お知らせ

夏季休業のお知らせ

こんにちは!
封筒印刷専門店です。

いよいよ8月に突入しました。
今年の暑い暑い夏は8月末が過ぎても
続くのか心配ですね。

体調管理にはじゅうぶん気をつけましょう(*^_^*)

さてここでお知らせがございます。
封筒印刷専門店では、お盆の時期に夏季休業を頂きます。

日程:8/11(土)~8/16(木)

8/11(土)休日
8/12(日)休日
8/13(月)休日
8/14(火)休日
8/15(水)休日
8/16(木)休日
8/17(金)通常営業

17日からは通常営業となります。
この期間中はポケットフォルダー専門店を運営しておりますスキット株式会社の
サーバを始め、メール対応・チャット対応・電話対応
いずれもお休みとなりますので、お気をつけください。

連休中に随時頂いたお問い合わせやご注文は
17日より随時ご返信となりますので
お返事までにお時間を頂く場合もあります。
なにとぞご理解のほどよろしくお願い致します。

新商品にはボトルネッカーを!

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日紹介するのはボトルネッカーです。
特に新商品のアピールをするには必須の商品です♪

皆さんは飲み物を購入する際、何を見て購入しますか??
飲み物を購入する基準は好きなフレーバーだったり
その時の気分だったりデザインだったり様々ですよね。

何を買おうか迷っている時に目につくボトルネッカーがついていたり
気になるキャッチコピーや口コミが書かれていたりすると
一度買ってみようかな?なんて思ったりもします♪
ネッカーをつけるだけで
売上が伸びるという統計も出ているそうですよ(‘ω’)ノ

ボトルネッカーとはビンやペットボトルの首にかける広告POPのことです!
クビかけと呼ばれることもありますね。

ただのビンやペットボトルが広告に早変わりします!
ボトルネッカーにQRコードやクーポンをつけて
商品のキャンペーンを記載するなんていうのもオススメです。
キャンペーンの内容や応募方法を記載して、商品購入につなげましょう。

私も応募券などついているものはついつい手に取ってしまうので効果は大きいと思います☆

ペットボトルやワインのボトルに通すだけなので取り外し簡単!
新商品発売の時は
商品の魅力をボトルネッカーに記載すれば
多くのお客様の手に取ってもらえるチャンスにつながります。

ボトルネッカーの種類は通常のスクエア型や耐水性のもの、オリジナルのものまで作成できます。

   

スクエア型のボトルネッカー
コート紙でできており、店頭に並んでいるスタンダードなボトルネッカーです!

耐水性のボトルネッカー
耐水性の合成紙でできております 水に濡れてもふやける心配がありません!

抽選箱オリジナル無地
型からオリジナルにてボトルネッカーが制作できます♪

特にオリジナルのボトルネッカーは
他の商品より目がいくようなデザインのものにしたり、
対象年齢や性別を意識したデザインにするなど
ちょっと変わったアイデアを取り入れて
消費者の購買意欲が湧くような
ボトルネッカーを作成したい方には最適です!

ボトルは水滴が付きますので
破れにくいものにしたいという方は耐水性をオススメします。
QRコードをつけたり応募券になるようなものであれば
耐水性がいいかもしれません!
破れてしまっては応募ができないですからね!!!

各種サンプルの発送も承っておりますのでお気軽に資料請求よりご依頼ください。

納品後のちょっとしたご相談もお気軽にどうぞ

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

お手元へ商品が届いてからしばらく。
予定していなかった事情などによって一部訂正をしたい!
そんな時にも、ポケットフォルダー専門店へご相談ください!

専門店と謳っておりますが
もちろん会社案内だけを作っているだけの印刷会社ではありませんので
例えば訂正シールを作りたい。

訂正文を入れたペラを用意したい。
などなど。
一度ご注文頂いたお客様はもちろんですが
新規のお客様でも対応いたします。

インターネットでの印刷サービスを提供していますが
地元の印刷会社のようなサポートもしていきます。

消耗品かもしれませんが、せっかく作成をした
A5ポケットフォルダー少部数印刷ですから、最後の1冊まで
お客様へお渡し頂くものに使って頂きたいので
作成・納品後もぜひご相談ください。

A4ペラなどは、ポケットフォルダーを一緒にご発注頂けると
特別価格でのご提供が可能なので
訂正の際にも訂正用のポケットフォルダーを一緒にご注文頂けると
お得になります。

納品後に商品をチェックしたら
ちょっと気になるものがあった…。
交換してもらいたい。といった場合も
お気軽にご連絡下さい!

