プライベート

ブルーサンダーの試合を観戦

おはようございます。
テレビでは、世界バレー×女子が入っていますが、ワクワクして楽しいです。
女子ゴルフもそうですが、かわいい子が出てたりするし、男性ファンも多いのではないでしょうか。そんな一人としてテレビにかじりついて見てました。
生のスポーツ観戦は、テレビとも違って面白いのでしょう。

北電ブルーサンダー
北陸電力のハンドボールは、実業団チームとして聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。30年くらい前だと思いますが、北陸電力×ハンドボール用の体育館も「えち鉄×福井口」の近くにありました、今は永平寺町に移っております。


縁があり「北陸電力×ブルーサンダー」×「琉球コラソン」の試合を見てきました。
ハンドボールの試合を見るのは初めてで、ルールは分かりませんが、シュート体制に入った状態でも相手のボディーをホールディングしてもペナルティーが無かったり、しかし何かしらで2分の退場なんていう審判が出てきたり・・・不思議です。
こういった所は、テレビの細かい解説があると分かりやすいのかも。

北陸電力ブルーサンダー
前半×後半 30分の試合で、何とか琉球コラソンに勝利しました。
「ブルーサンダー」次は佐賀で試合を行うといってました。
機会があれば、また応援したいです。選手と握手したら、ボールが滑らないように粘度の高い滑り止め液が付いてネバネバ。汗でなくてちょっと安心。。

東京マラソンに!

こんにちは。
連休が続きましたが、皆さんはどうお過ごしだったでしょうか?
義父の喜寿祝い
年末に導入する設備の情報収集で展示会へ行ったり、
なんだかんだと週末も盛りだくさんです。
来週は、母の古希にあたり妹がイギリスから帰ってくるので、揃ってお祝いとなりそうです。

さて、「東京マラソン2019」の結果がメールで来ました!


残念ながら、今回は「落選」です。残念ながら奥さんもら同じ結果でした・・・
次回オリンピック前の東京マラソン2020に期待したいと思います!

帰りの飛行機で「ご当地シール」もらってきました!ご紹介したいと思います。

ご当地シール神奈川

12、神奈川 江ノ島
13、佐賀  吉野ヶ里歴史公園
14、長野  善光寺
15、茨城  袋田の滝
16、宮崎  高千穂
17、奈良  奈良公園の鹿

まだまだ、コンプリートには長い道のりです。
北陸・四国のご当地シールには、至っていませんが、楽しみです。

東京マラソン通るかな?

こんにちは。
この時間(16時)は、台風21号が東尋坊沖に通り過ぎてはいるそうですが、
時折突風が吹き、大丈夫かなぁとガラスが越しにビクビクしながら眺めております。
あと1時間は、こんな状態が続くのでしょうか・・・
携帯から警報がなるし心配です。


さて先ほど東京マラソンの事務局からメールが届きました・・・

東京マラソン2018エントリー

27,000人の枠の中に33万人の応募となるので、今回は約12倍の抽選倍率です。
3月という寒い時期に走るので、暑くて体力を奪われやすい秋よりも私は好きです。

通るといいなぁ。

「ご当地シール」をもらいました!

こんにちは。
飛行機に頻繁に乗るかたは、ご存知かもしれませんが、
日本航空(JAL)では、キャビンアテンダントが「ご当地シール」を携帯しています。

以前出張時に隣に座られた方が、キャビンアテンダントから何か名刺みたいなものをもらっていたので、聞いてみたところ「ご当地シール」をもらいましたとの事。

へ~おもしろい。

JALご当地シール
実際に日本航空の8月機内誌にもこの事が掲載されております。


私は、まだ6枚しか集まっていませんが、47都道府県すべてをコンプリートすると「コンプリリートシール」なる物もケースに入れてもらえるとか・・・

お客様とのコミュニケーションツールとしての「ご当地シール」

シンプルで面白い企画です。

実は、キャビンアテンダントのピンバッチもそれぞれ違うとも聞きます。

日本航空の「ご当地シール」以外にも、
「ダムカード・マンホールカード」色々な面白い企画 ありますよね~

お盆休みには、

おはようございます。
今年のお盆休みには、1日多めに休みを頂いて母と一緒に妹の住んでいる「イギリス」に行ってきました。

「イギリス」は、印刷学校時の研修旅行で2日だけある自由時間を使い、夜中出発でドイツ/フランクフルト駅からパリ経由ロンドンへ弾丸スケジュールで行ったのを覚えてます。確かユーロスターでは、いくつも国境を超えるのでなのか拳銃を装備した警察官が車内を往復してました。


今回は羽田空港から12時間かけ「ロンドンヒースロー空港」に到着です。
ヒースロー空港の第一印象はデカい空港!。日本の空港は、凄く清潔で綺麗なのですが、外国のスケールには圧倒されます。日本国内の空港は、ハブ空港として今さら勝負する時代ではないのかもしれません・・・


最初に連れて行ってもらった外国人も数多く行くと言われる「バートンオンザウォーター」地震が無いからか、昔ながらの街並みも残存してのんびりできます。


場所が変わり、この写真にピンと来た方いらっしゃいますか?

