プライベート

アレルギー検査をしてきました!

こんにちは。

昨年の10月以降からですがたまに「蕁麻疹(じんましん)」が出てきます。
毎日ではなく、夜に出て朝になると治ってしまう。
夜はご飯を食べてお風呂に入って寝てしまう事が多いので、それほど気にならず放っておいたのですが、この機会に「アレルギー検査」してきました。10年前にも行ったのですが「問題なし」としか覚えておりません。

検査結果です。ラーメンを食べた後に蕁麻疹を発症する事が多かったので、小麦粉アレルギーだと予想していましたが、

「蛾」「バナナ」

にアレルギー反応が出ていました。
★マークの2の「バナナ」は、それ程気にするほどではないようですが、病院の先生が言うには、この数字は年齢とともに増えていくとか・・・しばらくは、様子をみて控えていきたいと思います、

野菜は高騰してますよね~

こんにちは。
先々週に続いてまた今日の夕方から寒気が南下してくるそうですが、風も強く吹いているし非常に心配です。というのも当社では昨年に続いて明日から開催される名古屋の吹上ホールにて行われる光文堂「新春機材展」の展示会に出展します。そのため朝一番から担当のWebサポートスタッフ達が出発していきました。今日は無事に到着するのでしょうが、明日&明後日と別行動組が向かう訳ですが、無事に活動できるといいなぁと願っております。


この「あかーい茎」の野菜を皆さん分かりますか?ホウレンソウに似てますが、「スイスチャード」という野菜だそうです。従兄弟が脱サラで農家を始めてまして、たまに野菜をもらいます。採れたてなのですごーく色も濃くみずみずしいです。しかし、写真の野菜はハネモノ(規格外)で売れないそうです・・・なんて勿体ない!

こんな野菜の高騰の時に・・・味わって大事に頂きました!

いつもありがと!

来年に向けての準備

皆さんこんにちは。
この時期には、来年度に向けて色々な下準備が必要となって来ます。
本来なら私がやるべき仕事ではないのかもしれませんが、中小零細企業では、人材不足もあり社長と言えども何でも関わらないといけない事もあります。しかし、やってみないと分からない事も多々あるし、どうせやるなら楽しまないとですね!
今取り掛かっている楽しい制作物をご紹介します。


当社の名刺は、デザインを毎年新しくしているのですが、来年も干支を利用して制作を試みております。まだ校正段階なので具体的にお見せできませんが、もう少しすれば具体的にお見せできると思うので、こうご期待ください。


先日取材のあった業界新聞の校正です。取材後2日で最初の校正をあげてきました。
もの凄いスピード感のある出版社で驚きました。こちらももう少しすると記事になるので、掲載の際にはご案内させて頂きます。

自分が関わっている事が「形」になっていくのは、楽しいものです。



先日シャツを乾燥させる機械を購入しました。布団乾燥機のようなカバーの中に暖かい空気を循環させ乾燥させます。実は数か月待ちの商品だったのですが、昨日2回目を利用してみました。もちろんクリーニング程は綺麗に仕上がるわけではありませんが、悪くはありません。クリーニングだと生地が傷みますが、これだと大丈夫!
8000円程したので、80回は利用しないとです。あと78回頑張ります!

刈込池(今年2回目)

こんばんは。金曜日が文化の日だったので3連休の方も多かったのではないでしょうか?私は会社で休日出勤している印刷現場に顔出しをして散髪に行って車を洗って久しぶりに本を購入して妹と母を誘って「鳩ヶ湯温泉」へ行ってきました。
刈込池 偵察編刈込池 登山部編

「鳩ヶ湯温泉」は、大野市にある100年以上前から続く宿泊施設なのですが、4年前に一時営業を止めていたのですが岐阜県にある「豊実精工」という機械部品加工メーカーの観光事業部として2年前に復活をしました。「豊実精工」の大野工場も新設されたそうです。木のペレットで燃焼するストーブも作っているようですが、大野で作ってるのでしょうかね?一度見学してみたいものです!


