オフィシャル

未来への投資なのかな?

こんばんは。スキット株式会社の本社工場屋上には、2年前の10月より太陽光パネルを設置しております。実は導入するに至って役員の中には反対も多かったのです。どうせなら本業に投資した方が良い!このような意見でした。なんでもOKなんていう会社組織ではなく、理由を持って反対してもらえるのは、会社の事を考えてくれているからこそ。非常にありがたい事だと私は感じております。そのような反対もありながら行った太陽光発電設備。結構な金額の投資を行って、もちろんまだ回収は出来ておりません・・・新しく行う事については、リスクはつきもの。そのリスクに対してどう対処していくか。この部分が一番大事ですね。

先月の発電結果は「こちら」まで

通販専門店を便利に改定中!

おはようございます! ・すぐに、専門店を便利に改定中の情報コメントは、こちら

毎日の事にはなるのですが、日常業務として社員の業務日報を閲覧しながら情報収集やコメント入力をして、次には地元紙を読んでおくやみ情報を確認して、そして新聞「全国紙&経済新聞」から情報を得たりするのが日常業務となっております。

ここ暫く新聞を含めてメディアで騒がれているのは宅配最大手「ヤマト運輸」の宅急便料金の「値上げ」が大きく印象に残っております。当社においても、数年前までは「ヤマト運輸」にほぼ独占にて発送依頼をしておりました。非常に対応のサービスもよく気持ちよく小荷物を受け取ってもらえスピード感のある流通網にて地方と都心部の距離を感じさせないサービスにより年間発送個数も右肩上がりで増えていたのですが、2年前に料金の大幅値上げを告げられまして今ではほぼゼロに近い小荷物取引となってしまいました。

新聞でも取り上げられている通り、料金の値上げを、中小の取引企業だけではなく通販大手まで変更していくという事ですから、今まで流通していた小荷物が値上げにもなるだろうし、今後どういった企業が請けていくかも気になる情報となります。注視していきたい情報です。





スキット株式会社では、6つの印刷通販専門店をWeb上で運営をおこなっておりますが、随時サービスの向上をはかっております。予算に気兼ねなくできるのであれば、良いのですが中小企業ですからその点は、費用対効果を常にシビアに意識しながら選択と集中で行っております。

ポケットフォルダー専門店

その中で、ポケットフォルダー専門店においては、当社の一番の大黒柱的な事業でもあり、お客様に対してもより行き届いたサービスを試行錯誤している専門店でもあります。


従来のような担当営業からの見積もりだけではなく、Web上での自動見積書発行機能であったり、お届け時にクレジット決済を行っていたものから、ご注文時のクレジット決済機能であったりサービスの拡充を図っております。お客様からの多大な反響が見込めたため他の専門店にもこの度同じサービス(自動見積書発行機能&クレジット決済機能)を拡充する運びとなりました。

選挙ポスター専門店圧着DM専門店ノベルティー専門店封筒印刷専門店

こちらの5つの専門店については、サービスの対応が決まり次第、ご連絡をさせて頂きます。




2017年度 選挙ポスター専門店 春のゴールデンウィーク休日のご案内です

4/29(土)営業日
4/30(日)休日
5/01(月)休日
5/02(火)休日
5/03(水)休日
5/04(木)休日
5/05(金)休日
5/06(土)休日
5/07(日)休日
5/08(月)営業日

となっております。長い連続休日となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

「ポケットフォルダー」4月実績

スキット株式会社の製本部では、ポケットフォルダーの実績をカウントしております。
実は、会社からカウントして欲しいと頼んだのではなく、製本部自ら実績をグラフとして見える化しているのです。
右肩上がりで増えている仕事に「楽しさ」もあるのでしょうね!

・2017年4月の成績です。

※今月は、製本現場の予想を上回る結果だったそうです。
といいますのも、先ほどの見える化の実際のグラフとは下記となるのですが

実績数が、月間 90件まで 実績数量が、月間 90,000部までしか作られていないのです。
製本部のスタッフが予想していた以上の結果となり、嬉しい悲鳴だったのでは?と思います。

この実績すうに満足せず、常にお客様目線でのサービスを忘れない様にしたいです。

ポケットフォルダー専門店

①稼動日 ②数量(2016年ポケットフォルダー制作実績) ③単年度累計(2017年度) ④累計(2012年1月~当月まで)


2017年4月の成績です。


2017年4月
①26日 ②93,900部(66,050部) ③単年度累計 271,320部 ④累計 3,384,320部

2017年3月
①22日 ②76,700部(56,409部) ③単年度累計 177,420部 ④累計 3,290,420部

2017年2月
①24日 ②69,000部(55,150部) ③単年度累計 100,720部 ④累計 3,213,720部

2017年1月
①18日 ②31,720部(33,150部) ③単年度累計 31,720部 ④累計 3,144,720部

部門紹介をアップしました!

