オフィシャル

4月には、選挙が200件以上!

おはようございます!
スキット株式会社では、6つの専門店で成り立っております。


ポケットフォルダー専門店

紙製の資料を挟み込むのに便利な「ポケットフォルダー」の専門店。
昨年は、748件のお客様から合計633,339部のご注文を頂けました。

選挙ポスター専門店

選挙の掲示用に貼られる「選挙ポスター」の専門店。
2015年の前半と後半に行われる春の統一地方選挙では、346件140,865部のご注文を頂けました。

圧着DM専門店

そして、これからスキットを担っていく「圧着ハガキ」の専門店。
2013年から2016年の4年間で、24,453,305部の圧着DMを制作させて頂きました。

ノベルティー専門店

地元のゆるキャラやイベントにて盛上げてくれるオリジナルの「ノベルティー」を作る「ノベルティー制作専門店」。
紙製のオリジナルノベルティーで手軽に短納期にて仕上がります。

封筒印刷専門店

仕事で利用していない会社はないはず!「封筒印刷」の専門店です。
既成の封筒からの印刷や完全オリジナルのデザイン封筒もお洒落でお勧めです。


最後に、都心部では広告ツールとしては外せない「車両広告」の専門店。
電車内の広告は、どんどん動く電子メディアになってきていますが、アナログの広告メディアも外せない存在です。

その中で、選挙ポスター専門店がお役に立てる「選挙関係」ですが、4月には、200件以上の予定があるのをご存知でしょうか?先週ぐらいから、ぞくぞくと問い合わせやご注文を頂けております。「選挙ポスター専門店」では、「会員登録」後に「キャンペーンコード」を入力すれば、お値引きになるという「割引特典」を実施しますので「hurry up!

多国語にて閲覧可能です!

こんにちは。
今日は、今から知人ゴルフコンペです。交代制の出勤なので半分しか社員は出てきていませんが、働いている人が居るなかで仕事とは言えども「ゴルフ」・・・ちょっと気が引けます。しかしこれも自分に合った仕事として全うしなければですね!

さて、リニューアルされた「スキット公式ホームページ」では、多国語にて閲覧する事が可能となりました。本当は、それぞれの国に合わせたHPがあるのが一番なのですが、「Google翻訳」を使わせてもらております。子供の時にドラえもんが「翻訳こんにゃく」なるモノを使っていましたが、時代は変わりましたね~



「スキット公式ホームページ」の右下部分に赤枠のような項目があります。例えば、ここを「タイ語」に変更してみます。



どうですか?凄いですよね~ キチンと翻訳されているかどうかは、疑問ですが、以前海外でこの機能を使った時には、かなりの精度で相手に伝わりました!

日本国内だけでなく、海外の日本の方や外国人のかたに見て頂けると嬉しいですね!

よりお得なポケットフォルダー

こんにちは。
昨日の晩から体調を崩しまして、朝がた吐き気で目が覚めてしましました。ひょっとして「ノロウィルス?」なんて昨日の晩に食したお店を一瞬でも疑った自分・・・申し訳ありませんでした。午前中に病院にいくと結果的に「トレンドの胃腸炎やね」と診断・・・病気のトレンドには乗りたくないなぁ。。と実感した週末の金曜日でした。

さて、スキット株式会社で最もお問い合わせの多い商品「ポケットフォルダー」ですが、

ポケットフォルダー看板画像

お得に「ポケットフォルダー」を制作する事ができるのです。

それは、ちょっとだけ納期に余裕を持って頂く事です。通常データ入稿から中5日にて発送準備が整うのですが、中10日の納期をお客様の方でご準備頂けるだけで!

片面カラー印刷のポケットフォルダー 1,000部が、 58,800円 →→ 44,800円 24%も安くなっちゃうのです!

商品の名前は、「ポケットフォルダーが一番安いマル特プラン」なる呼び名ですが、
翌日発送」という急ぎの制作ももちろん得意ですが、お値段でもお客様にメリットを感じてもらいたいです!

ぜひお試し下さいね。

圧着ハガキの「お試し」

おはようございます!


ニューヨークでは、凄い積雪があった事を聞きました。確か情報では10~20cmだった気がしますが、日本の東京のような大都市で今回のようなもの凄い積雪があったらどうなるのだろうか?考えただけでもぞっとします。おそらく通勤や通学もパニックで自宅待機や休校なんていうのもでてくるのでしょうが。これも異常気象なのでしょうかね?