ハリーポッターで使われていた9と3/4ホームです。このカート前で記念撮影もできますが、1時間は待たないといけないほどの長蛇の列です。個人的にはパンでもかじりながら待っても良いのですが、妹の性格上ダメらしいです・・・


先ほどのハリーポッターでも使われる9と3/4ホームがある「キングスクロス」駅は、凄ーく大きい駅でした。駅地上へあがるとすぐ隣にはこんな風景です。イギリスも、車は左側通行ですが、スピードの単位はキロではなく、マイル(キロ=マイル×1.6)です。


先ほどの茶色い駅は「セント・パンクロス駅」といってユーロスターの終着駅となります。天井が高くて開放的です。ちなみに黄色い電車がユーロスターです。


ロンドンでやってみたい事のひとつに「ロードバイクで走る事」でしたが、条件が難しくて、今回は街乗り自転車「サンタンデール」を借りて街ぶら(ポタリング)です。1日2ポンドで、市内に点在している駐輪場なら使い放題です。


場所が変わり、この写真にピンと来た方いらっしゃいますか?

そうです。ビートルズのレコード盤ジャケットに使われた「アビイ・ロード」です。
たまたま帰りの2階だけバスでも通ったので、バスから撮影したものですが、沢山の観光客がこの横断歩道で撮影をしていました。


場所を変えて、EU内で一番高い建物と言われる「ザ・シャード」からテムズ川を撮影しました。目の前に見える橋は「タワーブリッジ」です。
※「タワーブリッジ」は、キン肉マン/ロビンマスクが使っていた必殺技です。

イギリスは、北海道と同じくらいの天候だと思っていましたが、札幌より北「樺太」と同じくらいの緯度になるらしいです。

しかし私たちが訪問する前の週には、イギリスでも30度を超える日もあったとか。
私たちが訪問した時には、いつもの気候に戻ってなのか昼は半袖朝晩は、冷えるので長袖が必需品と感じました。

夏が一番良いかと勝手に判断してましたが、現地人に聞くと5/末か6月が一番緑も多く綺麗で最高だとか・・・なかなかその時期には、旅行する事は、叶わないでしょうが機会があれば是非再英してみたいです。

白山への登山 2018

おはようございます。去年も行きましたが、「去年の様子はこちら
今年も三連休の初日と二日目を利用して今年最初の白山登山に行ってきました。


去年は、白山開山1300年という記念もあり登山者も多かったのですが、今年は去年以上の賑わいでした。福井からだと多くの方が利用する「一ノ瀬ビジターセンター」という場所よりもだいぶ前からこのように路肩への駐車が目立ちました。


「別当出合」から木道でできた「つり橋」を渡って出発です!
今回の予定は、砂防新道 ⇒ 南竜山道 ⇒ 南竜山荘で宿泊 ⇒ とんび岩コース⇒ 白山室堂 ⇒ 砂防新道で別所出合まで


このマップで表現すると、初日の南竜山荘までを水色(通常180分)2日目はピンク色(通常240分)で表現してます。


山は涼しいかと期待してましたが、まったくそんな様子もなく汗がダラダラと流れぱなしでした。


スタートから2時間20分が目安となる「甚之助避難小屋」手前には雪渓が多少残っていました。近辺数十メートルだけはヒンヤリとした空気が広がっておりました。


パノラマで撮影したものですが、左側に見える茶色い建物が「南竜山荘」で正面左側に見えるのっぽな山が「別山」となります。日が当たりにくい東側の斜面には、残雪も確認できます。


「南竜山荘」には、子どもの時に宿泊した少年自然の家風な二階建ての別途で一部屋で30人ほどが雑魚寝で宿泊します。かなり狭いし「いびき」を蛙の合唱の如くかく人たちがいて、9時消灯でしたが12時過ぎまで寝れませんでした。
次回耳栓は、必須なのかもしれません・・・

しかし! そんななか、ご褒美にもありつけます!


