生産管理の前田です。
夏休みの思い出は、
親が共稼ぎで家にいなかったことや兄弟がいなかったこともあり、
3~6歳年が離れたいとこの家で過ごしていました。
カブトムシやクワガタを捕まえに行ったり花火をしたりと毎日遊ん
宿題は全く進まず、

戻れるならもう一度あの時の生活をしてみたいと思いました。
次は中嶋主任 お願いします。
生産管理の前田です。
夏休みの思い出は、
親が共稼ぎで家にいなかったことや兄弟がいなかったこともあり、
3~6歳年が離れたいとこの家で過ごしていました。
カブトムシやクワガタを捕まえに行ったり花火をしたりと毎日遊ん
宿題は全く進まず、

戻れるならもう一度あの時の生活をしてみたいと思いました。
次は中嶋主任 お願いします。
製本部の玉田です!
夏休みの思い出ですが
朝はラジオ体操をして
お昼から学校のプールに友達と行ったことです

早起きが苦手なので学校に行くよりも
早起きしなければいけないラ
が朝から友達と会えるのはよかったですね!
お昼からはみんなで学校のプールに汗だくになりながら自転車で行
めいっぱい遊んで、
また汗だくになって帰りました
帰りにジュースやアイスを買って休みを謳歌してましたね(^。^
宿題はあったけど学校のことを考えずに
ただ好きなことができる楽しい時間でした♪
次は前田課長お願いします☆
印刷の南部です。
夏休みの思い出といえば…。
私はふるさとが嶺南の敦賀なので、やはり
夏休みの思い出というと、松原海岸での海水浴ですね^^
松原の近くに実家があったこともあり、夏休みは毎日
家から水着のまま浮き輪を持って歩いて海岸まで行って泳いでました♪

飛び込み台からとびこんだり、飛び込み台の下を水中眼鏡をつけて
素潜りしたり、遠くにあるいかだまで浮き輪なしで泳いだりと、
夏の海を満喫できた毎日でした^^
帰りは、さらに海に近い叔父の家でシャワーを借りて、叔母にもらう
アイスが楽しみでした^^
次は玉田係長おねがいします^^
製本の伊藤です。
夏休みの思い出は毎日のように行ったプールと、昆虫採集
林間学校のキャンプファイヤーで寸劇をしたこと。
プールは入る前のシャワーが冷たくて
横の方から抜けようとして怒られました。
今はかぶと虫やくわがたをお金で買う時代ですが、
朝まだ暗いうちに自転車で山に行ったことは、いい思い出です。

次は南部さん おねがいします。
こんにちは~。出力部の伊與田です。
今日から7月ですね!
今年は異例の早さでの梅雨明け宣言。すでに、常夏です。
この暑さ、8月が恐ろしいです。
さて、今回新しいテーマを出させていただきます。
次回のテーマは「小学校の頃の夏休みの思い出」です。

年代によって思い出も様々だと思いますので
みなさんの投稿が楽しみです!
では、伊藤さんお願いします☆
事務経理部の山口です(^^♪
福井でも梅雨入りはしましたが
今年は暑い日が続き・・・夏バテ気味の山口です。
我が家の猫も暑いのか外にも出ようとせず、グデ~とします。
お腹を冷やさないようにそして体調管理をしっかりしないとです(;_;
皆さん~暖かくなったらやりたいこと~
色々とありがとうございました(^^♪
私も中嶋主任と同じで「遠出」です★
少しずつ県外にも行けるようになってきたので
ライブに行ったり、県外の友達と遊んだり
買い物にいって楽しみ始めています!
コロナ禍の時は、家でライブ観戦が当たり前になっていましたが
やはり生で見るコンサートはわくわく(*’ω’*)迫力がたまりません!
次、伊與田係長!お題よろしくお願いします(‘◇’)ゞ
製本の竹内です。
暖かくを通り越して、梅雨入りしジメジメ暑くなってきましたね(^^;
先日、丸岡のたけくらべ広場の川べりで足に水をつけてきましたが、
その時はまだ涼しくて、ずっと水につけてると寒くなっていました。
これからの季節なら水辺が涼しくて気持ちよさそうなので、
また行って水遊びしたいたです。
では、お題の主 山口さん!
暖かくなってなにしました~?
営業課・白崎です
コロナ禍も、3回目のワクチンが終わり
まだ、マスクを着けての行動にはなりますが、この歳になって
やりたい事が増えてきています。
色んな仲間の話を聞いたり、フェィスブックで見ると
若いうちから、やっておけば良かったと今更ながらに思います。
最近は一人で行く山ガールも増えているようで、(笑)山登りをしたくなっています
(自分のペースで登る山限定)
後、この前走った、4年振りの開催の勝山トレイルマラソン
今回、3キロ過ぎて止まってしまったので、まずは来年リベンジする。
後、2年後? 3年後?にある福井フルマラソンへの参加
何か、友達で参加するとか?しないとか?(抽選だと思うが)
暖かくなってきたので
それまでに、体を鍛えて、達成したいです

次は、竹内さん お願いします。
製本の佐々木です。
インドア派の性格とコロナ禍のダブルパンチの結果、
ここ数年全く県外に出かけていないことに気付きました…( ˘ω˘ )
県内では色々行ってはいましたがそろそろ行きたいところも無くなってきたので
今年の夏はどこかに遠出したいですね。
実現できるかはさておき横浜中華街とか行ってみたいです。
次は白崎主任お願いします。
こんにちは!
WEBマーケティング課 石川です。
すっかり暖かくなりましたね(*ノωノ)
とはいえ、梅雨に入ると少し肌寒くなるので梅雨が明けたら…
今度は暑い時期ですね(;・∀・)あらら。
コロナで引きこもり満喫をしているのですが
時折甘いものが食べたくなるのでおひとり様で
スイーツを食べに行きます。
先日はハワイアンパンケーキを…(*’▽’)
チョコとバナナは無敵の組み合わせですよね…
パンケーキにメープルシロップも無敵だと思いませんか…
私的には最高すぎる組み合わせに至福のひとときでした。

そこでタイトルの話ですが、
夏であっても基本的に甘いもののおともは
温かい飲み物です。
おなかを冷やしたくないというだけの理由なんですが
夏になると店員さんに ホットですか? という顔をよくされます(;^_^A
さすがに屋外の時は冷たいものを飲みますが。
今年も甘いもののおともに温かい飲み物でスイーツを堪能したいと思います。
次は佐々木主任おねがいしまーす