信州でしょうか。
以前は交通の便が悪くて考えなかったかなと思います。
信玄公が領地を求めた諏訪~川中島、幸村が守った上田、
自然豊かで人の心も豊で暖かいのかと思います。
訪れたいと思うのは勝頼公が愛した諏訪湖と諏訪大社
国宝の松本城、一度は参拝したい由緒ある善光寺。
今年の内に計画立てて旅をしたいと思います。
髙橋
信州でしょうか。
以前は交通の便が悪くて考えなかったかなと思います。
信玄公が領地を求めた諏訪~川中島、幸村が守った上田、
自然豊かで人の心も豊で暖かいのかと思います。
訪れたいと思うのは勝頼公が愛した諏訪湖と諏訪大社
国宝の松本城、一度は参拝したい由緒ある善光寺。
今年の内に計画立てて旅をしたいと思います。
髙橋
お疲れさまです!
今回のお題は…今、県内外で盛り上がってる「北陸新幹線」で
行ってみたいところ…ということで、北陸新幹線の新しい終着駅となった
JR敦賀駅の様子が気になっています!
敦賀駅の構造は3階建てで、3階が新幹線ホームとなっているそうで
建物の高さは約37メートルで12階建てビルと同じくらいとなり、
全国の新幹線駅の中で最も高いのだそうです!👀
晴れている日に、駅舎の外観から駅3階のホームから見える景色まで、
じっくり眺められたら素敵だろうな~と思います☀
という感じで、水嶋さんと同じく
新しくお目見えした駅が気になる制作出力課の高松でした!
次は髙橋さんです、お願いします(*_ _)
制作出力課の水島です。
いま、北陸新幹線が熱いですね!
ぼくが、北陸新幹線で行ってみたいところは、東京・・・
ではなく、石川の小松駅です!
聞いたところによると、福井駅に恐竜があるように、
小松駅にKOMATSUのでっかいブルドーザーがあるらしいです
是非ともそれを生でみてみたいです。別に新幹線でなくてもと、
お思いでしょうが、やはり初めての駅の周辺は、
いろんなものがありそうで一度みてみたいです!
結局今回新しくお目見えした駅全て見てみたいです。
それでは、いろんなところに行ってそうな
高松さん〜!出番ですよ〜!
生産管理の前田です。
最近気になっていることは車検代がいくらかかるかです。
4月が車検の日なのですが、どこで車検をしたら安く上がるのか必死に探しています。
2,3件見積もりは取っていますが金額に2万円ぐらいの差が出ているので、
もっと探せばまだまだ安いところがあるのかなと思います。
4月上旬にはどこでやるかを決めていかないと車検切れになるので
注意して決めていきたいと思います。
誰か安い所知っているという方がいましたら教えてください。
次は中嶋主任お願いします。
製本の伊藤です
今、気になっている事ですが、家の近くで今流行りのマンションが
建っています。小中学校が近いので便利だと思います。
そこの前の道は狭くて朝は子供たちの通学路になっているので
混んでいます。マンションが出来ると交通量も増えることが
予想されるので、事故がおきないこと祈り自分も気を付けて
運転したいと思います。
次は 前田課長 お願いします。
事務経理部の山口です。
福井県のプロバスケボール男子”ブローウィンズ”の試合を見に行ってきました。
30連勝おめでとうございます!凄かったです(^^)
入場者数は3500人を超えていて、とても盛り上げってました!
また、見に行きたいと思います。
そしてバスケ繋がりで、2/28にスラムダンクのDVDがついに発売になりました!
父の影響で、スラムダンクが大好きで、映画も何回か見に行きましたが
DVDが発売になり、家でも見れるのでとても幸せです。
このスラムダンクの初回限定版が、” 4K ULTRA HD Blu-ray”で
専用の再生対応機器が無いと見れず、通常版のBlu-rayで鑑賞しました。
当然、Blu-rayでも十分満足しているのですが・・・
” 4K ULTRA HD Blu-ray”とは、どんな聞こえ方で見え方がするんだろう・・・
気になって気になって仕方ありません(笑)
色々調べていると、PS5でも再生可能!?
たまたま姉が会社の新年会の景品で当たった
PS5が家にあるではないですか!
このブログがアップされているところには
家で見れていることを願っててください(^^♪
製本の竹内です。
1月1日の能登半島地震、自宅が石川県に近い方なので、震度も5強となかなかに揺れ、
屋根の大棟が半分ほど落下し、灯籠も2個ほど倒れてしまいました。
先日、屋根の修理も終わり、灯籠も撤去したので、一安心です。
お正月も屋根や保険などの対応で、どこにも出かけませんでしたし、
今月と来月は両親それぞれの誕生日があるので、
北陸応援割を活用して温泉に行ってゆっくりできたらなぁ〜と思っています。
3/8の予約受付開始までに色々調べておかなと〜
営業課の白崎です。
最近気になっている事は
甥っ子の成長ですね
早いもので今年の春には、小学3年生になります
こいつが( ´∀` ) ほんと兄と自分の小さい頃に瓜二つで
やっぱり親子、自分達の血を引き継ぐんだと実感します。
見ているだけで楽しい
ただ、姿形は同じでも、性格は全然違い
明るさ全快、全く落ち着きもなく、はしゃいでいますが
女の子の前では、隠れる照れ屋・・・(似てるか( ´∀` ))
そのくせ1日中、食って食って、その他、携帯ゲームざんまいと、
今時の子って皆こんな感じ?と疑ってしまいます
大体いまだに、自転車も乗れないとか・・
(自分達は幼稚園の時には乗ってたぞ(笑))
兄夫婦の甘さにも困ったものですが
自分も兄も、身長で言うと、そんなに背の高い方ではないので
今はひたすら食って、大きく縦に伸びて健康でいてくれたらと願っています
高学年になったら、目指せ大谷翔平で鍛えてやるから
何時か、契約金でおじさんを養ってね( ´∀` )
製本の佐々木です。
最近になって手首にあるしこり❔のようなものが気になっています。
日常生活にはなんの支障もないのですが手首を曲げると痛みがあるのと、
一部分だけ明らかに膨らんでいてなんか怖かったので病院へ行ってきました。
結果、ガングリオンという良性のしこりだったようで
取り出したい場合は切開する必要があるようですが
ほっといても問題ないとのことでした。
得体の知れないしこりの正体がわかっただけで
今は一安心ということにして今後どうするかは保留にしていますが、
また痛みが気になるようであれば改めて手術を受けてこようと思います。