お知らせ

ポケットフォルダーBタイプ紹介

こんにちは。
ポケットフォルダー専門店です。

今日は週の初めの月曜日ですね。皆さんは休日何をして過ごしましたか?
趣味に時間を使った方や友達と遊んだ方など様々だと思いますが、充実した休日を
過ごしていたのではないのかなのともいます。ちなみに私は本屋に行きいろんな本を
見た休日になりました。普段は全くと言って良い程本は読まないのですけどね(笑)
そんなこんなで今日から一週間頑張っていきましょう♪

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。今日はポケットフォルダーBタイプ
についての説明をしていきますね。ポケットフォルダーBタイプなのですが、なんと・・
ポケットが両側についています。ポケット部分への印刷も、勿論可能ですよ♪ポケットフォルダーBタイプ
はなんと言ってもポケットが両側についていると言うところが特徴です。といっても両ポケットフォルダー
は他にもあるんですけどね(笑)両ポケットのもう一つがFタイプと言うフォルダーになります。Fタイプ
ついては次回説明致しますね。ポケットフォルダーBタイプなのですがポケットが両側についていますので
資料を沢山入れたい方や、別々に分けて入れたいといった方のにオススメです。あ、表面加工なのですが
ポケットフォルダーすべてのタイプに加工する事ができますのでデザインや用途に合わせて加工も視野に入れて
みてくださいね。

クリアファイルを作成しましょう♪

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

みなさん、仕事や学校の書類が多すぎてどこにいったのかわからないという経験はありませんか?
今日紹介する商品はクリアファイルです。

書類の保管にも利用できる便利なノベルティとして、学校記念グッズ・周年記念事業・同人向け商品など、法人・個人を問わず長く利用され、大きな宣伝効果を得ることが可能です。
とりわけ、ビジネスでは特に使用頻度が高いアイテムです。ビジネスで欠かせないのは情報であり、これらを整理、管理するためにもファイルは欠かせません。
仕事ができる人ほど、ファイルの使い方が上手といわれ、できる人とそうでない人を見分けることができる指標になる、とまでといわれるそうですよ!!!
仕事をする上で重要な役割を果たすクリアファイルを会社の創立記念などに作成するのもいいかもしれません。

サイズはA4A5、B5があります。

印刷後に組み立てますので全面に自由なデザインでオリジナルクリアファイルが作成可能です。
自由にデザインしてオリジナルのクリアファイルを作りましょう!

また小学校や中学校の卒業記念として作成すれば、思い出が詰まったファイルを進学してからも使えますのでいいですね。ファイルを見るたびに思い出が蘇ってきます。

また、バック型なんていうのもおもしろいですね。
バック型クリアファイルとはなんだろう?と思う方もいるかと思います。
持ち手の部分を切り離して使えちゃうファイルなんです!
企業説明会や展示会などで紙袋でもらってもお家で扱いに困った経験は誰しもがあると思うのですが。
そんな時に便利なのがこのバック型クリアファイルです。

ポリプロピレン(PP)0.2ミリ厚のバッグ型クリアファイルです。
サイズは295×397ミリ。縦長の書類も楽々入ります。
印刷面の下に白打ちの印刷を行って制作いたします。
納期は約10日になります。


何か記念の品を作りたいと思っている方は、クリアファイルを作成してみてはいかがですか?

資料請求もできますのでお気軽にお問い合わせください。

補助金の採択に喜び。

おはようございます。
昨日もそうですが、天気は良いのですが気温が上がりませんよね?
今日も風が吹いて五月のGWのような乾燥した天候で非常に過ごしやすいです。
梅雨入りはいつになるのだろうか?

今週は、嬉しい情報です。
昨日の夕方に会社で雑務をしていたら福井市から封書が届いておりました。
なんだろう?と思って中身を確認してみると

福井市補助金

今月頭に、福井市に補助金申請のプレゼンに行ったのを忘れていました!
プレゼンでは、福井市の職員や審査員の先生方、計9名がおられ、私のプレゼン後に「結構厳しい=ありがたい」ご意見や質問を頂いておりました。
正直、今回のプレゼンの結果は、私としてまだまだ甘いなぁ=不採択 を覚悟していたところの「採択」でした。
OKOK

チャレンジして良かったです!

