お知らせ

製本部パートさん募集中です!

こんにちは!
本日は、夕方より「スキット×ラーメン部」の活動があります。先月は、大雪後の中、1時間以上掛けて「翔(かける)」へ行ってから1か月も経ってしまいました!
なんと早いのでしょうか!あれから、まともな運動もしておらず、どうも少しづつお腹周りに贅肉が付いてきた気もします・・・

適度に食べて
適度に運動して
適度な睡眠をとって

忘れないようにしないとね。


オフィシャルのページ」でもご紹介させて頂いておりますが、製本部門で働く「パートさん」を募集しております。お片付けが大好きで「キレイ好き」な男性&女性を問いません。興味のある方は、見学などご相談ください。

仕事内容は、印刷物の包装梱包などの簡単な手作業となります。

物が決まった場所にないと落ち着かない
周りから几帳面だと言われる
整理整頓が得意!

このような方を募集しております。

勤務場所 スキット株式会社 本社工場
住  所 910-0804 福井県福井市高木中央1-328
電話番号 0776-53-1000 担当 総務 田村まで
勤務時間 10:00~18:00の都合の良い時間帯を相談の上
時  給 820円から
休  日 土日祝日(社内休日カレンダー通り)

マットコート?コート?

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

初めて会社案内を作成する時に
データは自社で作れるけれど印刷のことはなんだかわからない。

そんなお客様もいらっしゃると思います。

今日は、会社案内・ポケットフォルダーに使用する用紙について
お話ししますね(*^_^*)

ポケットフォルダー専門店では、様々な用紙での作成に対応しておりますが
HPでご紹介している基本的な用紙は

・マットコート180k
・マットコート220k
・コート180k
・コート225k

以上の4つが標準紙です。

そもそも「マットコート」と「コート」は何が違うの?
というところですが、まず「コート紙」についてご紹介します。

コート紙とは、皆さんが思うコピー紙のようなちょっとざらっとした紙表面に
コート剤を塗布(コーティング)し、紙の表面をツルツルで滑らかにして
インクを載せた時も書道によくある滲みのような色の沈みを抑えてくれるので
印刷により適した紙になります。
このコーティングによって白さも増したツヤのある紙になるので
白を生かしたい 医療系や保険会社様にも人気の用紙です。
身近なコート紙といえば、新聞の折り込みチラシなどにあるツルツルした広告がコート紙になりますよ(*^_^*)

つづいて、マットコート紙とは名前に「コート」とついているので
先ほどの説明でピンときている方も多いはず。
同じようにコーティングによって印刷により適した紙となっているのですが
「マット」とついているように通常のコート紙に比べ、表面の光沢感が抑えられた仕上がりの用紙です。
光沢感が抑えられているので、文字も読みやすくなり文字も書きやすくなります。
会社案内や冊子などではマットコート紙で作成する方が多いので
ポケットフォルダー専門店では、ご指定がない限りこちらのマットコート紙での作成が基本となります。

…とながーいご案内となりましたが
今日はこの辺で。

なんとなく文字では分かったけれどピンと来ない。
百聞は一見に如かずですから、まずは資料請求をしてみませんか?

お問い合わせお待ちしております。

 

お子様にも大人気のお風呂ポスター!

こんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

今日ご紹介するのはお風呂ポスターです。
お風呂ポスターがあれば更にバスタイムが楽しくなること間違いなしです♪

 

お風呂ポスターと言ってもよくピンとはこないかたも多いのではないでしょうか?
その名の通りお風呂に貼るポスターですが
濡れても大丈夫なの?破れちゃいそう!どうやって壁に貼るの?
と心配になってしまいますね!