鳩ヶ湯温泉前で撮影したものですが、まだ建物も新しくてよい感じですよ~


鳩ヶ湯温泉の夕食です。期待通り岩魚の焼いたものや山女の煮付けが出てきました。
てんぷら・おろし蕎麦・ご飯等がでてきて結構お腹一杯になります。


骨酒(こつしゅ)飲みますか?という事だったので、注文してみました。
お魚の口からお酒が注がれるのです。陶器の入れ物の中には。。


焼かれた岩魚が日本酒に浸かって香ばしい味を出していました。


この温泉は携帯の電波が来ていないので、する事はありません。
温泉に入るかフロントで暖炉にあたりのんびりするか寝るしかないのです。。。幸い温泉なので体もポカポカしぐっすり寝れました。


さて当日は残念ながら雨の日でした。準備した雨具を着て刈込池に向かいます。


これは、鳩ヶ湯温泉から刈込池の登山口駐車場に向かう途中で撮影したのですが、雨のお陰で木々の色の深みも増し見事な絶景でした!


登山道の階段途中に落ちている落ち葉もこんなに綺麗に!


登山道の途中には、台風21号で倒された倒木もこんな風に!
3名で修復を考えましたが、無理!でした・・・


刈込池には、私たち以外に岐阜県関市から来た1組のカメラマンしか居ませんでしたが、まだまだ十分楽しめます!本当は、青空で池の鏡面に紅葉が写って見えると最高なんでしょうけど。次回に期待したいと思います。

今年2回目の「刈込池」でしたが、次は夏にも行ってみようかな?

刈込池への偵察。。

台風21号が過ぎ去って今日は物凄く良いお天気となっております。
朝方はまだ肌寒いですが、本日は20度を超えるとかでポカポカ陽気が嬉しいです。


当社の受付でも社員の家族が家庭菜園で作ってくれたという頂きものの「かぼちゃ」を使ってハロウィンを楽しんでいるようです。そんな10月もあと僅かとなってきました!


先日の日曜日には、大野市へ偵察に行ってきました!仕事の偵察ではなく、遊びの方です。去年も行ったのですが、この季節に楽しめるものは「刈込池の紅葉」です。去年の様子はこちらです。。よろしければ。。


日曜日には、台風が近づいていて結構な雨の中ではあるのですが、私たち以外の「スキット×登山部」の仲間たちも「刈込池」に行く可能性もあるので時間等の配分も含めて調べておりました。


この写真は鳩が湯温泉ですが、スタッフの方にも合って「刈込池」が見頃かどうかも確認してみました。先週の日曜日時点で1週間ほど早いかな?というのがすでに「刈込池」に行かれた方の感想だそうです。この日も女性のグループが傘を差して「刈込池」に行かれてました。なので、私たちが行こうとしている土曜日はベストかも(*’▽’)


さて帰り道の大野では、「蕎麦」食べてきました。大野にも新しいお店も沢山出来てイタリアンに行きたかったのですが、奥さんの希望でお蕎麦屋さんンへ行ってきました。


こちらのお蕎麦屋さんは、大野の七間通り沿いにあるお店です。日曜日も営業しているのですが、蕎麦が無くなり次第終了となります。もちろん10割蕎麦となります。
新潟の「へぎ蕎麦」のように大きな升に蕎麦がくるっと巻かれて並んできます。松岡の「けんぞう蕎麦」も確かこのように出てきましたね。


頼み方として「おろしそば」は絶対付いてくるのですが、ほかに「もり・ごま・豆乳・たぬき」から1つだけつゆを選択します。私たちは無難に「もり」を注文しました。麺は細打ちで、優しい10割蕎麦で美味しかったです。


こちらがメニューです。おろし蕎麦以外の暖かい蕎麦ももちろん注文できます。
折角なので「里芋のころころ煮」も注文しました。
美味しかったですよ~

七間本陣 福井県大野市元町3-20 0779-69-7680

 

山猫(瀬女)行ってきました!

おはようございます!
先々週の白山登頂帰りに行ってみたかった「山猫」ですが、先週念願が叶いました。
それほど大げさなものではありませんが・・・

お昼には、込み合う事を予想して、お昼前の11時に到着を目標に出発しましたが、途中道路が思った以上に込み合った事もあり、何だかんだで到着が30分遅れの11:30となってしまいました。急いで「山猫」に入店したところ・・・


店員さんからは、1時間待ちの「整理券15番です」と案内を受けます・・・
そして、看板には12時には蕎麦が無くなるかも?なんて案内も!
実は、このお店予約もできるのだそうです。

私は目的の為なら、並ぶのはガマンできますが・・・
並ぶのが嫌な奥さんを穏やかにさせながら、近くをウロウロする事になりました。


そうすると、同じ道の駅の駐車場にて販売していた「岩魚」を見かけました。生きている岩魚に串を入れて焼いています。10人以上の行列でしたが、10分ほどで購入する事ができました。生きている魚を見てちょっと可哀そうだなと思いながら、アツアツはやっぱり美味しいです。お魚くんありがとう。

