離してファイルにして有効活用!
ポリプロピレン(PP)0.2ミリ厚のバッグ型クリアファイルです。
サイズは295×397ミリ。縦長の書類も楽々入ります。
どんな商品か気になる方は
資料請求などもできますのでお気軽にお問い合わせください!
新しい制作事例を紹介します(第92号)
こんにちは
弊社の運営しております6つの専門店より


制作させて頂きましたお客様の制作事例を随時更新しております
本日ご紹介いたしますお客様
ご協力いただきました・アムテック株式会社様には感謝申し上げます


こちらのアムテック株式会社様のように、ポケット部分にも印刷は可能です
ポケット部分は展開状態では表面になりますので、片面印刷ご希望の場合でも
ポケット部分の印刷は可能になります
フォルダー制作の際には制作事例を参考になさっても良いですね☆
※また、実際にフォルダーをご覧になりたい場合も資料請求がございますので
こちらをご利用ください
制作されましたら是非ともこちらへの掲載ご協力お願いしますね (*^▽^*)ノ
104:株式会社テオリアハウスクリニック様
制作事例、Q&Aもご覧ください。
こんにちは
ポケットフォルダー専門店です
皆さん、連休は充実した休日をお過ごしできましたでしょうか。
私の所は天気がよく気持ちの良い連休でした。
昨日は、体育の日でしたがみなさんは運動などしましたか?
最近私は、運動をしていませんので運動不足気味なので、時間を
みつけて運動をして、運動不足を解消したいと思います。
さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです
今日は、ポケットフォルダー専門店にあります、制作事例とQ&Aについて紹介します♪
皆さん、ポケットフォルダー専門店には制作事例とQ&Aの項目があります、ご覧になった
方はいますか?

初めに、制作事例について簡単に説明しますとここのページでは実際お客様がお作り頂いたフォルダーを
写真にとり制作事例として載せさせて頂いています。ですので、フォルダー制作をお考えの際などに、
制作事例ページを覗いて頂くと、実際のフォルダーの写真が見れますのでイメージをしたりする際に参考に
なると思いますので是非ご覧ください♪

次にQ&Aについて説明をしますと、タイトルの通りお客様からの質問と答えを掲載しているページになります。フォルダー制作の際に、困った事や、疑問に思う事などいろいろあるかと思います。その際には、一度Q&Aの
ページを覗いて頂くと参考になる内容もあると思いますので、参考程度でも見てみてくださいね♪
リッチブラックとスミベタの違い
こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。
本日10月10日は目の愛護デーだそうです♪
「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることからだそうですよ!
デスクワークのかたは特に、いつも目をよく使うので
今日はゆっくり休ませてあげたいですね☆
さて今日はリッチブラックとスミ1色(スミベタ)の違いについてご紹介します。
スミとはCMYKの中のKの事で、スミベタの場合K100%の事を指します。
一方リッチブラックとはCMYKの混色で出来ている黒の事です。
一般的にリッチブラックというとC40% M40% Y40% K100%で作成させますが
これ以上になりCMYKの総インキ量が多くなると
乾きにくく裏移りの原因となるため修正していただく必要があります。
では、スミベタとリッチブラックはどういう時に使い分けるといいの?
と思う方も多いのではないでしょうか?
スミベタはブラックのインキのみで黒を表現するため
文字を印刷したい時や細い線などに適しています。
一方リッチブラックはCMYKの4色を使用するため
スミベタよりも深みのある高級感のある濃い黒に仕上がります。
しかし4色を重ねるので見当ズレ(版ズレ)が発生し
ぼやけて読みにくくなる可能性があるので細かい線などには適しません。
また、黒の背景に白抜きの文字がある場合も
見当ズレが発生しやすくなるのでスミベタの方が適しています。
しかしスミベタの場合印刷インキを大量に使う事と
印刷上も難易度が高い事で別途料金をお見積りする場合があります。
細かい文字や線がないデザインの場合は
リッチブラックにしていただくとベタ印刷にはならず別途料金がかかる事もありません♪
スミベタがいいかリッチブラックがいいか分からない時はご相談ください!
カードキーケース(A6サイズフォルダー)いかがですか
こんにちは
本日はポケットフォルダー専門店より
フォルダーの中でも最も小さなA6サイズのフォルダー
カードキーケースのご案内です