スキットで働く社員の部門紹介をアップしました!
以前の「お知らせ」の内容では、見せ方の構成を考えて頂けなのですが今回写真撮影や中身の文面の協力を頼んでいたものがやっと形となって来ました。

Webサポート部
営業部
デザイン制作部
出力部
印刷部
製本部
工務部
事務経理部

実は今回良かったなぁと思う事があります。
それぞれの部署に、「これ考えてね」という事で同じ質問(宿題)を投げかける事で、回答を考える形となります。
これから見て頂けるお客様だけの情報に限らず、実は担当した本人にとってもメリットが沢山あるのです。具体的には、じっくり考えさせて頂ける時間となるのです。スキット株式会社は、他の会社とどう違うの?あなたの野望は?と質問してすぐに回答できるスタッフって実はそうはありません。しかし、このような質問を投げかける事によって、「私なにしようかな? 俺なにしようかな?」と考える時間が生まれるわけなのです。なので、この部分を担当したスタッフはこれで一歩成長できたと理解しております。

同じことに繰り返しではなく、どんどん新しい事にもチャレンジしていく事が凄く大事なんだと改めて気づかせて頂きました。
どうぞ自慢のスタッフが回答した内容をご覧頂ければと思います。


● 2017年度 春のゴールデンウィーク休日のご案内です

4/29(土)営業日
4/30(日)休日
5/01(月)休日
5/02(か)休日
5/03(水)休日
5/04(木)休日
5/05(金)休日
5/06(土)休日
5/07(日)休日
5/08(月)営業日

となっております。長い連続休日となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

早くて当たり前 さらに丁寧さを求めます

昨日の夕方に建設会社の会長さんと打ち合わせを行っていました。
内容は、これから予定している改修工事を行う際の見積もりや工期スケジュールの確認です。
本当は、隣の紙倉庫にて利用している土地にドカンと第二工場が建てれればよいのですが、まだ準備が足りなくてもう少し先の話になりそう。さて第二工場の建設はいつになるのか。。

打ち合わせの中で気づいたのですが、社長と会長さんが土曜日に来社して改修工事の打ち合わせを行いました。
そして、昨日の水曜日には見積もりが出てきました。。いままでお付き合いしている建設会社とは、スピードが違います。
ただ早いだけではなく丁寧です。仕事でも丁寧に仕事をしてくれるのだろうと思い、今回は仕事をお願いしようと思っております。

改修工事を終えると次に何をするのかって話にはなりますが・・・


ゴールデンウィーク休日のご案内です

おはようございます。今日はポカポカ天気となりそうです。

● 本題の「ゴールデンウィーク休日」は、こちらから

最近社内において、ちょっと変化してきているかな?と感じます。
理想は爆弾的な「変化」ですが、なかなか会社の理想通りにはいかないものです。
でもこれを機会にして実は次の一手をを考えているのです!今日の幹部会議でミーティングするのでお話しできるような状況になれば、説明させてもらいます。ヒントは、評価制度を見直します。きっかけは、三重県の印刷会社でセミナーを受けてなるほどと感銘を受けたからです。

今の時代は、次代にあわせて「変化」していかねば、企業としてスキット株式会社自身が生き残っていく事は出来ないし、もちろん共に働く社員も生きていけない。なぜなら企業は、お客様を想像しながら変化せねば、他社との差別化が出来なくなり、淘汰されます。スキットで働いている社員においても社員間で変化して結果として残す人と変化できずにスキットに「居るだけ=いわゆる人在」になっている人では不自然な環境を生み出します。結果、居るだけの人は周りにも会社にも評価されなくなり、どんどん自分の居場所がなくなり立ち去るしかなくなるわけです。いわゆる相手(お客様・会社・社員)からみて「役に立てない」人や会社は、いらないって事なのです。「役に立つ人財・会社」って考えると分かりやすいですね!

スキットが今どのように変化をしているかという部分を説明しますと、部門内でコミュニケーションを増やしております。これは、どのようなコミュニケーションでも私は良いと考えています。だらだらとコミュニケーションを図るのは時間が無駄だと思っております。話をする頻度が少ない月一程度の5名程度の小規模ミーティングなら30分まで、毎日行う頻度の高い小規模ミーティングなら10分を目安にしています。まずは相手を理解しなければ、相手に話が出来なければ、相互理解はできません。言わなくても分かるだろうという時代は終わったと考えた方が良いかも?