瀬女の道の駅には、天気が良い事もあり多くの観光客が訪ねてきております。またロードバイクでも金沢から上がってくるのでしょうロードバイクを立てかけるスタンドまで準備されておりました。


予定よりも30分遅れで入店し目あての「鴨南蛮そば」を注文してみました。
鴨から脂ののった出汁がでてめっちゃ美味しかったです。葱もしっかり焦げ色を付けて丁寧に作られた感が伝わってきます。麺は太めでしっかりしていますが、蕎麦を楽しむには、鴨せいろで細麺の方が、良かったかもしれません。


こちらがメニュー表です。蕎麦は手間とコストが掛かるのでしょうかね?
少し割高かも。落ち着いた雰囲気のお店だし、私は好きですが。
次は、蕎麦の風味を味わうため細麺にチャレンジしたいです。


瀬女からは、次の目的地のため金沢方面に下りました。
金沢市内で貸しコンテナ「スキット」を発見!ちょっとびっくり。
うちの別事業ではありませんので。。

この日は、小矢部のアウトレットで買い物をして帰ってきました。



16 ダブルチェックの原則を貫く

稲盛和夫語録選集 その3

人は誰しも単純なミスを起こすことがあります。また、してはならないと知りながらもつい魔がさしたように不正を行ってしまう事がないとも限りません。こうしたミスや不正を防ぐためには、複数の部門や人が関わるダブルチェックのシステムが働くようにする必要があります。物品の購入における受入部門と検収部門という複数部門によるチェック、公印の捺印における捺印者と保管者という複数の人によるチェック、数字の計算における二者検算等は、その代表的なものです。特に金銭関係や物品の管理においては、このダブルチェックを徹底し、ミスや不正を未然に防止する体制にしておかなければなりません。

勝手に解釈より
ダブルチェックの原則を貫く」この言葉を読んでいると、間違いを発見し完成度を上げると理解しておりましたが、稲盛さんの言葉を読んでいると別の言葉に置き換えれそうです。「信頼しても信用するな」まさにこれではないでしょうか。仕事を丸投げして責任者は、ほったらかしではなく、責任者目線で確認しようとという事。部下の人間性を信用しても仕事の結果までを信用してはならないという事ですね。

白山登山 二日目

こんばんは。それでは先週の土日で行った白山の二日目をご案内したいと思います。
初日を閲覧されていない方は、「こちらから

二日目の予定は、
南竜山荘~室堂~御前峰(ご来光をみる)~室堂~お池めぐり~砂防新道にて下山
です。下の画像の緑が二日目のルートです。右下の南竜山荘がスタートです。

まずは朝3時に起床し準備を整えて「南竜山荘」を出発します(3:40)

外に出て驚いた事・・・
めっちゃ星 きれい!!!

それなりのカメラを持っていれば、夜空がキレイな写真を撮れるのですが残念ながら持ってません。ぜひ皆さんにも味わってほしい所なのですが・・・
ご協力頂ける方がいました!


FBの白山ページに写真をアップされたK上さんに了解を頂いて写真を使わせてもらいました。綺麗ですよね。K上さんありがとうございます。実際に南竜山荘夜空もこのように見えるんですよ~

そんな星を見て感動している私たちは、室堂に向かって「トンビ岩コース」を北上していきます。初めてそれも素人二人でのナイトクライムになります。室堂への道を登っているのですが、途中で何度も誤って違う道に行きそうになりました。もちろん私たち以外に室堂に向かう方もいるのですが、玄人の方ばかりで目印になってもすぐに引き離されてしまうのです。

どれほど時間が経過したでしょうか?
予想時間では、1時間20分で室堂に到着するのですが、急いで御前峰にてご来光を見ないといけないので、写真を撮る余裕もありませんでした。まずは暗いので撮影しても写真に残らないのですが・・・


ちなみに私たちが登っている登山道には、このように霜柱が下りていました。
白山から初雪の便りが届けられるのも時間の問題でしょう。


白山頂上(御前峰)まで残り400m程でしょうか。登りきる前に日の出の時間になってしまいました。仕方ないのでこのポイントにて撮影をする事に。ちなみに青いジャンパーを着ている人のバックに見えるのが、白山室堂です。
(5:50 南竜山荘から130分)


折角なので、ご来光っぽく撮ってみました(^^♪


御前峰にて撮影をするにしても中国の国慶節と重なっているからでしょうか、沢山の外国人が行列をなして撮影するのに10分以上掛かっています。
(6:30 南竜山荘から170分)


頑張って早起きして御前峰に登頂すると、ご褒美にこんな星空を見る事もできます。
こちらの写真も先ほどの「K上さん」から了解いただいて掲載しております。
うっとり!。。そして掲載のご協力ありがとうございます。


そんな私たちは、お腹が空いたので室堂まで下りて朝食を食べてフル充電完了です!


