オフィシャル

JTB 賞与未支給 とか


 
 
本日、日本経済新聞での驚き…
JTBが、冬の賞与を支給できないという記事です。大手さんも苦しいんですね…
HISも夏の賞与を支給しないと、以前記事に出てましたけど…
 
賞与は、企業が利益を出せた部分を従業員に還元できる「ご褒美」みたいなもの。
従業員にとっては、定期的に支給されるものだと勘違いしがちだけど、欲しいと考えるのも分かる…
 
今は踏ん張ってジャンプする力をため込み(努力の積み重ねるってこと)、
いつか大きくジャンプできた時(利益が出た)に、しっかり会社に交渉する!
 

写真撮影しました!


 
男×三名で写真の撮影を行いました!何に使われるかの説明も不十分なまま…
撮られる経験 撮る経験 って大事ですね~
 
右側は、私ですが、ポケットから白いマスクははみ出てるし、
足は、お行儀が悪い?広げすぎだし
顔もちょっとやんちゃ臭いし
 
この写真が、何に使われるのかを楽しみに、ドキドキ待ちたいと思います。
  

HPの写真 入れ替えました

TOPバナー2020
 
HPで利用されている写真を入れ替えてみました。
前回更新してから、早いもので、実に3年ぶりとなります。
 
これに伴い、部署を案内する写真やコメントも変更しました。
また細かく見て頂けると幸いです。
 
感想としては、会社「思い」が伝わらず苦労してます。。
 
カッコ良く魅せるのが目的ではなく、
こういった役割の仕事を振られる事で、担当者は考える事が出来るのです。
撮影した写真や自分がコメントした文章、こういったものに会社が発している「思い」と何かしら
リンクしているか?が大事なポイントだと思ってます。
 

求人 グラフィックデザイン 募集してます

スキット株式会社では、制作課のスタッフを募集しております。
 
できない仕事が、できるようになる=成長と理解し、会社と共に成長してみたい方を募集しております。
 
自分を変えたい! 自分の可能性を試したい!
将来 スキットの社長になってみたい!
このような方を大歓迎しております。
 
興味のある方は「こちら」まで
※人材をご紹介を頂けて入社に至った際、
企業様や個人様には「謝礼」をさせて頂いております。
 
データ制作

HPの写真 入れ替えます

社内をご案内するのに写真を掲載してますが、入れ替えを進めており撮影は8割終了しました。
2割は、再度撮影しなおしです。
 
これにともない、ご紹介する文面も変更中です。
もちろん部署長が、文章を考えるわけですが、自分の考えを「言葉」にして伝える事。
簡単ではないです。しかし今回は、文章作成に携わることで、
自分を含め周りの環境を見つめ直せるので自己成長につながります。
 
しかし「対岸の火事」と捉えた人は、ピンチ。。。
 
なんか向こうでやってるぞ~ 
こんな人の事です。
 
会社に来て仕事に関われない事は、自分が成長できるチャンスを失っているのと一緒。
「スキット」という「コミュニティー」に居る以上、
沢山、何かに関わる事で、スピード感をもって自己成長が出来る!
 
ちょっと無理して、チャレンジしている「姿」
最高にかっこ良い(Cool !)と信じてます。
その姿を、経営者として、幹部としても、絶対見逃しては いけないと思ってます。
 

求人 営業 募集してます

スキット株式会社では、営業部のスタッフを募集しております。
 
できない仕事が、できるようになる=成長と理解し、会社と共に成長してみたい方を募集しております。
 
自分を変えたい! 自分の可能性を試したい!
将来 スキットの社長になってみたい!
このような方を大歓迎しております。
 
興味のある方は「こちら」まで
※人材をご紹介を頂けて入社に至った際、
企業様や個人様には「謝礼」をさせて頂いております。
 

M&A 情報を求めます。

スキット株式会社では、2020年社長方針で掲げた「M&A」の実施に向け情報を求めております。
 
・コロナショックで事業継続に不安を感じている経営者の方
・後継者が居なくて事業継続に不安を感じている経営者の方
 
・コロナショックを機に業務提携を検討している経営者の方
・当社へ資本提携を検討してみたい企業様
 

M&Aは、情報を開示しているマッチングサイト経由でしか行えないわけではありません。
いわゆる仲介(FA)さんを介さずともM&Aを行う事は可能です。
 
興味のある方は、tamura @skit.co.jp 「田村」まで、ご相談ください。
スパムメールを避けるため、@マークのスペースを抜いております。
ご相談の際には、メール送信ください。

レーザー加工の見本を作成中です!

おはようございます。
先日のWeb内覧会では、多くのお客様に動画を見て頂き反響を頂きました!
早速、お客様からのご要望もあり「レーザーカット見本」の充実を図っております。
 
スキットポケットフォルダー
 
当社のポケットフォルダーが印刷完了された状態です。平べったい紙にグレーで印刷を行い
抗菌加工」を施しております。もちろん、
ここから新しく「レーザーカット」の見本となるべくサンプルを作るわけです。
 
SEIシリーズ FLEXI600
 
レーザー加工機「SEIシリーズ FLEXI600」の作業スペースです。
実際に、レーザーカットを行う前準備を行っております!
 
さて、どのような加工が見れるのでしょうか?後日ご案内いたします。
 
カット名刺永平寺
 
微細加工の名刺 、細かい部分まで表現できてるでしょ?
まだ流通も少なく珍しいので名刺交換時には、興味を持ってもらえます。
 
いっそう商品開発の幅を広げ、納期や価格においても、お客様がご利用し易く再調整を行っております。

レーザー加工機 内覧会 YouTube動画配信中

内覧会キャプチャ
「レーザー加工機」を中心としたWeb内覧会を実施いたしました。
 
見どころは、
紙に対して圧倒的なスピードでカットを行う「レーザーカット機」の様子
職人が施したかのような「繊細加工」の様子
 
もちろん、レーザー加工以外にもグルアー加工(紙を貼り合わせる作業)も
一般の方には見る機会もなく面白いです。
 
担当営業が、感想を伺いに参りますので、ご批判楽しみにしております!

抗菌印刷を始めます!

(2020.05.07)追記更新です。
 


 
「抗菌印刷」の具体的な料金が決まり始めました。
抗菌印刷

抗菌印刷」とは、紙やフィルム系原反の表面に特殊な印刷を施して「抗菌効果」を持たせる技術です。

ポスターやリーフレットを作る際の印刷物のオプションとして、ご利用をお勧めいたします。
 


 
2020.4.28 更新内容
 
コロナウイルスが発生してから、
色々な企業が商品を市場に提供しているケースを目にします。
無料サービスや有料サービスもありますが、一部ご紹介します。
 
販促で利用されている「マスク」を市に寄付、
店舗向けに距離確保(ソーシャルディスタンス)の「床張りシール」を販売、
コロナウイルス感染予防の「啓発ポスター」を市に寄付、
テイクアウト用に「のぼり」を飲食店向けに寄付、
マスクをしまう「マスクケース」を市に寄付、
 
地元新聞に掲載された情報だけでも、これだけ確認が出来ます。
良い意味で、奮い立たせられます。当社でも、何か行動しなければ!
 
抗菌印刷
まずは、第一弾として「抗菌印刷」を商品追加していこうと思います。
専門店にて、オプション加工としてご紹介が出来るように準備を進めます。