お風呂ポスターは塗れた壁にそのままぺたっとくっつき
何度も貼って剥がせる優れものなんです!!
お風呂ポスターは水に濡れると破れてしまう通常の紙と違い
水に強くて破れ難いユポ紙で作られています。

お風呂の時、真っ白な壁より好きな絵柄がある風呂ポスターの方がもっと楽しいでしょう♪
糊やテープは不要で、濡らすだけでいいので
お風呂の壁が汚れたり傷ついたりする心配はありません。

子供向けのノベルティーやゆるキャラのグッズ、同人グッズ、学習塾の販促品など
色んな場面で活躍しそうな販促品です。
子供に人気のキャラクターや地方のゆるキャラなどを印刷すると人気が出そうですね♪
例えばあいうえお表や九九の表、アルファベット表などを印刷したポスターを貼る事で
お風呂の時間を活用し、楽しく学習する事ができます!
普通の表では子供たちは興味を示さないかもしれないので、
キャラクターと勉強表を組み合わせれば勉強意欲がUPできます♪

また子供に人気のキャラクターやゆるキャラなどを貼れば
お風呂嫌いな子供もお風呂に入りたいと思うかもしれません!
お父さん、お母さんにも大変役に立つ商品ですね♪

当専門店のお風呂ポスターは小さなお子様でも安心なように角丸加工を施しております。

大きさはA3サイズ(300×420mm以内)をはじめ
様々な大きさも対応可能となっております。
弊社はどんな印刷も可能ですのでその他のサイズや
お好きな形にカットすることが出来ますので
ご希望のサイズがあれば一度ご相談ください♪

ノベルティ専門店には他に5つの専門店と
各営業所が運営する10個のfacebookページがございます!
そのfacebookページに 「いいね」をチェックするだけで
¥10,000(税込)の割引をさせて頂くというキャンペーンを実施しております!!
資料請求などもできますのでお気軽にお問い合わせください。

slider2

パートさん募集中です!

いつもありがとうございます。スキット株式会社でございます。

ただいま「スキット株式会社」では、
パートタイムで勤務できるキレイ好きなパートさんを募集しております。
このようなスタッフたちが働く職場です!

仕事内容として、印刷物の包装梱包などの簡単な手作業となります。

物が決まった場所にないと落ち着かない
周りから几帳面だと言われる
整理整頓が得意!

このような方を募集しております。

勤務場所 スキット株式会社 本社工場
住  所 910-0804 福井県福井市高木中央1-328
電話番号 0776-53-1000 担当 総務 田村まで
勤務時間 10:00~18:00の都合の良い時間帯を相談の上
時  給 820円から
休  日 土日祝日(社内休日カレンダー通り)

ゆるキャラのサンバイザーはいかがですか?

皆さんこんにちは!
ノベルティー制作専門店です。

関東は季節外れの雪がふりましたが、また今日から暖かくなるそうですね♪
暖かくなるこの時季はイベントも増えてくる時です!
現在イベントの企画をされている方も多いのではないでしょうか?
弊社にもイベントに向けて
ノベルティー制作をお考えの方からのお問い合わせをいただいております♪

今日はそんな各地のイベントで人気を集めること間違い無しのサンバイザーのご紹介です!
データ制作もできますが、制作に日にちをいただきますので
お早めのお問い合わせをお勧めしています(/・ω・)/


サンバイザーは皆さんが良くご存じの日よけの役割を果たす被り物です。
しかしノベルティー制作専門店のサンバイザーは紙で出来ており、更にオリジナルの印刷(名入れ)を施せるものとなっています。


この紙製サンバイザーの役割は日よけではなく、野球・サッカー・バスケットボール・バレーボール等のスポーツ・連合体育祭・運動会・コンサート,野外音楽フェスなど様々なイベントでの応援ツールとしても利用されています。
野外イベントの多くなる夏季はもちろんの事、冬季でも屋内イベントにて販促ツール、広告宣伝ツールとして活用可能です。
更に大学の学園祭などでクラスやサークルの仲間と作成してかぶるというのも華やかになるかもしれませんね♪

当ノベルティ―専門店にてお取り扱いしている紙製のサンバイザーは3種類あります!

 

まずはベーシックサンバイザー


一般的なサンバイザーの形をしています 町中で良く見かける形ではないでしょうか?
もちろん紙製なのでかぶっていても軽く、頭への負担も少ないのが特長です!

 

お次が、ノベルティ専門店にて一番人気の、ひさしとブリム部分の面積をベーシックより大きくとった、ポップサンバイザー

スポーツバイザーに近い形をしています
より多くのセール情報、イベント情報等を大きく載せたい場合はポップサンバイザーがおすすめです。
また通常のサンバイザーでは印刷のしづらいキャラクターものにも適しています!

