プライベート

鹿角市りんごの里 平塚果樹園→・・・

こんにちは。乾燥しているとはいえ、毎日暑いですよね~
梅雨が来て本格的な夏に入る事を考えるとこの程度の暑さ負けるわけには行きません。さて久しぶりのブログアップとなります。話が中途半端なので、取り急ぎGWのお話を続けないとです。

前回は、十和田湖から目的地に向かう途中で「なまはげ君」のいる、りんごの里 平塚果樹園にて話が終わりました。前回の話はこちら・・

奥さんに運転をお願いしてばかりでしたが、山道に入るので私に代わりました
OKOK

宝仙湖2

途中で休憩した「宝仙湖」という所ですが、秋田県は大きな湖が多い事にびっくりです。この「宝仙湖(球川ダム)」は、秋田市に流れていく「雄物川」水系のダムなのだそうです。

宝仙湖

写真では、分かりにくいのですが、もの凄く水の色が「エメラルドグリーン色」をしているのです。すごく神秘的でした。「宝仙湖(球川ダム)」は、日本のダム100選にも選ばれているそうです。残念ながら北陸では、富山で2つ選ばれているだけだそうです。。

田沢湖
先ほどの「宝仙湖(球川ダム)」からだいぶ山を下りてきました。
さてここは、どこでしょう。。。この湖も青味が強い「エメラルドグリーン(ブルー)」でした。答えは、「田沢湖」です。

田沢湖2

田沢湖を車で時計回りに一周しようと思ったのですが、お昼も過ぎ腹ペコです
「たつこ茶屋」というお茶屋に入りました。これは、味噌がたっぷり付いている「きりたんぽ」です。
ルパンルパン

田沢湖3

これは、岩魚(いわな)です。なんか美味そうですね~
ヨダレヨダレ

田沢湖5

意外と大きくて、焼いても20センチ以上ありました。
取りあえず、私の中では「おやつ」を食べてお腹を満足させる。

田沢湖6

田沢湖にも、「辰子像」なるものが置かれております。
申し訳ない 十和田湖にある「乙女の像」より綺麗な感じです。

乳頭温泉

田沢湖一周も終わり、宿泊施設に入る前に「日帰り入浴」出来る場所を探してみたところ「乳頭温泉」という所に行ってきました。ここは鶴の湯温泉という所です。確か14時だったかな?迄に入らないと、それ以降は宿泊するお客様への専用となるそうです。ちなみに、お客様が多すぎて、芋の子を洗うような状態です。ちょっと私には苦手・・・混浴もあったので、ワクワクして行ってみましたが、男だけ。。脱衣所が寿司詰め状態だったので、ここも撤退。

乳頭温泉2

15時半ごろに撮影しましたが、この時間になるとガラーンとしてます。
さすがに温泉の質は、硫黄が効いて、はいていたデニムが、まだ硫黄の匂いが落ちません・・・次回この乳頭温泉には、ゆっくりと浸かりにきたいです。
おんせんおんせん

今日はこれまで。。

 

 

十和田湖→・・・

こんにちは。
今日は社内の環境委員会が、本日誕生日を迎えるスタッフにお祝いのサプライズを行っておりました。実は月曜日の朝礼でも当日誕生日を迎えるスタッフに行っていたのですが、残念ながら私は参加できず申し訳なかったです。しかしながら今回は、参加でき嬉しかったです。最近では、家族でも誕生日を知らないとかいう事も聞きます。スキットで働く事でこういった配慮が出来るような心の優しい人に育ってくれればと思います。

林さん2017年
誕生日のお祝いを受け取っている「林さん」おめでとうございます。
クラッカークラッカー

さて、十和田湖をロードバイクで一周を成し遂げた私たちは、
次の日、秋田県の田沢湖を目指しました。
くるま5くるま5

十和田湖マップ

十和田湖のマップです。十和田湖の中の破線の部分を遊覧船で楽しみ事もできます。

女神の像

宿泊施設の近くに「乙女の像」があるとガイドにあったので駐車場で500円払い10分歩いて行ってみましたが、まったく残念・・・個人的にはスレンダーな体形が好み。
爆  笑爆  笑