皆さんの所には、ダイレクトメールがどの位届きますでしょうか?
うちの会社は私の自宅が隣り合わせという事もあり、会社にダイレクトメールが一気に「どーん!」と届きます。そのように届いたダイレクトメールを皆さんは、見ていますでしょうか?
私は仕事柄ですが「わくわくするもの来ているのだろうか?」そんな情報収取が目的で見ております。何か良い部分があれば吸収(真似)しようという事で・・・その中で意外と増えているのが「圧着ハガキ」です。手軽に行える販促ハガキという事で、1通@52円で送れるのは、敷居が低いのだと思います。その中でも、圧着加工が施されたものは、めくった時に「メリメリ」という感触があるので、相手に「印象」を残すという事をご存知でしょうか?

その反響を、1000円で試してみませんか?


圧着ハガキ Vお試し

初回お試し「1,000円」です。



発送の運賃だけは、お客様より頂戴して、圧着ハガキの印刷を「テンプレート」からのデータ入稿で両面カラー印刷を行い、1,000部まで「1,000円」という料金形態となっております。最少ロットも100部からご用意しているので、1,000部も必要ないというお客様にもお試ししやすい環境です。


・圧着ハガキのお仕事を依頼するにしても、「業者」に初めて依頼するのでどのような仕上がりになるのか心配だ・・・
・初めて「圧着ハガキ」を作ってみようと思うので割安な「お試しプランってありませんか?」


このようなお客様のリクエストに応えさせて頂く事になりました。

圧着ハガキを一度ご覧になりたい方は、「資料請求」よりサンプルの送付も可能です。どうぞ手に取ってご覧ください。お蔭さまで2017年3月も月間にて圧着ハガキ制作600,000部の制作実績となり「圧着DM専門店」毎年順調に成長しております。

お客様に今までは、定形ハガキでダイレクトメールを送付されていた「小売店様」圧着ハガキという「ちょっと変わったハガキDM」で反応率を上げてみませんか?

社外報(Win×3)

スキット株式会社では、2014年より「社外報」を制作しております。
インターネットが普及してきた事でお客様との「コミュニケーション」が不足しがちな当社では、少しでもお客様にスキット株式会社で働く「社員」の素晴らしい所(押し売りで失礼します・・・)を紹介したく創刊しました。
創刊号(Vol1)は、社長である私が企画編集を行いましたが、それ以後は、社外報委員会を立ち上げ所属している委員会メンバーたちに企画を任せ制作しております。至らない点など多々あるかとは思いますが、どうぞご覧頂ければと思います。表紙面となる画像下の(●●年●●号)をクリックすると、PDFデータにリンクします。社外報をご検討している他企業様にもご参考に頂けたら幸いです。

    第1号(2014年冬号) 第2号(2015年春号) 第3号(2015年夏号)
    第4号(2015年秋号) 第5号(2015年冬号)
    第6号(2016年春号) 第7号(2016年夏号) 第8号(2016年冬号)
    第9号(2017年夏号) 第10号(2017年夏号) 第11号(2017年秋号)
    第16号(2019年夏号) 第17号(2019年秋号) 第18号(2019年冬号)
    第19号(2020年) 
    第20号(2021年) 第21号(2021年) 
    第22号(2022年1月号) 第23号(2022年6月号) 
    第24号(2023年1月号) 第25号(2023年6月号)

 


スキット社外報vol.1
第1号(2014年冬号)
 


スキット社外報vol.2
第2号(2015年春号)
 


スキット社外報vol.3
第3号(2015年夏号)
 


スキット社外報vol.4
第4号(2015年秋号)
 


スキット社外報vol.5
第5号(2015年冬号)
 


スキット社外報vol.6
第6号(2016年春号)
 


スキット社外報vol.7
第7号(2016年夏号)
 


スキット社外報vol.8
第8号(2016年冬号)
 


スキット社外報vol.9
第9号(2017年夏号)
 


スキット社外報vol.10
第10号(2017年夏号)
 


スキット社外報vol.11
第11号(2017年秋号)
 


スキット社外報vol.16
第16号(2019年夏号)
 


スキット社外報vol.17
第17号(2019年秋号)
 


スキット社外報vol.18
第18号(2019年冬号)
 


スキット社外報vol.19
第19号(2020年6月号)
 


スキット社外報vol.20
第20号(2021年●月号)
 


スキット社外報vol.21
第21号(2021年)
 


スキット社外報vol.22
第22(2022年1月号)
 


スキット社外報vol.23
第23(2022年6月号)
 


スキット社外報vol.24
第24(2023年1月号)
 


スキット社外報vol.25
第25(2023年6月号)