 

 

そして最後にオリジナルサンバイザーです



このオリジナルサンバイザーはお客様のご要望の形にて仕上げることのできる紙製のサンバイザーになります
マスコットキャラクター、ゆるキャラ等をそのままの形にて仕上げられるので、アイキャッチ効果抜群です
人の目に留まる可能性が高く広告の効果も抜群です!!
ゆるキャラグランプリの応援グッズとしてもかなりの頻度で当社のオリジナルサンバイザーをご利用頂いております。

お子様の多く集まるイベントでは、サンバイザーはとても人気を集めそうですね!
カラフルなサンバイザーをかぶればイベント自体もとても華やかになること間違いなしです。

資料請求もできますのでお気軽にお問い合わせください。

印刷現場のいいね!

おはようございます!
昨日はお彼岸でしたが、皆さんお墓参りされましたか?
雨だったので、ちょっと都合の悪かった方もいらっしゃるかも知れませんね?
しかし、私たちは母親を誘って予定通りお彼岸の墓参りに出掛けてきました。その中で素敵な気配りの出来るお店をご紹介したいと思います。

お彼岸用のお花を購入するのに、近所のドラックストアに行ってきました。石川県に本社のある一部上場の会社です。そう先日ご案内した外食チェーンは良くない事なので会社を出せませんが、今回は社名をだしますが「クスリのアオキ」の高木店です。

お花を購入してレジで会計時に

短く切りましょうか?

このようにちょっとした気配りをしてくれました。対応してくれたのは女性のT内さんという方ですが、このお店のスタッフさんは、教育をされているのか全体的に女性から声を掛けてくれることが多いと思います。もちろん、トイレも綺麗で、いつ誰が掃除しているのかも、「チェックシートが見える化」されているんですよ?おそらくすべての店舗で。。

「声を掛けて欲しくない」「うっとうしい」

このように感じる方もいるかもしれませんが、片言なのでさり気無いコミュニケーションだと思います。


さて今回は、スキットの製造現場で行っている私が「いいね!」と思えた「見える化」をご案内したいと思います。


こちらは、製造部の印刷課で行っている活動です。印刷で使われているインキを棚に置いて利用しているのですが、写真撮影に合わせて正直体裁よく並べ直そうかと思いましたが、そのまま撮影させてもらいました。

何かお気づきの方いますか?

○と赤く書かれているので、すでにお分かりだとは思いますが、実はインキの1缶あたりの購入金額」が書かれています。会社で利用する材料というものは、コスト意識が低いと「タダ」みたいに考える方が多いようですが、このように金額が書かれていると「大事に使おうという啓発」」に繋がります。

デメリットとしては、出入りする業者の方や見学で来られた方に単価が知られちゃうのはデメリットですが、社内の啓発に繋がれば良しと考えてます。

あとは商品の「前だし」も「いいね!」ですね。後ろに新しいものを置き手前にある物が古いもので、適度なタイミングで前だしして使いやすくしている点です。

今日は印刷部門の「いいね!」お伝えししました!

ビッグニュースということで…

こんにちは(*^_^*)営業部WEBサポート課の石川です。 今回のテーマは「ビッグニュース」ということで………ぅう…なにも…浮かびません…(;´∀`) 最近の大きな出来事といえば少し前ですが、USJに行ってきました 目的としては、ユニバーサル・クールジャパンに行きたくて友人を巻き込みました。 最大の目的としては、今年のクールジャパンの一つにあるファイナルファンタジーコラボでチョコボのポップコーンバケツが欲しくて行ったのですが… 人気過ぎて買えませんでした ですが、ファストパスを使ったのでアトラク

木のマークが目印、FSC認証マークも対応可能です!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

春分の日、まさかあんなに寒くなるとは思いませんでしたね。
今日の朝もとっても寒かったですが日中は暖かくなるので
開花を始めた桜もほころんでくるでしょうか。

今日は、桜の様な木のマークが目印のFSC認証マークについてご紹介します。

FSC
え…えふ…FS…?
とあまり聞きなれない方も多いかと思います。

日常生活でも、ボックスティッシュの外箱にマークがあったり、
化粧品を購入した際のショップ袋の底面にマークがあったり
実は身近にたくさんFSCのマークは存在しています。
気がついていましたか?