ホテルや旅館のルームキーは近年カードキータイプが増えております
そのカードキーが仕舞えるケースになっています
ポケットフォルダー同様、中面右側にポケットが付いています
ポケットにはスリットを入れる入れないの選択ができます
表紙や中面には宿泊施設のロゴや施設内のフロアマップなどを
印刷することができます
カードキーケース以外にクオカードや図書カードを入れて、ご贈答やノベルティとして等用途は様々です☆
印刷範囲は
片面印刷
・片面1色印刷 ・片面2色印刷 ・片面カラー印刷
両面印刷
・オモテ面カラー+中面1色 ・オモテ面カラー+中面2色 ・両面カラー印刷
とお客様のお好みでお選びください
もちろん 無地(印刷なし)も可能です。
※資料請求にてサンプルお取り寄せ可能です!
チェックリストでデータ不備のない入稿を!
こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。
これまで何度もポケットフォルダー専門店をご利用いただいたお客様の中には
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが
少し前よりデータご入稿の際にチェックリストをご確認いただくようになりました!
ご発注の後ご入稿の際に、
イラストレーターデータのみで確認用データが入稿されていない
イラストレーターデータの文字にアウトラインが取られていない
画像データが埋め込まれていない(リンクの状態)
テンプレートが使用されていない
塗り足しがない
画像解像度が粗い といった不備がよくあります。
お急ぎの際や、データを作った人がお休みなど
なかなか再入稿がスムーズにいかない場合もありますので
チェックリストをみてしっかり完全入稿出来るようにご協力お願いします(*^^)v
バッチリデータを作って頂いてご入稿頂いた際には
弊社の検証をお待ちいただくだけ!
検証もスムーズに進んでいくことでしょう☆
チェックリストは、入稿方法のページからPDFにてご確認・ダウンロードが可能です(*^^)v
HPからご発注の際にもメールにてダウンロードページをご案内しております。
データの不足や不備による二度手間三度手間を無くして
ストレスフリー♪なご発注を☆
もちろん!見積書作成をご依頼頂いたお客様にも
見積書と一緒にチェックリストをご案内しております(*^-^*)
見積書と合わせてご確認をお願いしますね。
その他、データについてわからないことがあったら
お気軽にご連絡下さい☆
お問い合わせお待ちしております!
制作事例のご紹介☆
こんにちは!
ノベルティ制作専門店です。
当HPには、制作させて頂いたお客様の制作事例を随時更新しております。
本日ご紹介するのは、

ご協力頂きました千葉テレビ放送株式会社様には感謝申し上げます。
こちらは弊社既存の型で作成するベーシックサンバイザーです!
一般的なサンバイザーと同じような形です♪
帽子のような形なので、デザインもしやすい商品ですね♪
これから、ノベルティ制作専門店で、ご発注をお考えのお客様には
制作事例でご紹介させて頂いているサンバイザーなどをご参考に
ご検討いただければと思います。
そして、制作頂いた後は
ぜひ制作事例にご紹介させてくださいね(*’▽’)
まだまだ、制作事例は今後もぞくぞく
アップ予定です(^-^)
また、ノベルティ制作専門店にお問い合わせの際に
「制作事例に紹介されている〇〇様と同じ仕様にしたい‼」と
伝えて頂ければ同じ仕様で対応させて頂きます(”◇”)ゞ
データの作り方が分からないなどの際は、弊社にてデザイン制作する事も可能ですので
一度お問い合わせもお待ちしております。
資料請求もできますのでご連絡お待ちしております♪