十和田湖を見下ろす

十和田湖を離れる際に発荷峠にある展望台から十和田湖を最後に見下ろしました。
乙女の像よりもこちらの方が一見の価値あり。。

なまはげ君と

十和田湖ICに向かい山越えで走ってお土産の「りんご」を探していると、
りんごの里 平塚果樹園という所に到着しました。「なまはげ君」が客寄せで道路に向かって包丁を振り回していました。。
えへへ…えへへ…

あっと、大変失礼しました。急に用事が出来たのでこれで一旦帰らせて頂きます。。
おじぎおじぎ

また明日よろしくお願いいたします

十和田湖一周にて、

こんにちは。

先日の十和田湖一周では、「学校カフェ」にて遅めのランチを食べたところで話は終わりました。ここからまた始まりますよ~

十和田湖学校カフェ十和田湖10k

 

十和田湖一周は、50kあるようですが、前回の学校カフェは、上の写真の「10k」ぐらいのポイントとなります。事前情報ではここから先では、少しづつ上り坂が続くようです。

十和田湖一周

坂を上っていくと、日陰では、雪も残っていました。
雪があると涼しくていいなぁと、今のところ余裕です。
爆笑爆笑

十和田湖一周02
十和田湖17k
グイグイと坂を上っていくと、比例して体力も消費されて
自転車を漕ぐこともきつくなってきます。そうなると今度は押して上ります。
この写真では、スタートから16k~17kポストを上がっている様子です。
そこそこの傾斜(5%位かなぁ)を上がっていきます。
(15:30)

滝ノ沢峠
十和田湖20k
ひとまず、きつい坂をあがりきると「滝ノ沢峠」(標高700m)に着きました。
スタートから20k程度の距離となります。十和田湖は一周50kですから、残りは・・・気が遠くなってきました。(15:40)

十和田湖一周05

十和田湖一周の最頂点(御鼻部展望台)は、標高1011mというので、先ほどの滝ノ沢峠からは、まだ300mあがっていくのですが、標高が上がるにつれて側道には、雪が増えてきました・・・ちょっと寒い・・・

十和田湖一周06

森の中は、普通に積雪があります。距離とするとスタートから24・5kポストだと思います。実はここまでくると電波も圏外となってました・・・
ここは、冬になるともの凄く積雪があるんだと思います。

御鼻部展望台

おまちかねの十和田湖一周の最頂点「御鼻部展望台 1011m」です。かなり眺めも良いのですが、もの凄く寒いです。気温計測できればいいですが、10度はモチロン切っていると思います。距離はスタートから27kポストです、残り23kあるけど日が落ちる前にに帰れるのか?
そんな不安がよぎってきました。
写真を撮影したのが、16時40分。ここはもの凄い山だし18時には暗くなるような予感
えへへ…えへへ…

towadakoissyuu
写真撮影後すぐに出発です!水色のルートが帰り道です。
幸いなことに、ここからは下り坂なので、どれだけ早く降りて時間を稼げるか!
ルパンルパン

十和田湖くんちゃん

もちろん、私一人で勝手に坂を下りて帰るわけにも行かず途中で奥さんがおりてくるか何回も待ち伏せします。赤い部分を見てもらうと分かるのですが、ブレーキを握りすぎて握力が落ち手がマヒしてるようです・・・奥さんには悪いですが、実は笑えました。
爆  笑爆  笑

ここから先は、写真を撮る余裕も一気に宿泊施設まで漕ぎ続けました・・・
おかげで暗くなる前に無事に宿泊施設まで到着の一件落着です。

一時は、どうなる事かと思いましたが、十和田湖一周 なかなかハラハラと充実した一日となりました。

十和田湖一周
ちなみに、獲得標高1476mでした。いわゆる1476m上がりきったのと同じです。
十和田湖一周ブログは これにておしまい。また行きたいです。
OKOK

盛岡から→・・・

おはようございます!
先日、バンコクの知人から「明日NHKにでますよ・・・」とLINEが入りました!
「何か事件?」などと、冗談を言いながら、次の日の「おはよう日本」を見る