室堂からは、予定通り「お池めぐり」にでかけます。白山頂上近辺にはいくつもの自然の池があってみる事ができるのです。お池めぐりの途中では、小松方面の日本海を見下ろすことができました。すごーく綺麗。小松ドームが何となく認識できた程度で小松空港までは、ちょっと分かりませんでした。


白山にあるいくつかのお池の中で唯一「万年雪」となる「千蛇ヶ池」です。ほかにも「血の池・五色池・百姓池」を見る事ができましたが、一番の大きい「翠ヶ池」は迷いながらもちょっと分かりませんでした。次回はしっかりすべての池を見つけられたらと思います。

あとは、観光新道を使って下山したわけですが、これだけ歩くと直ぐにお腹はすぐ空くものです。


瀬女高原の近く(瀬女道の駅)に「山猫」という美味しい10割蕎麦を食べさせてくれるお店に行きたかったのですが、売り切れだったので同じ道の駅にある「伝好」へいってきました。ここの豆腐田楽定食を注文しましたが、丁寧な料理で美味しかったです。★×4つ ★★★★☆ 次回は、山猫にて!


日本の百名山の一つ「白山」のバッチも二個購入してきました。
今回の白山登頂、めっちゃ疲れましたが、今までの中で一番楽しかったです!

また登りたい!

白山登山 初日

先日の土日には、何をするにも最高の天気でしたよね?
私たちは、今年二回目(前回はこちら)となる白山へ行ってきました!


まずは、バスが出発するまでの待ち時間に「一ノ瀬」にて登山届も提出します。


初日 観光新道~黒ボコ岩~南竜山荘(宿泊)
翌日 室堂~御前峰(ご来光をみる)~室堂~お池めぐり~砂防新道
にて下山予定となっております。


自宅や会社で雑用をしていたのもあり登山口となる「別当出合」を出発するのは、13:20になってしまいましたが、日が暮れる前に到着大丈夫なのでしょうか・・・


先ほどの写真にもありましたが、1300年の記念襷(タスキ)が別当出合と室堂には準備されています。別所出合と室堂を襷でつなぐっていう事です。襷には、自分の名前も書くのですが、前回は忘れちゃったので今回はしっかりと持参しました。


出発した「別所出合」から1時間ちょっとの「慶松平」というポイントです。
天気も良く、うちの奥さんは超ご満悦です。通常は、100分かかる所を70分にて上ってきたようです(14:30 別当出合から70分)


登山道が岩と岩の間を通るというポイント「仙人窟(せんにんいわや)」です。
奥さんは、まだまだ撮影のポーズを取ってくれるほど余裕のようです。
(15:00 別当出合から100分)


ここは「蛇塚」というポイントです。紅葉もだいぶ進んでいます。このポイントへは多少遅れ気味かと感じているのですが、本人は足が上がらなくなってたそうです。
(16:30 別当出合から200分)


ここは別当出合から白山室堂に向かう際「観光新道と砂防新道」という登頂ルートの合流地点「黒ボコ岩」です。周りには登山者はほとんど見なくなっております。空は青く見えますが、だいぶ暗くなっております(16:40 別当出合から210分)


「黒ボコ岩」から砂防新道を下りてきました。この場所は夏だと草花が綺麗に咲いている所ですが、今では秋色に色づいています。下りと早く南竜山荘に急がないといけないのでかなりのハイペースです。右の写真は、南竜山荘に向けての分岐点です(17:10 別当出合から240分)


先ほどの南竜山荘に向けての分岐点から5分程歩くと目的の「南竜山荘」が見えてきました!目的地が見えると何とか到着するので、あとはゆっくり行こうか・・・と余裕が出てきました(17:15 別当出合から245分)