 

ポケットフォルダーAタイプ紹介

こんにちは。
ポケットフォルダー専門店です。

今日は金曜日ですね。明日は休みの方やお仕事の方などそれぞれあると思いますが、
素敵な土日をお過ごしください。

さて、ポケットフォルダー専門店からですが今日はポケットフォルダーAタイプ
についてお伝えしたいと思います。ポケットフォルダーAタイプなのですが、
中面の右側にポケットがついております。ポケット部分への印刷も出来ますし
名刺などを挟め込めるスリットのあり・なしの選択も出来るのです。
ポケットの部分にはマチをつけない状態でも資料を挟んで頂く事が可能ですので
気になった方は資料請求といってサンプルをお送りする事も出来ますので、
実際に目で見て確かめてみると参考になるかもしれませんね♪
さて話がそれてしまいましたが(笑)Aタイプの話に戻りまして、Aタイプに関わらず
Aタイプ以外のポケットフォルダーもなのですが、表面加工と言ってフォルダーの表面に
加工をする事ができます。加工なのですが、マットPP加工クリアPP加工などと言う加工が
あります。加工についてなのですが簡単に説明をしますと、クリアPPとはフォルダーの
表面を保護するようなものでキラリと綺麗な仕上がりとなります。次にマットPP加工について
ですが、艶消しのしっとりと落ち着いた仕上がりになります。その他にもニス加工といった加工
もありますがニス加工についての説明は次回いたしますね。と言った感じで簡単に説明致しますと
こんな感じですかね(笑)

夏に向けてうちわの制作しませんか?

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

だんだんと暑い日も多くなり、
今の季節からお問い合わせの多くなるアイテムのうちわをご紹介します!!

 

お祭りやイベントに行った時に貰うことも多いのではないでしょうか。
貰うと実用性がありますし、嬉しい商品ですよね!
さらにデザインもかわいいとテンションあがります!

 

ワンタッチうちわは既製の型は丸型のみとなっていますがオリジナルワンタッチうちわでしたらお好きな形で作成することができます。

 
ハートや星、猫やクマ、人気のゆるキャラの形など、ついつい受取りたくなってしまううちわを作成するのもいいですね!!

大きさは本体:200x200mm ワンタッチ柄:75x120mm
印刷は両面カラー印刷・片面カラー裏面1色印刷・両面1色印刷
納期はデータ入稿から中8営業日にて発送となっております。
納期短縮の場合は1度ご相談ください!!

チラシだとすぐ捨ててしまったり、貰ってくれても見なかったり、さらには受け取ってくれない人も多いと思いますが、うちわならすすんで貰いに来る人もいるくらい手にしてくれる方が多いと思いますし、長期間手元に保管してもらえるのではないでしょうか。

私もお祭りなどで配られたうちわで仰いでいて、少し手が疲れたなーと思った時に書いてある内容を読んだりする事もあるので、お祭りなどのイベントなどで配るには宣伝効果が大きい商品になると思います!!

これから夏に向けて徐々にデザインなどを考えていくのもいいですね!!

資料請求もできますので御気軽にお問い合わせください☆

ノベルティ専門店には他に5つの専門店と各営業所が運営する10個のfacebookページがございます!
そのfacebookページに 「いいね」をチェックするだけで¥10,000(税込)の割引をさせて頂くというキャンペーンを実施しております!!
資料請求などもできますのでお気軽にお問い合わせください。

slider2

スキット×五人会(5月編)が行われました!

ご案内が少し遅れてしまいましたが、毎月行っている「スキット×五人会」の五月編が行われました!

今回のお店は、居酒屋「弥吉」「社外報×1号」でも掲載されているお店ですね!

五人会201705月

みんな楽しそうに盛り上がって、良いですね!
詳しくは、「こちら」をご覧ください。

※五人会の補足

スキットで行っている「五人会」は、自分とは違った部署の働く仲間とともに「五人会」を通じて懇親を深める事で、相手を理解しようとする力を養ったり、幹事という役割も誰かが担う事で、段取りをする事の大変さを共感する事もできるし、お店選びや支払いを自分が行う事で、いかに効果の高い結果を考えていけるかのOJTとも言えます。これに気づいて、行動出来ている社員は、限りなくゼロに近いかもしれませんが、会社が費用を出してくれるから、良かったぜ!ガハガハ~ではなく、深く物事を考えれるようになれるといいなぁと思っております

企業の活性化について、

こんにちは。スキットの代表をしております「田村」でございます。

この時間になってもうちのスタッフは頑張って仕事をしてくれております。
決して遅くまで仕事をする事が良いのではないのですが、新しい事にチャレンジし奮闘しているスタッフを見ていると嬉しくなってしまうのです。決して、苦労していることをシメシメと思っているのではないですよ?