藤田さん

タイ/バンコクの現地出資法人に駐在員として働く「Fさん」
バンコクに行く際には、お世話になっている知人です。
NHKの取材では、タイにおいて保険が急激に浸透(5.5% 保険料収入をGTPで割った数字)してきており、日本のセールスレディーのやり方をタイの女性スタッフに指導を行っている様子が取材されていました!
ゴルフや食事の時にしか見ていない、いつもの顔が「仕事の顔」として「Fさん」がカッコよかったです!いくら大手の保険会社の人だけれども、これは、私も負けていられない!感化されました!
炎炎

さて、昨日のブログの「新潟の月岡温泉→盛岡」からさらに北上していきます!
くるま5くるま5

IMG_4737IMG_4743

昨日のブログでの写真は、逆光だったの岩手山(いわてさん)の、雪が見えませんでしたが、実際はこのくらい雪が積もっております。今日も奥さんの運転で出発です!写真は、東北道岩手山SAで撮りました。

さて盛岡ICから約1時間半、目的地に近いIC「十和田IC」を降ります。
十和田ICから宿泊施設までは、車で30分かかります。

十和田湖 レイクビューホテル

今日の宿泊場所は、川を一本超えるだけで、秋田県と青森県となるこの場所
到着は、ちょうどお昼の12時過ぎです。ここからがGWのイベント開始です!

十和田湖レークビューホテル前

ここまでロードバイクを車に積んで来たのが、十和田湖一周のためです。
さぁて出発です!(13:50)

宿泊するホテル(小坂町十和田湖休平)から時計回りでチャレンジとなります。
ただ出発がお昼を過ぎていたこともありエネルギーの補給をまずは最優先に

十和田湖学校カフェ

あたりをキョロキョロ
走って、30分ほどすると右側(湖側)に「学校カフェ」という喫茶店の看板を発見しました!お店に入ると、床には15センチ角の木のブロックが敷かれており、食事で利用するテーブルも学校で使われている物が利用されている。聞くところによると廃校になった小学校や中学校で利用されていたものだそうです。(14:10)

学校カフェメニュー

休日ですが、まだこの時間でもランチをやっているそうなので「十和田湖ランチ・ひめトロ丼」を注文しました。楽しみです。

十和田湖ランチひめトロ丼

上が、十和田湖ランチ(十和田湖ひめます・わかさぎフライ・味噌汁・ここみのお浸し・いぶりがっこ)
下が、ひめトロ丼(ひめますのフライに卵あえ・味噌汁・いぶりがっこ)です。
両方美味しかったですが、見た目は、十和田湖ランチの方が美味しそうですよね?
ヨダレヨダレ

学校カフェ桜

座った座席から目の前には、森の向こうに湖が見えるのですが、目の前に見える桜はなんと、今から咲き始めるようです。
桜桜

さあて、エネルギーも受電できたし出発です!(14:40)
ルパンルパン

月岡温泉から→・・・

こんにちは!
連休の序盤は、自宅から400k離れた新潟県新発田市の月岡温泉に向けて車を走らせて宿泊となりました。月岡温泉で、どこかに行きたかったのかというとそういう訳でもなく、朝も早めに起き出発をしたのでしたが、「手書きの手作りせんべい」が作れるというお店を見つけトライしてみる事になりました。


ばりんぼりん

店内に入ると、まだ時間が早いのか私たち以外にお客もおらず、すぐに手焼きせんべい作りを始める事ができました。ラッキー~
OKOK

ばりんぼりん2

まずは、平べったく均された直径20センチほどの煎餅の元(うるち米)が準備されます。

煎餅焼き

次にトングを使って両面をきつね色になるように軽く焼き上げます。遠赤で焼き上げていくのですが、結構熱くて顔に熱風があたります・・・
赤鬼赤鬼

煎餅色塗り

軽くきつね色に焼きあがった煎餅の上に筆を使って醤油を書き込んでいき、再度焼き上げるとこのように仕上がります。うちのワンコ書きましたが、すんごい不細工ですね・・・
犬犬

