お知らせ

記念品にマウスパッドを

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

本日紹介するのは薄型マウスパッドです。

マウスパッドは会社の記念品・ノベルティーにピッタリです!
記念品といえば下敷きやクリアフォイルなどがありますが
デスクワークを主にしている方だと絶対必要なマウスパッドがオススメです♪

記念品などのノベルティーを制作する方は
早めのお問い合わせをおすすめいたします(‘ω’)ノ

用紙135kの印刷物を「梨地エンボス」と
「滑り止め(ドット)」で両面加工した各種イベントのノベルティに
ピッタリのマウスパッドです。

薄型なので机との段差がなく
裏面に滑り止めが付いているので作業しやすいかと思います。
マウスパッドに会社カレンダーや
オススメ商品などを合わせてみてはどうでしょうか?

またアニメなどのイベントで配る
ノベルティーとしても人気を集めそうですね!
宣伝したいアニメやキャラクターを印刷して配ることで、
インターネットでの検索アップを狙えます。

イラストだけではなく写真を印刷することもできますので、
お子さんの写真を使って成長の記念にしたり、
家族写真やペットの写真を入れて記念にするにも最適です。

またお気に入りのアニメのキャラや
好きなアイドルなどを印刷したものだと
仕事の資料作成してる時や
学校のレポート作成の時など
なかなか進まない作業でも
やる気が出てきて作業がはかどるかもしれませんね♪

種類は片面カラー印刷両面カラー印刷の2種類がございます。
データ入稿から中15営業日での発送が可能です。

サイズはレギュラーサイズとミニサイズがございます♪

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

ノベルティ専門店には他に5つの専門店と
各営業所が運営する10個のfacebookページがございます!
そのfacebookページに 「いいね」をチェックするだけで
¥10,000(税込)の割引をさせて頂くというキャンペーンを実施しております!!

はさみ込み作業も一緒に!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

ポケットフォルダー専門店で、会社案内などのポケットフォルダーを
作成して頂いたお客様には、同時発注に限りまして
資料のはさみ込みも特別価格にてご案内しております。

制作した紙製ポケットフォルダーのポケットに
中面資料のA4×1枚ものから、A4×4P(二折り)6P(三折り)8P(中綴じ)の挟み込み作業
さらに支給品(持ち込み品)での挟み込み作業も対応しています。

A4だけでなくA5の中面資料のA5×1枚ものから、A5×4P(二折り)6P(三折り)8P(中綴じ)の挟み込み作業もOKです。

資料は1種類の挟み込みから10種類の資料の挟み込みまで対応しております。
部数も100部~2000部までご案内しております。
それ以上の場合は、担当営業にご相談くださいね。

はさみ込む作業は、紙製ポケットフォルダーや中面資料の制作納期に
プラスで作業日数を頂きますが
1000部までは プラス1日 で。
2000部までは プラス2日 ではさみ込む作業を行います

A4のペラばかり数種類という挟み込みから、
A4ペラ、封筒、A3の2つ折り、など様々な資料が混ざった挟み込みも 
お任せください!

地道な作業も得意です☆
ポケットフォルダー専門店☆

お問い合わせお待ちしております。

B5ポケットフォルダーが人気です

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

最近、B5タイプのポケットフォルダーのお問い合わせが増えております。
実際にご注文になっているものも。

B判といえば、日本人になじみのサイズです。
少なくなってきましたが、電車の中吊り広告はB判のサイズで
新聞の折込チラシ、有名な週刊漫画雑誌もB判です。
パスポートもB判のサイズですよ。

国内の規格になるので少しずつA判へと変わりゆくかもしれませんが
A判より少し小さいというサイズは
A4のOPP封筒に封入することが出来るというのもB5タイプのメリットです。
※A4用のポケットフォルダーはA4ノビのさいずです

また、B5サイズの紙製ポケットフォルダーは、
オンデマンド印刷にも対応できます。
なので・・・10部~100部の少ロットもお任せください!
小劇団の劇団紹介や、イベントの先着特典、その日だけのオンリーイベントなどにもいかがでしょうか?