出来れば納品後お早めのご連絡をお願いします。

ちょっとしたご相談もお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせをお待ちしています。

色校正が可能です!

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日は色校正についてご説明します。

色校正とは、本印刷の前に1度印刷をして確認ができるメニューです。

画面で見ている色(RGB)と実際印刷するインクの色(CMYKや特色)は
少なからず誤差があります。
ノベルティーの場合、ゆるキャラなどの色が
印刷をしたら本来のキャラクターの色ではなかった
という事態が起きかねません。

そういう事を防ぐために、本印刷の前に色校正をすれば、
思っていた仕上りになるようデータを変更する事ができます。

校正にはお手軽に仕上がりイメージが確認できる簡易校正
実際にオフセット印刷機で印刷する本機校正の2種類あります。

簡易校正は印刷機とカラーマッチングを行った
インクジェットの大判プリンターで出力を行います。
実際の用紙、印刷機ではないため、表面加工まではできなかったり
多少の色の違いなどはある可能性がありますが
低価格で校正が可能です。

本機校正は実際の用紙で実際の印刷機で校正します。
お色味や加工も実際の印刷と全く同じ仕上りになるため
料金は高いですが、より厳密なお色に仕上げたい時は
本機校正をオススメいたします。

それぞれの目的や予算などにあった校正をご検討ください。
お問い合わせいただければご相談・お見積りもいたします!!

圧着ハガキの共起語って

いつもご利用ありがとうございます。圧着dm専門店です。
本日午前中には、外部講師を招いての勉強会がありました。

皆さんは「共起語」って言葉聞いた事ありますか?
私は、初めて聞きました。

しかし「共起語」という言葉を聞いた事はありませんでしたが、
なぜ大事なのかは講師から聞いて納得もできました。
意外と自然に「共起語」を用いてページ構成を行っている人も多いはず。

単純にWebページを上位表示させるのが目的ではなく、ユーザーに立った視点で価値のあるページが上位表示される(Googleの視点で評価)このように考えると、「共起語」という物がいかに大事かを改めて気づかされました。

ちなみに「圧着ハガキ」の「共起語」は、

「印刷  圧着  ご注文  こちら  ハガキ  オフセット  OFF  はがき  ポスター  冊子  サイズ  DM  商品  オンデマンド  カレンダー  中綴じ  名刺  タイプ  加工  セット  封筒  チラシ  カード  フライヤー  情報  大判 」

なのだそうです。確かに、圧着dm専門店でも利用しているキーワードが入っている。。。
本当に必要な情報や不要な情報が、混在する中で自分でも「主観」を持つことも大事ですね。

圧着ハガキの共起語って

いつもご利用ありがとうございます。圧着dm専門店です。
本日午前中には、外部講師を招いての勉強会がありました。

皆さんは「共起語」って言葉聞いた事ありますか?
私は、初めて聞きました。

しかし「共起語」という言葉を聞いた事はありませんでしたが、
なぜ大事なのかは講師から聞いて納得もできました。
意外と自然に「共起語」を用いてページ構成を行っている人も多いはず。

単純にWebページを上位表示させるのが目的ではなく、ユーザーに立った視点で価値のあるページが上位表示される(Googleの視点で評価)このように考えると、「共起語」という物がいかに大事かを改めて気づかされました。

ちなみに「圧着ハガキ」の「共起語」は、

「印刷  圧着  ご注文  こちら  ハガキ  オフセット  OFF  はがき  ポスター  冊子  サイズ  DM  商品  オンデマンド  カレンダー  中綴じ  名刺  タイプ  加工  セット  封筒  チラシ  カード  フライヤー  情報  大判 」

なのだそうです。確かに、圧着dm専門店でも利用しているキーワードが入っている。。。
本当に必要な情報や不要な情報が、混在する中で自分でも「主観」を持つことも大事ですね。

既製のタイプはテンプレートご利用をお忘れなく!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

オリジナルのポケットフォルダーではなく
AタイプやBタイプなどHPでご紹介している
弊社の保管型による既製タイプで。会社案内をご検討中の
お客様。

データの作成時には、
ポケットフォルダー専門店のテンプレートをお使いいただきますよう
お願い申しあげます。

テンプレートはこちらのページ
画面左側の商品一覧などの場所をスクロールして
下がっていくとダウンロード出来る場所が出てきます!