外を見あげると、このような星空を見る事が出来るのです。残念ながら携帯カメラではこのような写真は撮れません。このような天の川のような夜空が肉眼では見る事が出来るのも白山登山の良さのひとつです。※この写真は、ある方にお願いして許可を頂いております。※Kさん、ありがとうございます。


「南竜山荘」で6時過ぎの朝ごはんを食べた後には、ゆっくりできるわけでもなく、白山室堂に向かって「トンビ岩」コースを北上していきます。こんな雪渓の河のような所を登っていくんですよ~


昨日にも増して最高のお天気ですが、朝早い分だけ暑さも心地よいです。


ここは「トンビ岩」になるのですが、私の臨む先には別のルートで「白山室堂」を目指す人も見えたりして「手を振っている最中」です。


「トンビ岩」を超えると室堂まで最後の雪渓を歩きます。凸凹の岩を歩くよりもこの雪渓の方が歩きやすいです。ちなみに右側の山が白山頂上(御前峰)となります。

このあとは、無事に室堂へ到着し無事下山できたわけですが、今回の登りの登山はかなり「きつかった」です。登山道で何人も座りこんで体調を整えている人がいたり、足が攣って身動きできない人もいたり、南竜山荘では、30人もの団体登山者が本来の消灯時間20時に到着して、消灯時間を1時間遅らせたりと大変でした。気温が高い事もあり、体調を崩す人が多かった事が原因だと思います。

さて次の白山登山は、秋かな?

能登島ロードレースに参加!

おはようございます。

先週くらいから、どうも「夏バテ」していましたが、棄権ももったいないので行ける所まで行ってみようと勢いで「能登島ロードレース」に参加してきました。

「ロードレース」というので、ロードバイクのレースかと思いますが、大きな勘違いです。シンプルなマラソン大会となります・・・

「七尾市能登島」にある能登島水族館の近くからスタートとなるのですが、私たちは前泊ではなく当日8:30エントリー受付に間に合うよう5:00前起床で食事をとり、5:30に自宅から出発です。

能登島から本土へ
この写真は、帰りに能登島から和倉温泉側(本土)に向けて撮影したものになるのですが、ながーく続く能登島大橋を渡って能登島に向かいます。

能登島ロードレーススタート時間
スタート時の写真です。今までのマラソン大会でもっとも良い意味で田舎っぽく和気あいあいとしていました。無事に完走できるのでしょうか?


能登島ロードレースは、上り下りの勾配が意外と多かった気がしました。下りは上りで苦しかった分、調子に乗って走るタイミングです。

能登島ロード
田園越しに日本海が望めます。なかなかの良い眺めです。

能登島ロードレーストンネル
天気が良すぎた事もあり、体温がバクバク上昇しているなか、トンネルの中のヒンヤリとした空間は、私にとって最高でした。

能登島ロードレース完走
ヘロヘロになりながらも、
無事に制限時間の3時間30分を有効に?使いながら、ゴールしました!
のぼりに何とかしがみ付いている写真です!
熱中症になっていたのか、この時はもの凄く気持ち悪かったです・・・

能登島大橋ロードパークから能登島を
記念品となるTシャツに着替えて能登島大橋ロードパークから能登島に向けて撮影してみました。この時には体調も、ほぼ回復してます。

もう一本今月に暑い中10kランというのを予定しているのですが、暑い夏に体が絶えれれば、秋冬に予定しているフルマラソンでは、気持ちよく走れるのかも?

経ヶ岳(きょうがたけ)に初登山でした

こんにちは

日曜日に山登りをしてきたのですが、今回は今までには無い急斜面のある登山道でしっかり「筋肉痛」をまだ味わっています。

「経ヶ岳」ってご存知ないの方が多いかと思いますが、福井県の中で一番山頂が高い山だと理解してましたが、良く分かりません・・・


六呂師高原や福井県自然保護センターの近くから勝山市のスキージャムの方に抜ける広域林道を走ります。スキージャム勝山の方から来た方が近いかと思いましたが、大野/六呂師の方から来た方が早くて都合が良さそうです。


このように大野市内を見下ろす事ができる展望台に車を停めて登山の準備を行います。基幹林道の看板から10分ほど走った気がします。天気も素晴らしく良くパノラマ風景で楽しむことが出来ます。


早速登っていくわけですが、最初はこのようなブナではなく、スギ林をあがります。


歩いて30分ほどで、チェックポイントその1「アダムとイヴ」の木を通ります。この写真からは、イメージできませんが、木の枝が低いので登山道では、腰を屈めて歩かないといけない道が多くて背の高い私には、ちょっとしたストレス?


チェックポイントその2(保月山 1272m)に到着です。ここから展望が出来るかと思いましたが、残念ながら無しです。軽く水分補給して次を急ぎます。


チェックポイントその2(杓子岳 1440m)に到着
そして何も見どころもなく軽く水分補給してスルーです。


次のチェックポイントまでは、このような稜線を歩くわけですが、ずーっとこんな所であれば、最高に眺めも良くて気持ちが良いんです。黄色いお花「ニッコウキスゲ」が映えてみえます。


チェックポイントその3(中岳 1467m)に到着です。最終目的地となる「経ヶ岳」まで、あと1kとありますが?