もちろん、オフセット印刷も行っておりますので、100部以上でさらに1000部3000部などの大ロットもバッチリですよ☆
片面1色から片面カラー、そして両面カラーまで対応も出来ますし

さ・ら・に

オンデマンド印刷も表面加工が出来ますから
スペシャル感満載な箔押しキラッとしたPP加工グッと落ち着いたマットPP加工も・・・おススメです。

小さめサイズのB5タイプポケットフォルダーもお任せください!
お問い合わせをお待ちしております。

代理発送について

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

本日は発送についてご紹介したいと思います。
今日ご紹介するのは、よくお問い合わせのある質問内容ですので
Q&Aにもご紹介しております。

デザイン会社様や広告代理店様コンサルタント会社様には
必須の「代理発送」。
ノベルティー制作専門店より商品の発送を行いますが、荷主は御社の名前で発送。
もちろん対応しております♪

WEBからのご発注の際にも、発注者様の連絡先の他、配送先として発注者様と別の宛先を
ご記入頂けます☆
もちろん、各営業担当へご連絡頂いて見積書を作成しての発注の場合でも
発注者様と別の宛先へ代理発送が出来ます。

ご発注の際には、「代理発送で」とご連絡・ご記載頂けますとより確実です!

代理発送の際に心配なのは、商品の箱の中に
ノベルティー制作専門店のチラシや納品書等が入っていないかという事ですよね。

ご安心ください!

弊社では通常、代理発送の場合 ご指定が無い限り 金額や弊社名など分かるようなものを始め
書類等一切同梱しておりません!(^^)!

代理発送も多数お引き受けしておりますので
安心して代理発送をご連絡下さいね☆

ノベルティー制作専門店をどうぞよろしくお願い致します!

新商品登場!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

年末近くに新商品について少しご紹介しましたが
今日はその新商品についてご案内いたします!

新商品とは… クリアファイル対応タイプ です。

従来のポケットフォルダーAタイプやCタイプでは
A4サイズの資料はもちろんスッキリと納めることが可能でした。
しかし、A4の資料をはさんだクリアファイルは納めることが出来ませんでした。

今度の新商品は、そんなA4クリアファイルもすっきりと納めることが可能になりました!
その名も…クリアファイル対応フォルダー
ますます中身の資料がすっきちすることでしょう。

ポケット部分はCタイプなどと同じように深めの設計です。
タテ型名刺もヨコ型の名刺もばっちり対応できます。

ポケットの組み立てには、ちょっとAタイプなどと違うところがあるので注意が必要です!
新商品は、のりしろがポケットの上に出てくる
のりしろは外だしでの組み立てです。

ポケットの右端にはのりしろがあるので
デザインの際に注意が必要です。

のりしろがポケットの表に出てくるので。、最大の利点は
資料をポケットに入れる際に、ひっかかりがなく
スッと収められること!
合理的なところも魅力です。

テンプレートや新商品ページは現在準備中ですので
登場まで今しばらくお待ちください!

新商品登場まであと少し!

形が気になる方はぜひお問い合わせください。

CD・DVDのケースを紙製で!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

CDやDVDといえばプラスチックのケースですが、
最近ではプラスチックの問題が取り上げられ
便利ではあるけれど、なかなかプラスチック系の製品に
簡単に手を伸ばすことが戸惑う雰囲気ですね。

そんな時には、思い切ってDVDケース印刷

紙製CDケースは、印刷をしてからケースを組立る制作工程なので、
紙端ギリギリまでデザインが出来ます。
イメージを余白で壊すことなく制作出来、会社ロゴが入っていると素敵です。

印刷は、モノクロ印刷またはカラー印刷がお選びいただけます。
モノクロでシック&シンプルに カラーで多彩に表現。
どちらも素敵ですよ 。

プラスチックのことを気にされるのであれば、
あえてクリアPP加工やマットPP加工はされずに表面加工はなしで
お作り頂くのがおススメです。
リサイクルにも出せるので環境にも優しいCD・DVDケースの出来上がりです!

また、プラスチックケースと比べて強度は確かに劣ってしまうかもしれませんが
かさばらないという点も特徴だと思います!

自主制作のCDや映画のDVDのケースとしてもおススメです。

環境にも優しく!紙製CDケースはいかがですか?

お問い合わせをお待ちしております。

こんな商品購入してみました!

こんにちは。こちら、皆さんご存知でしょうか?

たわし耳かき
先っぽが「タワシ」で出来た耳かきです。去年注文をしてたのですが商品発送が1カ月待ちと言われており忘れた頃に商品が到着となりました。
老舗のたわし屋が、考えた「新商品」ということで。面白そうだなぁと、ぽちっと注文してみました。

たわし耳かき
耳に突っ込んで、タワシをクルクル回して耳垢を取ります。
使用後の物は、お見せできないので、ご想像にお任せします。
乾燥しているこの時期には、ピッタリの商品です。