ポケットフォルダーの際には、必ずご利用下さい。

テンプレートはイラストレーターデータで作成されていますので
フォトショップがいい!という場合には
スタッフまでご連絡下さい。

テンプレートのページなどで
リンクの繋がっていないものに関しましては
リニューアルや新商品として登場したてなので
スタッフからの送信にてご連絡しているものもあります。

イラストレーターはないけどテンプレートは使えるの?
というお声を頂くのですが、
現在のところエクセルやワードなどのテンプレートは
ご用意がありませんので、ラフ原稿という形で
頂いて、ポケットフォルダー専門店の専門スタッフによる
データ制作が必要となります。

テンプレートを開いたけれど
分からないところがある。テンプレートがそもそもよくわからないというときには
まずは、お気軽にご連絡下さい。

お問い合わせお待ちしております。

単価の説明

こんにちは!
ノベルティ制作専門店です。

本日は料金について説明いたします!!
「100部の金額と200部の金額があまり変わらないけど、何でですか?」
というお問い合わせをいただく事がございます。

確かに価格表を見てみると100部単位の金額にあまり差がないのがわかります。

例えばポップサンバイザー 両面カラーの場合
100部 45,000円
200部 45,700円
300部 48,400円
となっています。

1部あたりの単価で見てみると
100部 @450
200部 @228.5
300部 @161.33
と、部数が多くなると単価が著しく下がるのがわかります。

前回1000部作成したから今回500部印刷する場合半額じゃないの?
思われる方もいらっしゃいますが
価格はいくつもの行程により複雑な計算式で作られています。

簡単に説明すると印刷枚数によって変わる料金(用紙代・印刷代等)+印刷枚数によって変わらない料金(版代・制作料等)となります。
そのため部数が少ないと単価は高くなり、部数が増えるほど単価が安くなります。

1年に100部ずつを4回発注するなら1度に400部作成したほうが
結果的にお安くなるという事ですね!

しかし一気に1000部作成し、保管場所に困ったり
使い終わる前に途中でデータを変更しなければならないという事もあるので
どのくらいの期間でどれだけ使うかを予想してご注文いただくようお願い致します!!

分からない事などございましたら
担当営業までお気軽にお問い合わせください♪

新しい制作事例を紹介します(第113号)

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

今日は制作事例をご紹介します。
今日はレターケースの制作事例ですよ!

113号目のご紹介は…

レネックス株式会社様

ご協力頂きました レネックス株式会社様には感謝申し上げます。

レターケースは、片面の印刷範囲で、
組み立てた際の表面すべてに印刷が入ります。
※印刷の際には1枚の用紙の状態で「片面」の印刷範囲です。

中面はコートボールのグレー地が見えているような仕上がりです。
なので、中面は印刷しない仕様になっています。

1枚の用紙に印刷をしてから、型抜きをして組み立てるの
レターケースの紙端ギリギリまで印刷が可能です☆
フタ部分にももちろんレネックス株式会社様のように
印刷が出来ます。

これから、レターケースをお考えのお客様は
ぜひご参考ください。

そして、制作頂いた後は
ぜひ制作事例にご紹介させてくださいね(*’▽’)

まだまだ、制作事例は今後もぞくぞく
アップ予定です(^-^)

また、ポケットフォルダー専門店にお問い合わせの際に
「制作事例に紹介されている〇〇様と同じ仕様にしたい‼」と
伝えて頂ければ同じ仕様で対応させて頂きます(”◇”)ゞ

サンプルのご希望もお待ちしております。

お問い合わせもお待ちしております。

ポストカードケースは平納品です

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

ポストカードやハガキの販売と一緒に
ケースも作りたい。。。

そんな時には
ポケットフォルダー専門店でポストカードケース印刷を作りませんか!

ご紹介しているのは
箱型のタイプですっぽりと納めて頂けるケースですが
ご希望に合わせて!
オリジナルの形でのポストカードケースも可能です。

そんなポストカードケースですが
ポケットフォルダーやカードキーケースと
大きく異なるのが、梱包です。

ポストカードケースは、より小さい荷物で
お届けが出来るように、「展開状態」での納品です。
お手元に届いたら組立の作業が必要となりますので
ご注意下さいね。

組立といっても
しっかり折れ線やマチ部分にスジが入っているので
簡単に組立が出来ますよ☆
また、糊などはなくでも組立が出来る
差し込み式なので手もベタベタしません!

ノベルティーとしてお客様に組み立ててもらうという
アクションでより印象的にしながら
運営側の組立の手間を無くしてしまうなんて方法も
アリだと思います。

ポストカードケースは、多めの部数用に
オフセット印刷 と

少ロット用のポストカードケース印刷 の2種類がありますので
サンプルとしてオンデマンド印刷もご利用いただけます。

あえての平納品で、コストも抑えたポストカードケースはいかがでしょうか。

お問い合わせお待ちしております。