ばりんぼりん 3

焼き上げた煎餅をシュリンクしてもらいます。除湿材が入っていないので、早く食べないと湿気るかも。。。

月岡 ばりんぼりん

ということで30分ほどで手書きの煎餅を完成させ、ささっと月岡温泉を後にしました。

磐梯山SA

磐越道を東に走り、猪苗代湖が見えると思って「磐梯山SA」に入りましたが、残念ながら見えませんでした。ちょっと残念。

岩手山

磐越から東北道に入ると結構な渋滞です。それほど車は多くないのに、止まっては走って・・・の繰り返しです。さてここは、今日の宿泊地の「盛岡」です岩山展望台という所から撮影しました。正面に見えるのは日本百名山のひとつ「岩手山」です。まだ雪が残っているのですが、残念ながら逆光でまったく写りませんでした。明日のブログではご紹介させて頂きます。

盛岡では、三大麺のひとつ「ジャージャー麺」を「白龍(パイロン)」というお店で食べる予定だたのですが、私のズボンが破けるアクシデントがあって、行けませんでした。。。ちょっと残念。

2017年ゴールデンウィーク その1

おはようございます。
昨日は年に一度の健康診断(ドック)に行ってきました。10年程前から続けておりますが、特に問題なく超健康体でした。
身長&体重&ウエストが去年と一緒だったのは笑えました。ちょっと運動不足で、デブっているかもと思ってたのですが・・・
てへぺろてへぺろ

さてスキットでは、春の大型連休において「8連休」を設定させてもらいました。
「スキットさん長いんじゃない?」そんなお言葉も頂きましたが、許してください。
実は、5/01・02は、会社には意外と電話が掛かってきました・・・ホントお許しください。8連休を頂いた代わりといっては何ですが、うちのスタッフは、仕事を通じて最大の恩返しをさせて頂きますので!
ニコニコニコニコ

NB1705

連休前半は、お客様のゴルフコンペに参加させて頂きました。残念ながら終日雨模様+雷ではありましたが、ラウンド中にイノシシと遭遇する事もでき非常にのんびりとしたゴルフを楽しませてもらいました。
ゴルフゴルフ

1705GW

さて、ここからが今回の連休のメインイベントとなります。
うちの奥さんがロードバイクに乗りたくて「うずうずしてる」というので、バイクを積んで出発準備を整えます。

1705GW_2

今回の車にも2台自転車を立てた状態で搭載する事が可能ですが、社内を傷めないように厚手のシートを敷いた分車内高が低くなり積み込みにちょっと手こずりますが、バイク二台をしっかり積み込んで!出発!
リムジン前リムジン前

0502_1

今回の行先は・・・
まずは途中のSA(北陸道 有磯海)にて、会社で食べるお土産のお菓子と小銭を貯めるのが好きな社員へのお土産も購入です!

0502_2

右手に、北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」を見ながら通過です!
なんか元気な奥さんにずっと運転はお願いしてました。
くるま。くるま。

0502_3

今度は、左手に新潟スタジアム(今はデンカビックスワンスタジアム)を眺めながら、まだまだ走ります!デンカって私は「セメント」のイメージがあったのですが、工業製品や医療製品など作っており、しっかり東証一部に上場してるんですね。。

0502_4

新潟市から少し北上した「新発田市 月岡温泉」にて本日は一泊です。自宅からほぼ奥さんの運転で走行距離410kにて到着です。すごいなぁと、感心しました。
また、宿泊施設からは、このようなウエルカムメッセージを頂きました。
特に大きな費用が発生するわけでもなく、このような手間を掛ける設えは良いもんだなぁと思いました。

さて、この場所が目的地ではありません。。
さて次は、どこに向かおうか。。

2017年 GW その1 おしまいです。

春サバだって美味しい?

こんにちは。
早い所だと土曜日から春の大型連休(GW)に入って来ますよね!
当社は、5月1日・2日とある中日2日を営業日にしようか?どうしようか?迷ったのですが、結果4月29日の祝日土曜日を営業にして、中日2日をお休みに!なんてことにしちゃいました。お蔭さまで?ちょっとバタついた雰囲気もありますが、お客様のお仕事に差し障りが無いように現場も頑張ってもらいたいです。
OKOK

さて、先日居酒屋にて「サバ」を焼きサバにて注文しました。
魚魚

焼きサバ

美味しそうでしょ?特に夕方のこの時間帯は!
サバは、秋が旬だと思っていたのですが、お薦めメニューに載っていたので注文してみました。
秋サバと違って思った以上に脂の少ないあっさりとしたサバでしたが、美味しかったです。

ロードバイクのチェーン磨き!