「コミュニケーション」というのは、いろいろな方法があります。
オーソドックスな会議はもちろんの事、スキットにて行っているのは、
オフィシャルの「委員会事業」として、
・環境委員会
・社外報委員会
・商品開発委員会
委員会事業以外に「五人会・納涼祭」等があります。
アンオフィシャルでは、「ラーメン部・マラソン部・登山部」等があります。
まだまだ工夫をされていろいろな事業を運営している企業も沢山あるかと思います。

いずれも若手が元氣の原動力となって動けるように、ベテランや会社がほったらかしではなく
動きが活発にできるよう気配っていく事サポートが非常に大事な部分だと言えそうです。



● 2017年度 春のゴールデンウィーク休日のご案内です

4/29(土)営業日
4/30(日)休日
5/01(月)休日
5/02(か)休日
5/03(水)休日
5/04(木)休日
5/05(金)休日
5/06(土)休日
5/07(日)休日
5/08(月)営業日

となっております。
長い連続休日となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

印刷通販専門店からキャンペーン

おはようございます。浅田真央ちゃんが引退されますよね。記者会見を見ていても彼女が可愛くて仕方ありません。
長野であった新人大会だったかな?ここで初めて飛んだトリプルアクセルだったかな?これが一つの目標クリアでフィギュアスケートをやろうと決心したそうです。人生いろいろあってこれから真央ちゃんは何を目標にしていくのかは分かりませんが、4月から入社した新人の方いろいろな壁に逃げないで乗り越えて成長していって欲しいです。私もですけどね。(*’▽’)

さて、スキット株式会社では、得意な商品を扱った6つの専門店をそろえております

ポケットフォルダー専門店選挙ポスター専門店圧着DM専門店ノベルティー専門店封筒印刷専門店車両広告専門店

ポケットフォルダー専門店
選挙ポスター専門店
圧着DM専門店
ノベルティー制作専門店
封筒印刷専門店
車両広告専門店


ポケットフォルダー専門店では、
紙製で出来たファイルケース当社では、「ポケットフォルダー」と呼んでいる商品の「制作実績日本一」を目指しております。「ポケットフォルダー」を使う事でのメリットは、お客様ご自身のブランド向上につなげること。またお客様とクライアント様との商談チャンスをアップさせる事が商品「ポケットフォルダー」のミッションです。お客様のお役に立つツールの制作を目指しております。

今回ポケットフォルダー専門店では、お得キャンペーンを実施しております。
ポケットフォルダーマル得 ポケットフォルダー既製品
ポケットフォルダーの制作が、専門店の中で「マル得プラン」ということで、最も割安値にて提供を行っております。データ入稿からの制作で100部 26,200円にてお薦め中です。



選挙ポスター専門店
選挙ポスター専門店では、お仕事の中心は4年に一度の統一地方選挙が中心となりますが、国政選挙や知事選挙の首長選挙から、県議会・市議会・市議会・町議会・村議会までの地方議員選挙をサポートしました。2015年統一地方選挙では、340本以上のポスター印刷のご注文を頂きありがとうございます。2017年5月も意外と選挙はおおいのです。まだまだお役に立てる案件もあるかと思います。何なりとご要望ください


圧着DM専門店
圧着DM専門店では、オーソドックスな定形ハガキの印刷から付加価値のついた圧着加工(UVニス・フィルム・ふち糊)といったものや宛名印字・バルク処理・ゆうメール・クロネコDM便での発送まで一気通貫のお任せプランまで幅広くご用意しております。

今回圧着DM専門店では、お得キャンペーンを実施しております。
 ハガキ圧着V折
初回お取引のお客様限定で「圧着ハガキ」のデータ入稿からの印刷が1,000円(運賃込・消費税は別)にて提供を行っております。圧着ハガキのお仕事を依頼するにしても、初めて「圧着DM専門店」に依頼するので心配だ・・・初めて「圧着ハガキ」を作ってみようと思うので「お試しプランってありませんか?」このようなお客様のご要望に「初回限定」にて対応させて頂く事になりました。ぜひお試しください。
圧着ハガキのお試しキャンペーンをご注文の際には、「会員登録」が必要となります。



ノベルティー制作専門店
ノベルティー制作専門店では、大人から子どもまで、まずは安心して使えるような紙製のオリジナルノベルティーの制作を得意としております。頭にかぶる紙製サンバイザーや二個でワンセットというニコイチメガホンなど紙だからできる良さを活かし特徴のある商品を開発しております。


封筒印刷専門店
ダイレクトメールやポスティング封筒で目にする機会が増えた「OPP封筒」は、数万部といった制作でコストパフォーマンスが紙封筒と大きく差が出てきます。紙製の封筒は、シンプルな名入れ印刷から紙の質感やデザインを楽しんた制作が出来ると言えるでしょう。


車両広告専門店
車両広告専門店では、電車や汽車といった車両内の社内広告を通じてセールスプロモーション活動をご支援いたします。通勤・通学・観光など多くの人々が日々利用する交通機関で展開する車両広告は、不特定多数へ向けた情報告知には最適な広告媒体です。長期間の掲載が多い広告です。

随時、印刷通販専門店より「キャンペーン」のご連絡をいたします。

マル得キャンペーン (ポケットフォルダー)
初回お試し 1,000円キャンペーン (圧着ハガキ V折り)

ポケットフォルダー事例紹介!