梯子のある階段を登ったり、山を越えるにしても急な坂なので、安全用の「トラロープ」を手繰って経ヶ岳を目指します。中岳から経ヶ岳の1kは、体力的に凄く堪えました。もちろん汗だくです。心拍数もバクバクあがってたはずです。



苦労しながら目的地「経ヶ岳」に到着しました。ガスが発生してなければ遠く雪が残る白山も望めるのでしょうが、今回は残念ながら写真におさめる事は難しかったです。


怪我をする事はありませんでしたが、急な坂を「トラロープ」を手繰って下山する際に、2回滑り尻もちしてます。手袋を忘れているのが、初心者ですね・・・

FBCリレーマラソン → 石勝食堂へ

おはようございます。
日曜日には、FBCリレーマラソンにエントリーした営業のSさんの応援に芝政へ行ってきましたが、凄い人でした!楽しそうに走っている人、きっかけは、分かりませんが、今にも死ぬかのように苦しそうに走っている人!

でも本当は嫌なんだろうけど、逃げずに頑張ってチャレンジしている姿
すごくかっこ良いなぁと思います。チャレンジすれば、必ずご褒美は待っている!


先日SNSでアリババの創業者「ジャック・マー」氏の動画で、これって大事なだなぁ考えさせられたので、スクリーンショットしてみました。


貧乏マインとの人たちの共通点とは?」気になるキーワードではありませんか?

貧乏と最初の言葉にあるので、お金と思っちゃいますが、お金はついてくる結果であってそれだけではないと思います。ビジネスやプライベートにおいての「マインド =考え方」だと私は理解してます。

幾つかスライド形式にご紹介します


新しい事に挑戦しようと誘うと、「経験がないから無理!と諦める
誘われたことが、チャンスの到来(あなたへの種まき)ではないのか?


「グーグル検索が大好きで」これにはちょっと笑えました。
「グーグル検索」が悪い事ではなく、検索で上位表示された情報が正しいと勘違いしてませんか?自分で本質を見極めていますか?


似たような貧乏マインドの友人の話ばかり聞いて慰め合ってる
ここも先ほどのグーグル検索以上に笑えました。考え方が貧しい似た者通しで話をしてもさらに貧しさに磨きが増すだけ?

私も、この「ジャック・マー」氏が言っている事に足を突っ込みかけている部分があるなぁと感じながら戒めたいと思いました。

また次回も自分を戒める「スライド」としてご紹介します。



芝政の帰りに三国町にある「石勝食堂」に行ってきました。三国には、頻繁に行きますが、この食堂は初めてです。。駐車場は少な目です。お店の前に3台+道路の反対側に3台だったかな?


こちらが、「石勝食堂」のメニューです。


私は豚かつアジフライ定食を注文しました。ご飯・お味噌汁・沢庵。なんか田舎の定食屋さんって感じです。アジフライに期待しましたが、柔らかくて魚臭さも一切感じることなく、甘くておいしいです。


奥さんは、卵丼セットを注文しました。卵丼におろし蕎麦が付きます。
おろし蕎麦の出汁には、辛み大根が入ってイケる!蕎麦もコシがあってなかなか。

また行ってみたい食堂屋さんでした!おしまい。

平家平から姥ケ岳へ!

おはようございます。
7月1日にマラソンを控えている事もあり、昨日はジムに行って「筋トレ」を行いました。朝起きて「筋肉痛」になる事を期待していましたが、残念!なりませんでした・・・まだまだ負荷が足りなかったということですね~


この時期には、新聞を含めたメディアで取り上げられることもあるのでご存知の方も多いかもしれませんが、
「平家平」に行ってきました。去年のこの時期にも行っているのですが、今年は「平家平」の先「姥ケ岳」まで行ってきました。


大野市内から国道157号線を走り「麻那姫湖」を目指します。
そうすると、このように「平家平」の看板が見えてきます。


橋を渡ると山の中に入って細い道を登っていくわけですが、川沿いに蜜蜂の巣箱が見えてきます。


近づくと、こんなに元気な蜜蜂で一杯です。美味しい蜂蜜で一杯なんでしょう。


またまた「平家平」の看板が登場です。ここからも橋を渡りますが、車がすれ違うのも厳しいほどの狭い道路をあがっていきます。


ここは「平家平→姥ケ岳」への登山口=駐車場となります。楽な登山だと考えていて「ストック」を忘れてきちゃいました。


「平家平」の通路の左右には、こんな風に「オウレン」が自生しています。
生えている木は「ブナ」です。登っている最中には、野鳥の声も聴けます。


目的地の「姥ケ岳頂上」です。天気も良くて最高です。


頂上からは、眺めも良く麻那姫湖を見下ろす事もできます。

さて今週も日曜日は、天気が良いかな?