足が上がらないとご機嫌斜めだった奥さんもあと少しという事で笑顔が復活してきました。良かった良かった(17:20 別当出合から250分)



南竜山荘まで残り5分となるポイントです。西日が差して山が色づいた様子が更に映えて見えます。南竜山荘の写真をお見せしたかったですが撮影するのを忘れてしまいました。南竜山荘への到着は、17:40 別当出合から270分となりました。

南竜山荘では、到着後すぐに夕食を食べました。20:30が消灯時間という事ですが、何もすることはありません。2段ベットの部屋で薄っぺらい毛布3枚を握りしめて19:00には眠りにつきました。なかなか寝つきが悪かったですけどね(#^.^#)

翌朝は、御前峰にてご来光を見るために朝早めの出発予定です。

土瓶蒸しに衆議院選挙に大忙し

末には良い天気が続きそうですが、まだ稲刈りをされている農家の方も多く福井でも新しいお米の品種「いちほまれ」ですが、品薄が続いているようです。すでに食べられた方もいらっしゃるかもしれませんが、新しいと聞くと一度食べてみたくなるのは当然のことです。白くて・甘くて・粘りもバランスが良くてと評価されていますがどうなのでしょうか?私も早く食べてみたいです。


先日ゴルフコンペにてもらえた参加賞の「松茸」ですが、宣言通り調理しました。


元は結構大きな「松茸×4本」です。2本を2階に住んでいる親におすそ分けして、1本を炊き込みご飯として奥さんに作ってもらって。残りの1本を私が「土瓶蒸し」で調理するという目当てです。


昨日の晩は、いつもより早めに自宅へ戻り、事前にスーパーで購入してきた「三つ葉・むきエビ・鳥もも」を準備します。

まずは、松茸の固い根っこ部分を数センチちょん切り、
傘を上にして上から流水を流し汚れている部分を綺麗に洗い流し、茎の固そうなところを削ぎます。続いて傘と茎を横からそぎ落とす(スライス)ように切ります。
「むきエビ・鳥もも」を熱湯通して半茹で?します。

土瓶蒸し用の急須が無いので、今回は土鍋を使いましたが、「松茸・むきエビ・鳥もも」を味付けした出汁の中に入れてひと煮立ちしたら「三つ葉」を添えて完成です。


これで完成です。三つ葉を乗せ過ぎているのでバランス悪いですね・・・
なかなか我ながら良い味してました!久しぶりの料理でした。


さて巷のトレンドでは、選挙の話で大盛り上がりです。先週末から新聞やテレビ局の方から電話での「取材」とを頂いているのですが、選挙ポスター専門店ご案内にもあるように当社の都合上「メール」での回答をさせて頂いております。テレビ局においては民放だけではなく、〇HKさんからもお問い合わせを頂きましたが、ご案内の通り電話での取材はお断りさせて頂きました。「メール」であれば、きちんと返信させて頂きますので、よろしければご相談ください。

さて選挙公示前のタイミングとなりますが、
「安倍氏&山口氏率いる第一党」Vs
飛ぶ鳥を落とす勢いのある「小池氏率いる希望の党」

これからネームバリューのある「希望の党」から公認をもらって出馬する候補者がどれだけ擁立できるのでしょうか?
来週一週間は、特にニュースから目を離せません。わくわくしてます。

 

衆議院の解散そして総選挙へ

お昼の時間に衆議院の解散が行われました。ニュースで見ていましたが、それぞれの党で一議席でも、もちろん過半数の233議席を獲得しようと選挙という戦いが見えない所から準備が始まります。新聞を読んでいると所属する党名が変わるかもしれないから選挙ポスターの印刷を止めたとか。選挙の時期になるとメディアで取り上げられる有名な「E木プリント」さんにも15本以上の印刷の受注が入り現場さんも時間外の仕事でパンパンだとか・・・

もちろん選挙関係の仕事が得意な当社にとっても通常対応では、お客様の要望にお応えできない事が出てくるのかもしれません。出来ないというのは「簡単」出来るように智慧をだして仕事にチャレンジしていきたいですね。


先日会社見学にお邪魔した印刷会社様から「なし」のおすそ分け頂きました。

おいしそうでしょ?手書きのPOPあると全然違います。
すっごく水分がいっぱいのジューシーな「なし」なのだと思います。
早く食べてみたいですが、ゴルフコンペでもらった松茸の「土瓶蒸し」計画もまだ実行出来ていない・・・次回はご紹介できると良いです。