ポケットフォルダー専門店

ポケットフォルダー専門店では、昨年12月末の実績で「3,113,000部」のポケットフォルダーの実績を頂けました。
その中には、担当者が「うっとり」するほどのポケットフォルダもございます。
ぜひ色々なお客様にデザインやポケットフォルダーの使い方において、

参考にして頂きたい事も含めまして、

「ポケットフォルダー専門店」では、「事例のご紹介」を行っております。

一番新しいポケットフォルダーの事例ご紹介では、

81社目の事例紹介
株式会社 オオハシ」様 建設資材に関わる部品を作られているメーカー様で特に再生資材に力を入れられているようです。素敵なデザインですよね。私は、パッと見た時に子どもの時に流行ったゲームで「ボンバーマン」を思い出しました。建設資材に関わる再生資材で熱い企業様なのでしょう。

76社目の事例紹介
株式会社ジーピーオンライン」様 Webサイト総合プロデュースをされているとか、もちろんお客様との商談では、お客様の商品イメージを形にするお仕事です。こちらのお客様のフォルダーは、真っ黒の紙に「箔押し」をワンポイントで入れる奥深いポケットフォルダーとなっております。

これからも、ポケットフォルダー専門店では、素敵な実績をどんどんご紹介させて頂きます。

圧着ハガキのお試しプラン登場!

圧着DM専門店

圧着DM専門店より「赤字覚悟のサービス商品」のご案内です。

ハガキ圧着V折 

定形ハガキの情報量が2倍!となる「圧着ハガキ V折」という商品がございます。

ハガキサイズのダイレクトメールとして、付加価値を追加した特殊なダイレクトメールとなっています。定形ハガキの情報をと比較しても単純に2倍に増えているにもかかわらず郵便代金は、ハガキ料金と同じ@52円なのです。どちらかというと企業が販促用として小売店舗から一般消費者向けに送られる使い方が多いです。

今回、この圧着ハガキのV折りですが、初回限りではありますが、「1,000円」ぽっきりプランを準備いたしました。赤字を覚悟しております。

圧着DM専門店で最も人気のある商品「圧着ハガキ×V折」のお試しキャンペーンをご紹介いたします。圧着ハガキのお仕事を依頼するにしても、初めて「圧着DM専門店」に依頼するので心配だ・・・初めて「圧着ハガキ」を作ってみようと思うので「お試しプランってありませんか?」このようなお客様のご要望に「初回限定」にて対応させて頂く事になりました。圧着ハガキのお試しキャンペーンをご注文の際には、「会員登録」が必要となります。

どうぞお試しくださいませ。

ホームページを構成中!

おはようございます。
先月のスキット公式ホームページのリニューアルから1か月も経ち現時点で評価も難しいですが、現状納得できる構成になっています。
これから益々中身のあるホームページを追加していきますので、訪問者が増えていくと嬉しいなぁと考えております。
リニューアル前で、約10,000pv/月でしたが、現状は、6,000pvに落ちています。リニューアル後なので今は仕方ありませんが、まずは15,000pv程度が第一関門です。

トップページの中ほどに「部門紹介」が行われている部分がありますが、こちらの「詳しく見る」という「詳細ページ」の構成をただいま行っております。

見にくいかもしれませんが、社内の部門をどのように紹介していくかを手書きで構成していきます。どこにどのような文章や写真を入れて、どのように表示させたいのかを具体化して行きます。

あとは部門ごとに「原稿=宿題」ということで質問項目にならい回答という事で文章を作ってもらう流れとなります。
締め切りが、本日という事なので早い人では、月曜日に出てくる人もいれば、まだ未提出=納期通りに頑張って文章構成をしてくれている人もいます。
文章を読んでいると、非常に奥深いのですが、考えてくれた社員の文章力だけではなく、仕事への意気込みや物事の考え方が分かるので、社員を知るという意味で非常に良かったなぁと思っております。そんな意気込みのある社員をお客様に知って頂けるホームページを大事に作りこんで行きたいと思います。