確か2,000円程します。かなり付加価値の付いた高価な商品です。
こりゃ、儲かる。。また面白い商品あればご紹介します。

各専門店のご紹介

こんにちは!!
ノベルティー制作専門店です。

今日はノベルティー制作専門店の姉妹店をご紹介いたします!
ノベルティー制作専門店を含め全部で6個の専門店があるんです(^^)/

ポケットフォルダー専門店

会社案内や見積り提出にご利用されるポケットフォルダー!
様々なタイプをご用意しておりますので
きっとぴったりのポケットフォルダーが見つかるはずです☆
フォルダー以外にも、カードキーケースやポストカードケース
レターケースなども取り扱いしております(‘ω’)

選挙ポスター専門店

様々なサイズをご用意しております!
雨に強いユポ紙や光に強い耐光インキ
裏面がシールのタック紙などもお選びいただけます。
もちろん、選挙以外のポスターでもご利用いただけますよ☆

圧着DM専門店

種類豊富なDM専門店!
サイズはもちろん、V折りやZ折りなど折りの種類や
圧着の種類もお選びいただけます☆
とてもお得な初回お試しキャンペーンもございますので
是非ご利用ください(^^)/

封筒印刷専門店

会社やお店でよく使われる封筒!
自社専用の封筒を作成できます(^^)/
窓あり・なし、透明なOPP封筒も作成可能です♪
使用用途にあわせてお選びください!

車輌広告専門店

バスや電車でよく見かける広告も印刷できるんです!
各路線により規定がありますので
各鉄道会社の指定に従ってご発注ください♪
広告の他にステッカーも印刷できますよ(‘ω’)

こんな専門店もあるんだ!と知らなかった方は是非
各専門店のHPをご覧ください!
お問い合わせは各専門店からお問い合わせいただけます。

みなさんのお越しをお待ちしております♪

お面のご紹介

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日はお面のご紹介をさせていただきます。
当専門店で人気NO.1のサンバイザー(‘ω’)ノ
この変形で、最近お問い合わせが増えて来ているのが
お面」です!!!

サンバイザーとは違い、顔全体が隠れ、目の部分がくりぬかれています!

お面の形は様々なので、特にテンプレートや型はありませんので
オリジナルの商品に仕上がります!!!

サンバイザーのように後ろにスリットがあるタイプや
輪ゴムで耳にかけるタイプなどが可能です♪

お客様のご要望にあわせどんな仕様でも対応できるよう、
現場スタッフとお客様と何度もご相談しながら作成していきますので
わからない事や、こんな形できるかな???
など、疑問に思ったことがあればどんどんご相談ください(^^)/

初めてでわからないというお客様にも
満足のいく商品を提供できるよう
スタッフ一同丁寧な対応を心がけています♪

最小ロットは100部からとなっております!
ゆるキャラやアイドルの写真などを使用して印刷すれば
アピール効果は抜群ですね☆

slider2

ノベルティ専門店には他に5つの専門店と
各営業所が運営する10個のfacebookページがございます!
そのfacebookページに 「いいね」をチェックするだけで
¥10,000(税込)の割引をさせて頂くというキャンペーンを実施しております!!

資料請求などもできますのでお気軽にお問い合わせください。

180kや220kの「k」とは?

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

昨日は、マットコートとコートの違いについてご案内しましたが
今日ご紹介するのは マットコート180k などの「180k」についてです。

各商品のところでご紹介しているの180kや220kなどのkの表記。

この「k」は用紙の連量を表しています。
れんりょう?って何ですか? ですよね。

弊社での表示の場合は、 規定のサイズで用紙を1000枚集めた時の重さ(キログラム) を表しています。
「k」とは「kg」ということですね。
そしてこの1000枚を1連という表現をするので「連量」となるわけです。

ということは…

・マットコート180kの場合

マットコートの ある規定サイズ 1000枚のとき
重さは180kgになる厚みと重さがありますよ。

…となるわけです。

・マットコート220kの場合

マットコートの ある規定サイズ 1000枚のとき
重さは220kになる厚みと重さがある。

…となりますので、この1000枚の時での重さの差の分だけ220kの方が
同じマットコートの紙でも厚みを持たせて作られているという事になります

では22.5kなどは、1000枚で22.5kしかないの
となるわけですが、この場合は1000枚ではなく 100枚 での重さで表現していることもあるのです。

この数字の表現は、同じ用紙で比べた時に
180kより220kの方が厚くなるというのが分かるものなので
マットコートの180kとコートの180kなど
違う用紙の種類になると同じ厚みとは言えなくなるので注意してくださいね。

用紙によっては、重さは軽いけれど嵩(かさ)があって厚みがあるものや
重さは重いけれど高い密度で作られているから薄いものなど
様々なのです

やはりこの用紙の微妙な違いを見て頂くには
資料請求が一番です!

お問い合わせお待ちしております。