苦労している先には、必ず得るモノがあるので「頑張れ!」
というエールを贈りたいという事なのです。

実際に今年入社したWebサポートの新人が、ポケットフォルダー専門店の新着コメントに対して毎日の更新作業を任されたようです。



当社のWebサポートのスタッフには基本的には、1名×1専門店を任せる流れとなっております。上記の赤罫線のように担当がコメントを入力するとアップされる流れとなるのですが、これからが楽しみです。

タイトルにある企業の活性化についてですが、今回のように若手や新しいスタッフが、今あるスキットに対してどのような新しい流れを生み出せる=活性化 であったり、今まで社内で働いていたスタッフが、新しい流れにどう自分が変われるのかが大事なのだと思います。変われないスタッフは、お客様に必要とされない=人罪となってしまい、自分の居場所がなくなってしまう・・・。この部分について、スタッフにも、しっかり伝えてく事も私の使命なのだと思いました。

ポケットフォルダーに興味をもてみて

こんにちは。

ポケットフォルダー専門店です。

今日は木曜日ですね。一週間の終盤になってきましたね、あと1日仕事や学校
に行けばお休み♪という方もいると思います。休みはみんな待ち遠しいですよね。
中には、土日仕事といった方もいると思います。お疲れ様です。
仕事といって無理をせず体調には気を付けてください。話しは変わるのですが
最近、寝る前にしている事がありまして、なんとストレッチをしています(笑)
寝る前にストレッチをするようになってからぐっすり寝れるようになりました♪
ただの思い込みかもしれないのですが(笑)ストレッチといっても、
体が硬いのでなかなか思うように体を伸ばしたり出来ないのですけどね。
良かった皆さんも寝る前にストレッチをしてみてください。
ぐっすり寝れると思いますので是非試してみてくださいね。
さてポケットフォルダー専門店からなのですが今までポケットフォルダーをあまり意識していなかった方もいるかと思います。そこで是非ポケットフォルダー専門店について少しでも知りたくなった時などにはポケットフォルダー専門店をみに来てみてください。興味を持って頂ける内容もあるかと思いますのでお待ちしております、興味を持って頂けると嬉しいです。

便利な機能のご紹介♪

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

本日はノベルティー制作専門店の便利な機能をご紹介したいと思います♪

まずはクレジット決済です♪
3月よりノベルティー制作専門店で
HP上でのクレジット決済が対応可能となりました☆

すでに多くのお客様にご利用いただいております。

ご注文の際には、ちょっと気をつけて頂きたいことがあります。
クレジット決済をご利用のお客様は、料金に変更が出ない様
ご注文内容をよくご確認下さいませ☆

そしてご選択の際には
「お届け時クレジット決済」 と 「クレジット決済」 をお間違え無いようご注意ください!
手数料や配送方法など異なる手配となります。

代引きのようなクレジット決済をご希望の方は 「お届け時クレジット決済」

代引きじゃなくクレジット決済の入力もWEB上でという方は 「クレジット決済」 ですよ☆

 

ゴールデンウィーク休業をはじめとした弊社の長期休業中に
見積書が欲しい!そんな状況になった際便利な機能が
ノベルティー制作専門店にはございます。
それは・・・「見積り書作成機能」(*’▽’)

え?あったの? っていう感じですよね(笑)
そうなんです。実はありました。

見積り書を作成するには、発注頂くときと同様に
商品ページのカートボタンから、ページを進んでいき、
支払方法なども選択して
発注の一歩手前‼ のところ「見積書PDF」で見積書完成~♪
となります。

詳しくはこちらをご覧ください!!

ノベルティー制作専門店に掲載されている商品での見積りをお考えでしたら
ぜひぜひご利用ください。
ノベルティー制作専門店内で作成出来る見積り書は24時間作成出来ますよ(*^^)v
これならお休みを待たずとして見積書が作成できます☆

これからもより使いやすいHPを目指して日々更新をしてまいります。
ノベルティー制作専門店をどうぞよろしくお願いいたします(^-^)

自主練習(勉強会)

おはようございます。

本日は、当社で行っている仕組みのをご紹介をさせてもらいます。
先日の説明会も仕組みの一環なのですが、自分のスキルアップを仕事を請けて物を作るという(言い方を変えるとOJT)に頼っていてはダメだと考えております。
なぜならば、ほかの人や他社で働いている人はそれ以上の努力をしているから。

そのため当社では、経営者でもある私も含めて自主練習(勉強会や研究開発など)を推奨しております。6月の朝礼でも、この話をさせてもらいました。

実は自主練習ができない人や参加しない人は、どんどん周りのスタッフや他社で働いている人から遅れを取っており本人の知らぬ間にまずはお客様から「必要とされない人=人罪」の領域に入って行きます。

そして自主練習ができる人や一緒に参加できる人は、仕事というOJT以外でも気付きや学び等のチャンスを得ることができるので、スキルを上げるチャンスが広がる(人材・人財)という相乗効果を得ることがが可能となるのです。

IMG_4903
毎月営業にて行っている勉強会の写真です。参加はすべての始まり。こちらの勉強会の制限時間30分という決められた時間で行っているのです。

昨日より今日、今日より明日、お客様から必要とされる企業となれるよう自主練習を大事にしていきたいところです。