スタッフブログ

スープで手軽に美味しくあったかく!

WEBマーケティング課の杉田です。

 

私の身体を温めるオススメは「スープ」です!
濃厚なとろみのあるスープの方が好きですね。
美味しいスープを飲んでいると
ホッとして凄く幸せな気持ちになります(*´ω`*)

 

最近ハマっているのがKALDIで売っているスープです!

手軽に美味しいスープが飲めるので
リピートが止まらないですね…!(; ・`д・´)
特にお気に入りがじゃがいものスープです。
チーズのコクとコショウのピリッと感が最高です!

 

あと、たまにご褒美で飲みたくなるのが
Soup Stock Tokyoのスープです!
地元にお店が無いのでオンラインショップで購入しています。
KALDIのスープと比べると少々お値段が高いですが、
その分本当に美味しくて、お財布に余裕があれば
もっと頻繁に飲みたいっ!と常々思っています(^▽^;)

 

ただ、このSoup Stock Tokyoは店舗限定のメニューがありまして、
今のご時世お店に足を運べないのが本当に悲しいです…(ノД`)・゜・。

 

どうせ飲めないんだから限定メニューの事は知らない方が良い…
と思って見ないようにしていたんですが、うっかり見てしまい……、

もうめちゃくちゃ悔しかったです(´;ω;`)
12月の「半熟玉子とチーズのオニオンスープ」飲みたかった~~!!!

 

またお出かけが気軽に出来るようになったら絶対お店に行きたいです!!

 

次は明石さん、お願いします!

身体を温めるみなさんのオススメ ~熱燗~

印刷の馬場です。

 

自分が温まる物はやっぱり、熱燗と焼酎のお湯割りです。

 

友達と飲みに行ったりしたらこの時期必ず頼みます。
体の中からぽかぽかと暖かくなりもう最高です。

 

熱燗と一緒に頼むおでんも最高に暖かく美味しくて
たくさん飲んでしまいます。
まだまだ寒い季節は続きますが
熱燗と焼酎のお湯割りを飲んで暖かく過ごしていきたいと思います。

 

次は杉田さん、お願いします。

踊りだしたくなるようなレコード

営業の村中です。

 

「血沸き肉躍る」そんな音楽を聴くと、体が熱くなります。
45回転のセルロイドに針を落とし、
爆音で聴くリトルリチャードなんて最高ですね。

 

リトルリチャードは、CDやリプロ盤で聴くより、
断然1stプレスが最高です。
生々しくギラギラした熱量があふれ出すそんなレコードを聴くと、
あたたかくなるというよりは熱くなりますね。

 

45回転の魔力、季節問わず素晴らしいものです。

 

次は馬場さんよろしくお願いします。

身体を温めるみなさんのオススメ ~石油ストーブ~

生産管理の向出です。

 

昨年末にファンヒーターが故障したこともあって、

何年ぶりかに「石油ストーブ」を引っ張り出しました!

 

暖を取りつつストーブの上でお湯を沸かしたり、

サツマイモを焼いてみたりと色んな事をやっています。

 

子供が小さい頃は危なくて使っていなかったからか

石油ストーブ」で出来る事に興味深々!!

今度はお餅を焼いてみようかな~

 

次は村中係長お願いします。

身体を温めるみなさんのオススメ ~筋トレ~

営業課 松平です。

 

僕がおすすめするのは筋トレです。

以前はジムに通っていたのですが、時間を取る事ができなくなってきたので

最近は自宅で軽く行っています。

 

自宅だと時間とお金をかけずに汗を流せるのでとてもおすすめです!

最近運動不足だなと思った方はぜひ試してみて下さい!

 

次は向出課長お願いします。

身体を温めるみなさんのオススメ ~鍋~

印刷課 阪田です。

 

身体温まるものと言ったら鍋でしょう。。

家族そろっての鍋は格別です。

 

鍋をする日はみんなが揃う、土曜か日曜日です。

野菜たくさんの鍋が一押しです。

 

野菜がしんなりしてから、うどんを入れてからの取り分けていただきます。

孫が最近「じ~じ、ビールいれるよ~」っていってくれるんですよ。

また一味違った、”こころ温まる”がいっぱいです。

 

最後に雑炊をしてごちそうさまでした。

また食べたくなりました。

 

次は、営業の松平君よろしくお願いします。

感動する事で温まる

お風呂好きな髙橋でしたが!

 

仕事から帰るとお風呂に入るのが通常でしたが、

最近は晩酌付きの食事が先になってしまいました。

歳を重ねていくと、お風呂に入るのが、めんどうになってきた今日この頃です。

 

不経済ではあるが、お風呂は静かな夜中にゆったりと入ります。

銭湯にいくのが楽しみでしたが、

コロナ禍になってから足を運んでいないのが寂しい。

 

他に身体が温まる事は、スポーツ観戦や読書、

映画鑑賞ではなかろうかと思います。

感動する事で、心や脳が豊かになり温まります。

 

恋をしている人々は、寒さを感じないと考えます。

私の場合は、風呂上がりの映画(人間ドラマ・ラブストーリ)鑑賞は格別です。

 

髙橋でした。

次は阪田係長お願いします。

身体を温めるみなさんのオススメ ~ホットミルクココア~

お疲れさまです。出力の高松です。

 

身体を温めるオススメ…ということで、

ずばり「ホットミルクココア」を飲むことです!

 

去年の冬からココアにドハマりしていて、

今年の冬も、ホットココアが美味しい時期がきた!と

ちょくちょく飲み続けております。

 

超甘党の私が飲むのは、砂糖やミルクがたっぷり入った

甘さ美味しさ>>>カロリーという考えなのでアレなのですが、

ココアは健康にも良いということで有名ですよね!

 

食物繊維やポリフェノールが多く含まれていたり、

身体を温める作用の持続時間が長かったり、

計算能力がアップしたり?!…と、

身体にとってありがたい要素が盛り沢山なのだそうです。

 

是非この時期はミルクココアでホッと一息入れましょう!

次はお風呂が好きそうな髙橋さん、お願いします!

身体を温めるみなさんのオススメ ~ベッドシーツヒーター~

印刷のアンダヤです。

 

私が体を温めるオススメのものというとは、

ベッドシーツヒーターです。

 

寝る前に必ず布団を温めるようにベッドシーツヒーターを付けます。

布団の中に入ったら気持ち良いです。

ずっと付けてると体に良くないので、温まったらオフにして寝ます。

 

次は高松さん、お願いします。

身体を温めるみなさんのオススメ ~膝掛け~

制作の水嶋です。

 

身体を温めるものといっても、皆さんのブログを見ていると

色々あるものなんだなぁと感心しております。

 

数年前までは自分にとっての冬は標準(自分にとっての常温)に近い感覚でしたが、

50歳を過ぎてからは、人一倍寒さに弱くなってしまいました。

 

「今更・・・」と皆さんには言われるかもしれませんが、

自分にとっての身体を温めるものとしては

車の運転には、絶対的にかかせない膝掛けです。

 

もうこれ無しでは生きていけません。あったか~いのこのうえないです。

あったか~い気分になりましたので、終わりにいたします。

 

次のアンダヤくんはなんでしょうか?