FSC(森林管理協議会)について御説明すると
難しい話の連続になりますので、

このFSCの認証ロゴが入っている紙をご利用いただくことで・・・
環境、社会、経済の便益に適い、きちんと管理された森林からのものであることを保証し
森林を守り地球環境の保全に役立てるのです(*^-^*)

例えば、
環境問題に力を入れている企業様。
木材を利用する企業様
はたまた、取引先にそういった企業様があったり
なにか環境に配慮した取組みをしたいけど、何をしようか・・・と考えていらしたり、

そんなお客様にはこのFSC認証紙での紙製ポケットフォルダーの制作がおススメです。

FSC認証紙は弊社標準紙のマットコート180kやクラフト紙のようなブンペルなどがあります。
データを制作する際には、認証マークを入れたい部分にダミーのデータを入れ込んで頂き
担当営業に「FSC認証して!」とお伝えくださいね。

1つお気をつけ頂きたいことがあります。
それは、このFSC認証紙は、
少しお時間を頂く事です。

なので、認証紙を検討されている時は、納期に十分な余裕を持ってくださいね(*’▽’)

弊社ではFSC認証紙以外にも植物油インキやNON-VOCインキのご利用が可能です(*^-^*)
環境にやさしく。そんな配慮にもお答え出来ますので
お気軽にお問い合わせください。

お風呂でお勉強 ~お風呂ポスター

こんにちは

今日は冬に逆戻りのような寒さです

外は冷たい風が吹いています

桜の開花どころか蕾もまだ先のようです

明日は祝日です ♪ 寒さに負けず本日も元気にまいりましょう!!

さて本日はノベルティ専門店よりお風呂ポスターのご紹介です

最近では教育ツールとして用途が増えているお風呂ポスターですが

こちらの商品には選挙ポスターにもよく使用されておりますユポ紙という

水に強く非常に破れにくい紙が使われております

そしてこのユポ紙は水だけで浴室の壁にペタッと貼れてしまいます

水なので何度でも貼ったり剥がしたりが可能です

万が一!浴槽に落ちてしまっても・・

大丈夫ですよ★

破れることはほぼありません!

当専門店のお風呂ポスターは小さなお子様でも安心なように

角丸加工を施しております

最新の教育ツールとしてお風呂ポスターはいかがでしょうか

資料請求やってます!実際に体験してみませんか☆

 

 

大手外食チェーンで「がっかり」

おはようございます!
明日は春のお彼岸ですね。夏から父の墓参りに行っていないので、「お父さん!元気か?」なんて声を掛けに行こうと思います。
お彼岸でつきもののお菓子というと、牡丹餅ですが、古来赤色には魔よけの効果があると言われ祝い事や儀式では赤色の小豆が赤飯や餡として捧げられてきました。そう言えば、父も「牡丹餅」好きでした。墓参りに持参しようと思います。


さて夕ご飯に近くのレストランに行ってきた時の話です。食事をしていると、食材の中に「髪の毛」が入っていたのです!
皆さんは経験ありますか?さすがに、テレビで見るような「ゴキ●リ」は、ありませんが、虫が入っていた経験あります。実はこの1年で4・5回同じ経験してます。本当は、食材に入ってはいけません。しかし人のする事ですから完璧には出来ないと理解して、都度定員さんに事実を報告するわけです。通常は、すぐお詫びを言って料理を作り直したり、料理が食べ終わりかけていたらサービス品を付けたりお代は頂かないなど対応するわけなんですが、

今回いったお店は、
「あぁ~すみませんでした!」で終わり・・・
どういった教育をしているのでしょうか?疑問に思います

それも一部上場の立派な外食チェーン店であり、料理も美しく提供されてきます。そのため若者からお年寄りの方まで幅広い層で賑わっています。しっかり店員の教育もされ気持ちよく食事を楽しめるのかと思いきや残念でした。
たまたまトイレに入ると、便器は掃除すらまともにしていない様子が見受けられます。恐らく厨房もお客様から見えないだけで、私たちの口にする食材もどのように扱われているだろうか?私たちも出てきた料理だけを食べて「美味しい・割安だね!」の評価だけではなく、表面には見えにくい安全面や衛生面での評価も私は大事にしていきたいなぁと改めて考えさせられました。