昨日の晩は怖かったですね~ 夜中に雷が「ドカーン」と鳴り響いてましたよね?
しかしうちの奥さんは知らないそうです・・・

来週からは、春の連続休日がやってきます。楽しみで「わくわく」されている方も多いのではないでしょうか?
しかし大所帯のご家族にとっては、家族をどこかに連れていったり、子どもの活動の遠征に付き合ったりそれほどリフレッシュできる人ばかりとは言えないのかもしれませんね。しかし、仕事から離れてリフレッシュできると良いです。でも、浮かれずに仕事「キッチリ」で行かねばです。
OKOK

さて、ロードバイクのチェーンを磨きました。
キラキラキラキラ

フェイスブックで大人の自転車部というグループに登録していると日本全国の自転車好きの方が、

「どうだぁ~」
「変速も滑らか!」
とコメントしているので、私たちも気合いを入れてやってみました。

バイクチェーン
バイクチェーン
上が、Before(磨く前)下が、After(磨いた後)になります。

バイクチェーンバイクチェーン
上が、Before(磨く前)下が、After(磨いた後)になります。
磨いた後のチェーンは、メタルの質感が出てもの凄く感激します。
あくまでも自己満足ですけどね・・・

ちなみに、このロードバイクを積んで連続休日には車で出かけますが、
何回乗れるかなぁ。。
みどりチャリみどりチャリ

ラーメン部 4月例会予告

こんにちは。本日は、朝から清々しいお天気で何よりです。
社内でホームページ用の撮影を行ってみました。オフィシャルホームページでも掲載していた「この部分」です。部門紹介となる掲載文章は、社員から校正の戻りもあり6割方の完成ですが、追っかけ作業という事で写真がまだの状況でした。

撮影多能工

制作&分解作業を行って社員が「多能工」という事で「撮影」にチャレンジする事になりました。上記写真は、以前違うスタッフが使っているセットとなりますが、これからに合わせてセット機材やカメラも新調してみました。まずは社内の商品の物撮りや人物撮りから始めてお客様から役に立つ「仕事」として提供が出来ればと思います。

4月スキットラーメン部

さて近々スキット ラーメン部の4月例会が行われます。
今回は、事務所の山口さんお勧めの店舗となります。家族連れも含め社員の参加を期待したいのと山口さんが勧める「ラーメン」の新たな目線を共感してきたいと思います。
ラーメンラーメン

かたくりの里(大野市)

おはようございます。
福井でも昨日桜の開花宣言が出ました!やっとです!!週末は雨も降るようですが、桜が散ってしまわないような情緒ある雨であって欲しいです。

日曜日には、駅前マラソンに参加して膝を痛めてしまいました。練習もままらない(サボった)コンディションで参加したのもあるのかもしれませんが、終わってからは、足を多少引きづった状態でした・・・にもかかわらず「私が運転するからカタクリの花を見に行こう!」とせがまれました。あまり動きたくないので「僕は車で本読んでるけどいいのなら」と条件を出して、福井県大野市へ向かったのでした・・・
リムジン前リムジン前

カタクリの里

「カタクリの里」というカタクリ祭りの行われている場所にやって来ました。
お祭りを行っている時は、車も会場手前の田んぼの道に「びっちり」駐車の列ができるそうですが、今回はガラガラ・・・
ちょっとまだ早いようです
泣き泣き

カタクリ蕾カタクリ花

カタクリの蕾と花です。
一面ビッチリと咲いているわけではなかったのですが、日向ではこのように清々しく咲いているのも確認できました。
1週間後には、見ごたえのある花畑となるのでしょう。

おろしそば

会場では「おろしそば」も食べる事ができ、お蕎麦の上には、「大根おろし」と緑色の辛み大根のような「わさびおろし」が乗っかっておりました。そばに手作り感が伝わってくる手打ちそばは、お薦めできます。良かったです。
OKOK

九頭竜川どて煮
帰りには、勝山方面から九頭竜川覗いて、前回寄った「なごや」にてみそ味の「どて煮」を食べて帰って来ました。
「みそ味」癖になる味です。。また通いそう。。

膝は、一日休めたら回復しちゃいました!
イヒイヒ